川越
2016-10-30 | 散歩
Hi!みんな元気?忙しい時ほどウロチョロしたくなる習性のkinoppyはほんの少しの時間を利用して散歩に出かけた。電車に乗ってどこかへ行こうと思っていたら、タイミングよく直通電車が滑り込んで来たのさ。そんなわけで、紹介するのは久しぶりの川越。駅前の観光案内所で「1時間位で行ける所」と尋ねたら相変わらずの菓子屋横丁を案内された。ま~いいや。と歩きはじめたkinoppyだが、歩き始めるとすぐ夢中。た・の・し・い!
お腹が空いているので、とりあえず真っ直ぐ菓子屋横丁目指して、しゅっぱ~つ!歩道にも観光案内。親切ね。
これ何?木製で日本的かつ何か良くわからないカモフラージュ効果ありのトイレ。中はキレイかな?見学すれば良かった。(後悔)
少し歩くと川越の蔵造りの街並みが見えて来た。人力車もいるよ。しばらく来ないと少し様子が変わっている。
お腹、お腹、す・い・た。 と、なにか風流な入口。奥にはお庭らしきものが・・・。ピンと来たkinoppyは早速覗いてみることにした。
スイマセン、勝手にお庭覗かしてもらいます~。
狭い敷地を上手にアレンジ、お見事。
突当りはこんな感じの広いお庭になっていた。
入り際に外国人のお客さんとすれ違い。残念ながらランチの受付は終了だって。はぁ~。お寿司屋さんらしい、風凛。
気をとりなおして蔵造りの街並みに戻るよ。ここは刃物屋さん。kinoppyと外国人のお客さんが写真を撮ってた。
そしてあちら側には有名な「時の鐘」
やっと開いてるおそば屋さんみっけ。「寿庵」で茶そばをいただく。京都でいつも食べてた茶そばが懐かしい。
ショーウインドウに秩父夜祭の山車の模型が飾ってあった。ウインドウに町並みが映っているね。
しばらく行くと門前横丁の案内が。曲がってみよう。
こんな看板、今まで見たことない。ビニールクロスの家、やめたい。注文したいね、お金があればさ。
こういう純和風の家、今少ないよね。
5円玉の上にカエル。お客さんが帰ってくるように、ということかな?ここはうなぎ屋さん。寺のある所、至る所にウナギ屋と蕎麦屋あり。
鯉も泳いでた。
いよいよお菓子横丁が見えて来た。
お菓子やさんなのに風流ダネ。
あまりゆっくりしてもいられない。そろそろ帰ろう。りそな銀行川越支店。立派だね。1918年(T7)に第八十五銀行の本店として建設されたもので、ネオルネサンス様式の建物だそう。
お向かいには歯医者さん。この建物も由緒あるものっぽいね。調べてみたら同じ設計者の保岡勝也が1936年に旧山吉デパートとして建てたものだって。(3枚とも同じ建物だよ。)
旧い建物が沢山残っている川越、秩父でも沢山見かけた。安っぽい現代建築よりずっと良い。なが~く、愛してあげて欲しい。ガンバレ埼玉県!!
駅近くまで来たら、こんなお寺が見えた。蓮馨寺(れんけいじ)。桜の頃来たらきれいなんだろうな。なぜか、とても親しみの持てるお寺だった。1549年(天文18年)に創建された浄土宗のお寺。おびんずる様と呼ばれ親しまれていて、毎月8日が呑龍デー。縁日やフリーマーケットが開かれているんだって。桜の頃また来たいな。
忘れるところだった。お土産はこれだけ。川越といえば本来さつまいも。芋ケンピだけどね。試食したらとても美味しかったの。
今日も1日とても楽しかった。毎回適当なお散歩だけど、来て良かったよ。だって毎回出かける度に発見があるから。みんなも良かったらお散歩してみようよ。じゃ、みんなまたネ。
お腹が空いているので、とりあえず真っ直ぐ菓子屋横丁目指して、しゅっぱ~つ!歩道にも観光案内。親切ね。
これ何?木製で日本的かつ何か良くわからないカモフラージュ効果ありのトイレ。中はキレイかな?見学すれば良かった。(後悔)
少し歩くと川越の蔵造りの街並みが見えて来た。人力車もいるよ。しばらく来ないと少し様子が変わっている。
お腹、お腹、す・い・た。 と、なにか風流な入口。奥にはお庭らしきものが・・・。ピンと来たkinoppyは早速覗いてみることにした。
スイマセン、勝手にお庭覗かしてもらいます~。
狭い敷地を上手にアレンジ、お見事。
突当りはこんな感じの広いお庭になっていた。
入り際に外国人のお客さんとすれ違い。残念ながらランチの受付は終了だって。はぁ~。お寿司屋さんらしい、風凛。
気をとりなおして蔵造りの街並みに戻るよ。ここは刃物屋さん。kinoppyと外国人のお客さんが写真を撮ってた。
そしてあちら側には有名な「時の鐘」
やっと開いてるおそば屋さんみっけ。「寿庵」で茶そばをいただく。京都でいつも食べてた茶そばが懐かしい。
ショーウインドウに秩父夜祭の山車の模型が飾ってあった。ウインドウに町並みが映っているね。
しばらく行くと門前横丁の案内が。曲がってみよう。
こんな看板、今まで見たことない。ビニールクロスの家、やめたい。注文したいね、お金があればさ。
こういう純和風の家、今少ないよね。
5円玉の上にカエル。お客さんが帰ってくるように、ということかな?ここはうなぎ屋さん。寺のある所、至る所にウナギ屋と蕎麦屋あり。
鯉も泳いでた。
いよいよお菓子横丁が見えて来た。
お菓子やさんなのに風流ダネ。
あまりゆっくりしてもいられない。そろそろ帰ろう。りそな銀行川越支店。立派だね。1918年(T7)に第八十五銀行の本店として建設されたもので、ネオルネサンス様式の建物だそう。
お向かいには歯医者さん。この建物も由緒あるものっぽいね。調べてみたら同じ設計者の保岡勝也が1936年に旧山吉デパートとして建てたものだって。(3枚とも同じ建物だよ。)
旧い建物が沢山残っている川越、秩父でも沢山見かけた。安っぽい現代建築よりずっと良い。なが~く、愛してあげて欲しい。ガンバレ埼玉県!!
駅近くまで来たら、こんなお寺が見えた。蓮馨寺(れんけいじ)。桜の頃来たらきれいなんだろうな。なぜか、とても親しみの持てるお寺だった。1549年(天文18年)に創建された浄土宗のお寺。おびんずる様と呼ばれ親しまれていて、毎月8日が呑龍デー。縁日やフリーマーケットが開かれているんだって。桜の頃また来たいな。
忘れるところだった。お土産はこれだけ。川越といえば本来さつまいも。芋ケンピだけどね。試食したらとても美味しかったの。
今日も1日とても楽しかった。毎回適当なお散歩だけど、来て良かったよ。だって毎回出かける度に発見があるから。みんなも良かったらお散歩してみようよ。じゃ、みんなまたネ。