きらくなたてものや2

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

梅花の候の竹伐り隊

2015年02月25日 | 今日のできごと
春めいたお天気の今日、
先月に引き続き
小田原のみかん農家、
あきさわ園に伺って、
竹伐り隊を結成しました。

今回の目的はこれまでと異なり、
竹小舞用の竹を伐る作業ではなく、

次の竹伐り隊に向けて、
荒れて足の踏み場もない竹林に
光と風を通そうという地味な作業。

しかも平日だったのですが、
たくさんの人が来てくれて、

今日も楽しく過ごすことが
できました。

おかげさまで竹林の一部が
心地よい場所に生まれ変わりました。

一人だと途方に暮れてしまう
地味で膨大な作業ですが、

こうして大勢集まると、
なぜか楽しいを思えるし、

また一日が終わった時の達成感は、
格別のものがあります。

参加者の方々から、
またやりたい!という声が聞こえてきた時は、
本当にうれしく思いました。

ということで
まだまだ奥がありますので
またやりましょう(笑)。







この鬱蒼とした竹林が一日で…、







光と風の通る竹林になりました。







作業の合間はこのみかん。

コタツに入りながら
食べるみかんもおいしいですが、

汗を流している間に
食べるみかんもおいしい!







お昼は持ちよりごはん。
春らしく彩り豊かです。

そして秋沢さんのキウイが
おいしい!

あっという間に
なくなりました。

基礎工事進行中

2015年02月20日 | 鎌倉長谷ゆ邸
鎌倉長谷ゆ邸にて。

基礎工事進行中。
現在ベースを打ち終わったところです。

紹介で初めてご縁のある
地元の業者さんに
入っていただいているのですが、

やはり近所で
板金屋を営んでいた私の祖父と
つながっている方でした。

会うと昔話で
盛り上がります(笑)。

昔のじいさんちの近くで
仕事できるとは
幸せなことです。







「医・食・住 自然界と調和した暮らしの哲学入門2015」のご案内

2015年02月18日 | 告知・連絡
今日も冷たい雨の日ですね。

予定していた野良仕事は
あいにく中止になってしまいましたが、
おかげで事務仕事が
とても捗りました。

ずーっと晴が続くことはなく、
ずーっと雨が続くことはなく、

晴れたら空の下に、
雨が降れば机の前に、
と位置づければ、
雨の日も悪くない気がします。

さて表記の件、
今年も4月に葉山ピスカリアで
「自然界と調和した暮らしの哲学入門」を
開催いたします。

これまでと同様、
「医」の分野は、三好基晴さん、
「食」の分野は、河名秀郎さん、
「住」の分野は、私日高が約一時間ずつ、

暮らしの哲学を
お話しさせていただきます。

他二人のお話を聞いて感じることは、
分野は異なりますが、
健康に、心地よく日々を暮らすための哲学は、
重なる点が実に多いということ。

そしてそれは
決して難しく考える必要はなく、
明日からでも転換できることが
ありそうだということ。

「哲学」と申すと、
とても壁が高そうに聞こえるかもしれませんが、
ぜひ気軽な気持ちで、
お越しいただければ幸いです。

それでは皆様、
何卒ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

なおお越しくださる方は、
お手数ですが先着順の受付のため、
下記連絡先までご連絡くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com
080-5467-8701
きらくなたてものや 日高


■「医・食・住 自然界と調和した暮らしの哲学入門2015」のご案内

・日時:2015年4月20日(月) 13:30~17:30終了予定
・場所:ピスカリア(葉山町堀内918-20)
・会費:2,000円
・定員:30名(先着順)

自然界に学び、自然界との調和を追求することで、
健康的で、心地よい暮らしの哲学が見えてきます。
医・食・住全ての分野で‘目からウロコ’のお話、
葉山のおいしい料理店、ピスカリアで召し上がれ。


■会場:ピスカリア
 
2006年3月、当店のシェフ出雲択逸氏が葉山の地に開業したシチリア料理店。自然栽培した野菜と、地で採れた魚を基本的な素材として、素材の特長をシンプルに引き出した味がまたたく間に評判を呼び、葉山の人気店の一つとなる。また店の建物は、「きらくなたてものや」設計により、木組みと土壁といった伝統工法で作られたもの。シェフ自ら竹を伐り、泥をこね、竹小舞をかき、料理と同様、シェフの手と思いが詰まった空間となっている。


■「食」講師:河名 秀郎(かわな ひでお)
 
1958年東京生まれ 國學院大学卒業
自然界との調和をテーマに、ハーブティー販売会社勤務、自然栽培を実践する農家での1年の研修を経て、「ナチュラルハーモニー」を設立。自然農栽培によって生産された農産物、食品の販売を開始。自然栽培と天然菌による発酵醸造の開発と普及を行う。現在、食だけにとどまらず、衣食住トータルで自然と調和する暮らし方、ナチュラルライフスタイルを提案。 土と植物と人とが調和
し、医者にもクスリにも頼らない生き方を提唱している。
http://www.naturalharmony.co.jp/


■「医」講師:三好 基晴(みよし もとはる)

1953年福井県鯖江市生まれ 医学博士 臨床環境医
スポーツ選手経験(走り高跳びで2m02cmの記録)をいかし、東海大学医学部でスポーツ医学、トレーニング方法などを研究していた。現在、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性疾患、化学物質過敏症、電磁波過敏症、がんや糖尿病などの生活習慣病などに対して一切薬も健康食品も使わず、衣食住の生活環境を改善する診療をしている。
全国で講演活動や小人数の健康セミナーや料理教室を行っている。趣味は手作りの料理や発酵食、自然食レストランの食べ歩きなど。2008年よりマスターズ陸上競技大会に出場。M55(男子55~59歳の部)走り高跳び神奈川県記録保持者(1m55cm)。全日本マスターズ陸上競技選手権大会の走り高跳びで2009年第2位、2012年第3位。2013年第3位。
著書は「買ってはいけない」共著(金曜日)「買ってはいけない2」共著(金曜日)「健康のトリック」(花書院)「ウソが9割 健康TV」(リヨン社)「健康食はウソだらけ」(祥伝社)「薬の常識はウソだらけ」(広済堂あかつき)「本物が食べたい」(二見書房)、携帯小説「ドクターシェフ」http://ncode.syosetu.com/...などがある。


■「住」講師:日高 保(ひだか たもつ)

1970年神奈川県鎌倉市生まれ 一級建築士
「気持ちよい空間、楽しい暮らし」作りを追求し、建築設計活動に取り組む。この理念のもと、職人や素材と住まい手の関係を築き、また日本の伝統的な建築工法を用いて現代の空間の表現を試み、主に地元の神奈川県下で、住宅、店舗等の木造建築の設計を手がけている。また、木造建築の設計活動を通じて得た知識を生かして、森や木を媒介とする都市農村交流活動や、家づくりの体験学習教室などの教育・文化活動にも力を注ぎ、むらづくり、まちづくりを視野に入れた活動も行っている。

きらくな障子?

2015年02月17日 | 鎌倉みや邸
住み始めてからしばらく経ち、
周辺の環境に合わせて
二ヵ所続きの窓に障子を設置。

最初から全てを完成させずに
こういう方法論もあるかな、
と思います。

さて今回取り付けたのは、
上下に無双付きの障子。

障子を閉めながら、
通風することができます。

心地よい暮らしのために
必要な機能が滲み出た意匠。

きらくなたてものやが
是とする取り組みの一つです。

最近でも別の家で
同様の障子を取り付けましたが、

「きらくな網戸」に引き続き、
これもいつしか
「きらくな障子」と
呼ばれるのでしょうか(笑)。






2015梅花の候の竹伐り隊&茅ヶ崎エネルギーカフェ中止のお知らせ

2015年02月17日 | 告知・連絡
昨日は少し身体を動かせば、
あたたかい日でしたが、

今日は何をしても
寒かったですね。

しかし温かい日と寒い日とが繰り返す
「三寒四温」は春の証拠。

ちらちらと梅の花も
目にするようになりました。

さて今回ご連絡したのは、
来週25日の水曜日、
竹小舞用の竹を伐るという目的ではなく、

将来的によい竹が採れるように、
竹林の環境を整えるために行う
竹伐り隊のご案内です。

実際の成果物がなかったとしても、
一日仕事をするだけで、
枯れた竹などで鬱蒼としていた竹林が
光と風の入る場所に生まれ変わる心地よさは
ある意味で格別の成果品です。

まさに野を良くする
野良仕事!

みかん畑の一角で行いますので、
作業の合間の休憩時間も
ぜひ楽しみにしてください。

平日で恐縮ですが、
ご都合のよい時間だけでも
かまいません。

多くの皆様のご参加を
お待ちしております。

なおご参加いただける方は、
お手数ですが交通手段を添えて、
その旨以下の宛先までご連絡を
お願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com


【2015梅花の候の竹伐り隊】
・日時…2015年2月25日(水) 9時~日没まで
・場所…小田原市沼代(みかん農園「あきさわ園」の一角で作業します。)
・集合…別途ご連絡します。
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
・雨天中止となります。
  (当日6時までに作業実施を決定します。)


・・・・・・・・・・

それともう一つ、

実は2月28日(土)に予定していた
茅ヶ崎エネルギーカフェですが、
私の個人的な事情により、
たいへん申し訳ありませんが
中止とさせていただきます。

と申しますのも、
実は私がコーチを務めさせていただいている
ラグビースクールのチームが
予選を勝ち上がり、

その週に大阪で行われる
決勝大会(全国大会)に
帯同することになったからです。

コーチの立場としては、
うれしいことではありますが、

楽しみにしてくださっていた皆様には、
ご迷惑をおかけして申し訳ないです。

そのかわり決勝大会では
子どもたちにとって小学生最後の大会で
悔いなく力を出し切れるよう、
私もがんばりたいと思います。

その次の5月23日(土)では、
ぜひリベンデルでお会いしましょう!

始まりの儀式の記録動画

2015年02月15日 | みんなの稲村プロジェクト「たてもの塾」
先日の稲村ガ崎で行った
ヨイトマケについて、

参加者の一人が
動画で記録してくださり、

それを編集して
You Tubeにあげてくださいました。

当日のことが目の前によみがえる
とてもステキな動画ですので、
皆様にもご覧いただければ幸いです。

これも仲間の輪の中から
生まれた作品だと思うと
うれしいです。


http://youtu.be/RvwW6vA7WMU

基礎の準備

2015年02月14日 | 鎌倉長谷ゆ邸
鎌倉長谷ゆ邸にて。

柱の仕込みが
ほぼ終わりました。

柱は宙ぶらりんですが、
建物全体がサポートで支持されて、

来週からコンクリートで
外周部に基礎を作る予定です。

この年代の鎌倉の古民家は、
だいたい地面すれすれ、
あるいは埋まってすらいるほどの
地覆なので、

そういう場合は、
外周部だけでも
立ち上がりのある基礎を作って、
土台が湿気の影響を
受けないようにします。