木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

明けましておめでとうございます!!

2017-01-05 13:15:49 | 日記

昨日の昼過ぎから、風邪でダウン。。。。売薬なんか飲んでたけど、ふと半年前に医者から処方された薬が残っていたこと思い出して、それを今飲んで少しましかな~ソレジャ~2017年の初ブログでも書こうかな~

目出たい花でも活けようかと思ったけど、あいにく庭には枯れ枝ばっかし、、、少し気合入れてD3sと50mmf1,4でパチリ、風邪で頭がボーつとして、これだけでも汗がドバ~と出てきた。。ヤバイナ~

これは赤樫の花器ですね~年末大生のコナラを挽いてみたの。。まだ数日しかたってないけど縦横比で10パーセントほど歪が出てるのね~コナラはホント良く歪みますね~

大生だからジャガイモの皮むきみたいにサクサクといくんだ!!

鐵染してみたの楕円になってるでしょ!!

ほとんど同じ時期に挽いた半生の赤樫と大生のコナラ、ずいぶんちがうな~

1月15日~29日まで新年会兼ねたグループ展があるのですが~立体小品どんなのつくろうかな~これはマラソンドリンキングというハード宴会なのですが、僕も自身の内面のSM体質に目覚めたのか、これがないと新年を迎えたきがしないのね~

なんだかんだと先送りしていた、花器の漆塗りも、新年3日にはじめました、これが深夜の4時ごろまで作業して、その後お風呂で30分ほど入り、体についた漆を洗い流してたのが良くなかったな~湯冷めして風邪ひいたのね~

内部を漆で何回もカバーするのですが、、、1回でいやになるほど漆を使うんだ。。瞬間に福沢諭吉さんが団体で出て行くのですよね~まあ、しかたないな~トリトメモナイコト、ダラダラ書きましたが、そんなことで、今年もよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする