当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております
先日、購入した骨伝導イヤホンが不具合で充電も起動もできずで
新しいものを送ってもらったのですが
不良品を返品したい旨を連絡したら、なんとその返事が
「廃棄してください」だったの
え?普通、不具合の確認とか、本当に不具合なのか調べるのに
回収したりしない?

うーむ、着払いの費用を負担するより、廃棄してもらったほうが
損しないのかな?
それとも、もう原因がわかっているから、返品されても意味ないのかな?
前者だった場合、商品の価値について考えてしまった
1万円弱もした骨伝導イヤホン
着払い費用って高くても千円ぐらいだよね?
えー、それだと、原価千円いかないの?とか商売人として
変に考えてしまった
どうか後者が理由でありますように
そして捨てようとは思うけど、充電タイプの商品ってリチウムイオン電池?とかだと普通に捨てたらだめなような?
それを調べるのがめんどくさくて、まだ捨てていません
使い心地については、次のブログで
ではまた次のブログで~
当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます