goo blog サービス終了のお知らせ 

kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

このお店で買おう!

2009年03月09日 | ロード
ロード選択が二転三転しておりますが、金曜日に取り敢えずTCRの在庫確認をお願い
して帰ってきましたが、今日になっても返事がないんで、仕事の帰りにお店に寄って
来ました。


お店にはラッキーな事に他のお客さんが無かったので、店長さんが直ぐに対応して
くれました。TCRの在庫確認はすでに確認済みでした。在庫ありなんで、いつでも
注文可能な状態です。


では何故連絡が無かったかというと、店長さんは別の選択肢を用意してくれていて・・・。


玄関先に置いてある、フレームを見て「これなんですが・・・。」


2,3年前の在庫になるんですが、フレーム単体で12万程する代物なんです。
これに、在庫品になりますが、105をメインに組んでみてTCRの値段以下に抑え
ようと努力してくれていました。


正確な値段は組んで見ないと分からないそうですが、出来る限り抑えながら、後の
グレードアップにも耐えれる物を組んでみようとしてくれてました。


TCRは在庫はあるようなので、このバイクの仕上がりで決めてもらったらとの事で
した。


お店は在庫処分をしたいと見る見方もありますが、私には一切そのような感じは
受けませんでした。貧乏ライダーに出来る限り良い物を提供したいと言う意気込み
(職人魂)みたいな物を感じて、このお店を選んで良かったなあと思っています。
大きなお店では決してできない裏技ですが、こういう事ができるのが個人のお店の
良い所ですね。


結果的にどれを買うか分かりませんが、このお店で買おう!と心に決めて帰って来ました。


↓良かったらポチッとお願いします。


アクア断念!

2009年03月07日 | ロード
昨日ショップに行って正式にアクアを断念して来ました。

と言うのも最初に納期の確認をしてもらった時は4月か5月位との事だったんですが
もう少し突っ込んで納期の確認をしてもらうと4月か5月ですが確実では無いとの
返答!じゃあ6月か7月位には確実?と確認してもらうもそれも保障できないそうで
す。8月?とさらに確認してもらうも確実では無いそうです。

何でこうなるかと言うとオルベアは輸入品なんですが、日本のメーカーが今月は何台
と発注するのではなく、オルベア側から今月は何台送りますと言う形式だそうです。
当然メーカーとしては納品数の把握もできず、又好調な売れ行き故に注文を捌く事
もできないようです。

さらに断念に追い討ちを掛けたのは発注してしまうと、納期がいくらズレても
キャンセルが効かない事!

正直何時まで待てば良いか?不明なまま数ヶ月も待てないのでキャンセルしました。


で店長に15万まででお勧めを聞きながら再度ロードの選択に入りました。


初めに勧められたのはアクアのティアグラ仕様。実はショップに在庫があって
飾ってあったんですが、私が勝手に誰かの注文品と思っていました。しかも1割り
引きで十分予算内です。


9割がた購入の意思を固めてサイズ等確認したんですが、店長曰く若干小さいかも?
1度跨ってみますか?と言われたので跨ってみると、確かに小さいような・・・。
ステムの交換やセッティングで乗れない事はないですがかなり前傾がきつくなるの
で店長曰く「辞めといた方が良いんじゃないですか」との事でこれも断念しました。


そこから又色々カタログを見ながらああでもないこうでもないと考えていました
が、フト見るとジャイアントのカタログがありました。
これも勝手にジャイアントの取り扱いが無いと思っていたので予想外で嬉しく、

「TCRはどうですか?」と確認すると店長の顔が少し曇ります。


店長はどうやらジャイアントは好きではないようですが取り敢えずTCRを含めて
数種類の納期の確認をお願いして来ました。後は連絡待ちですが、TCRが有力だと
思います。


アクアを断念する結果になり残念なんですが、このショップは良さそうな事が確信
できた事は良かったです。他のお客さんが無かった事も幸いでしたが、親身に色々
話にのってくれました。


どちらにしろ、自転車本体にかける金額が増えちゃったので、シューズは暫くおあ
ずけになりそうです。購入したペダルもロードに流用するしかないようで・・・。


↓良かったらポチッとお願いします。



さあ、どうしよう?

2009年03月03日 | ロード
昨日在庫確認をお願いしていたショップから本日連絡ありました。


メーカー在庫なし。 注文も多く納品は早くても4月か5月!

それも確実ではない!そうです。


どうしようかな?


電話では又相談に行きますと言って切ったんですが、のんびり待とうかな?
と言うのが今の心境です。


昨日、ショップが微妙かななんて書いてましたが、本日の電話は非常に感じの
良い対応でした。
少し前に行った時も感じよかったので、ここでお世話になろうかな?と思います。


どちらにせよもう1度相談して来ます。



↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。

ロードの注文に行ってきたが・・・。

2009年03月02日 | ロード
先日、牛乳太郎さんのオトン号に乗せてもらって完全に火がついたので、本日アクア
の注文に行ってきました。


結論から言うと注文はせずに納期の確認をしてもらう事になりました。



がちょこっと引っかかる事があるんですが、本当にこのお店で買っても良いのか?
と言う事なんですが・・・。


小さいお店なんですが、結構繁盛しているようで引っ切り無しにお客さんが来ます。
なのでゆっくり相談が出来ないんですね。

過去に訪れた時や常連さんへの対応、後輩が訪れた時の対応を聞く限り悪い事は
無いんですが、いかんせん忙し過ぎるんじゃないかな?と思ってしまいます。


今日も本当はもっと相談したかったんですが、何か在庫確認となってしまいました。


まあ、オルベアを取り扱っている店が近所にないんで、納期が相当遅れない限りは
注文しようと思っていますが、あんまり先になるなら、量販店でTCRも有りかと
思っています。


そうそう105への総換も6,7万程度で済みそうなんでその点は予定通りかな?


当面はソラ仕様で乗り倒し折を見て105へ載せ換えようと思っています。


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。

ロードの選択は一旦白紙へ

2009年02月07日 | ロード
最近全然乗っていませんが、食べる&飲む量は同じなので当然


太った様な気がする。

怖くて体重計には乗っていませんが、多分太っているでしょう。

問題解決には自転車に乗るしかないので・・・・・・・・。




宣言します。 月曜日からジテ通再開します!


朝が起きられず乗れていない日が続くと何か乗らなくなってしまいました。
ここで宣言しておかないと起きれない様な気がしたので宣言しておきます。


本題のロード選択ですが、何かコンポがどう?とかクロモリorアルミはてはカーボンと
いっぱいありすぎて疲れてきました。

なので一旦白紙にして考えないようにします。


でもビアンキが妙に気になりだしました。

特にVia Nirone7 ALU Tiagra Compact 
本当は105で考えていますがカラーが105の場合ブラックの設定が無いので
上記が気になります。ティアグラ仕様を105に変更って出来るのだろうか?


全然白紙に戻ってないし!

まだまだ悩みます。

↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。