木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

土曜の朝のFMききながら、おこられて

2018-02-24 09:16:11 | 日記

3日ほど前にリサイクルショップで見つけたボンゴなんか、FMラジオに合わせてたたいてると「うるさいと」怒られました、考えたら、さわやかな土曜の朝にめいわくなことですね~スミマセンデス

新品の四分の一位ほどの値段、何千円、思わずゲットなの、

皮は全然ほとんど傷んでないな~

小さいほうの太鼓にクラックが2か所あるの

ボンゴの太鼓はそれ程大きくないから旋盤で簡単につくれますね~、硬~い桜なんかで挽きなおして皮と金具をそのままセットしてもいいよね~プロの方、すでにセットの部品があるということですので、今回サービスで、マ、10万のところ6万で、、バーンと半額5万でいたしますので、ご連絡くださいね~

ユーチュブでボンゴのリズムパターン、マルティージョなんか見れるけど、いい加減に曲に合わせてたたくのがいいな~軽いから今度のドラムサークルにもっていこうかな~!!

そういえば以前、楽器制作者からビンテージのバンジョーの胴体の外側の挽き直し頼まれてしたことがありました、芯の部分はポプラでした、僕は、ポプラは柔らかすぎてあまり好きな材ではないのですけど、ビンテージのバンジョーの音色の秘密はそのような柔らかい材だそうです、カタイダケガイイワケデハナイノデスネ~なるほど勉強になりました、

10ねん以上前に僕はアフリカ物が好きで、何となくそんなイメージで制作した、ボンゴのような椅子?

欅の一番固い又のところで一体で彫りだしてるの、割れもはいってないね~

硬そうな木目でしょ!!

無理やりウツワ載せて写真撮りました

、ま、お粗末でした

ソウソウ、これも同時に作ったの、その頃は、アフリカのスーベニアー彫刻が最後に、靴墨で仕上げてるなんてこと聞き、この二つも茶色の靴墨で仕上げてるの、よく考えたらすごく贅沢ですね~、マ、何となく作りたかったのですよね~

今日の営業写真は、花器なのね~

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗本先生のワークショップ | トップ | カミングアウトします »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事