当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております
最近、お仕事関係ない投稿多いな、とは思っておりますが、それもブログのいいところかな、と思っております
しかし、当店がどんなお仕事をしていて
どこが配達エリアなのか、など
今日は書いてみようかなって思います
当店は大阪市淀川区にて食品卸売業を喜久屋という屋号で営んでおります
創業は1973年、先代にあたる義父が創業しました
現在は、コロナの影響で2022年に2代目である主人に事業承継しております
コロナ前は大手の宴会結婚式場と契約しており、年商も多かったのですが
コロナの影響で閉店され、事業規模が小さくなったことから、義父は引退し、2代目とその嫁である私と2人で運営しております
お取引先は、飲食店様とホテル様です
飲食店様は、個人の方が経営されているところがほとんどで
個人の方が法人化していたり、不動産業の方が系列で飲食店を経営したりしている
などです
ホテルは朝食ビュッフェなど食材と、
ケータリングもされているところの食材をご注文いただいております
お仕事内容は、飲食店様からご注文をいただき、それを大阪市中央卸売市場で青果などを仕入れて、その日のうちに各店舗へ車で配達しております
配達時間は主に8時台〜遅くて12時台までで、お昼から配達に行くことはよほどの事情がない限りありません
配達エリアは、現在は
大阪市北区や中央区周辺、淀川区内、吹田市、まれに尼崎市立花に行っております
過去には都島区や京橋などもございましたが、現在は閉店や業者切り替えなどで
行っておりません
仕入れと配達は主人が、
私は主に事務仕事全般と、野菜の加工、
配達が遅れた時にヘルプで私も配達に出ます
野菜の加工は、現在は簡単なものばかりしております
玉ねぎの皮むき、じゃがいもの皮むき
にんにくの皮むきが主です
先代のころは、元料理人だったこともあり
結婚式場のご注文の細かい加工も扱っておりました
去年から今年にかけて閉店された飲食店様もあり、売上としては下がっております
新たにお取引先を探すのもなかなか難しく、主人の許容範囲内での仕事量になっているのもあり、無理な営業はしておりません
たまにご新規のお話をいただきますが
配達エリア外だったり、納品時間の希望と合わなかったり、などで、恐縮なことですがお断りすることがほとんどです
数字を見てる私としては、あと1〜2店舗、毎日のご注文があるところが増えたらな、とは思いますが
主人の体のこともあるし、そういった判断は主人にお任せしております
ということで、主な仕事内容でした
ではまた次のブログで〜
当店について詳しくは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます