当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております
先日、修理を終え、初期化になってしまい、Windowsへ再度ログインしないと
使えない状態だったPC
その時に、息子のOneDriveが無料の保存容量を超えていて
このままだと5月に凍結しますっていう連絡を無視していた息子
それで、二人であーだこーだ調べながら、OneDriveに保存されているものを
削除して、自動で同期されるものを解除して
もうなにもOneDriveには保存されないようにしたのに
エラーメッセージが消えず、、数時間後に確認しても消えないし
OneDriveをアンインストールして、再インストールしてもエラー出るしで
お手上げだった息子のOneDrive
でも、2日後ぐらいに、OneDriveを開いたら、エラーでなくなってて
容量も使用中は、0.1%に戻っていました
ということで復活
やったー
しかし!なぜか、息子が使いたい動画編集アプリのインストールはできるが
どうしてもファイルが私のほうのアカウントを使ってしまうらしく
もうこれ以上改善方法わからないから、ということで
私のほうのファイル使いながら編集する方法を考えて
そうしてください、とお願いしました
私のほうは、仕事にしか使ってないので、見られて困るようなものもないしね
見てくださってかまいませんよ
息子のほうは、親のPCを借りている状況なので、もちろんいかがわしい画像とかの保存はしていないでしょうが、親としてのマナーは守ります
そして、ここからがめんどくさいWindowsさん
PCを起動するときに、バックアップされていません、しますか?
みたいにポップアップが出てくるの
毎回ではないけど、バックアップとれてないよ?大丈夫なの?
って心配してくれてるんだよね
ええ、間違えて私は、え、困る、バックアップしてって思ったんでしょうね
次へ、を押してしまい、再度バックアップ開始
私のOneDriveは5ギガまでは到達していないから、バックアップされても
まだめんどくさいことにはならないけど、
もう少しで容量オーバーしますよ?アップグレードしますか?(有料版ね)
って聞かれる
またまためんどくさいけど、再度、OneDriveからデータ削除して
同期を切って、を行い、メッセージはでなくなりました
もうね、わからない
いや、クラウド保存は意味はわかっているし、PCが壊れた時に
クラウドに保存されていれば、新しいPCに変えてもデーターが戻ってくるってのはわかってますよ
でもね、そこまで重要じゃない資料をいちいちクラウド保存する必要もなくてね、同期を切ったからすべてクラウドには保存されていないよね
そして、何をクラウドに保存して、何を保存しなくていいのかの判断だって
難しいよ
もう知りません
だって、今まで、クラウドに保存されててよかった!て思ったことないの
私が使っているオフィスソフトは、Googleさんのスプレッドシートを使っているから、これがそもそもGoogleさんのクラウドに保存されているから
家のPCでも仕事場のPCでも、スマホでも、私のGoogleアカウントで
ログインすれば、同じものが複数のデバイスで見れるし、編集保存も勝手にしてくれるからね
会計ソフトは仕事場のPCにインストールされているけど
これも会計ソフト会社のクラウド部分に保存されているしね
なおかつ、会計ソフトのデータはUSBメモリにもバックアップとってるし
電子帳簿保存法によるレシートデーター保存も
毎月、USBメモリに保存してるしね
別にOneDriveなくて困ったことないのよね
昔と違って、今って、何かあっても、なんとかなる時代かなって思います
スマホのデータ移行失敗したとしても、めんどくさい作業にはなるけど
すべてを再インストールして、ひとつひとつログインしていけば
戻ってくるし
だからといって、OneDrive不要だ!とは言いません
多分、仕事をしている大半の人は、便利に使っていることでしょう
ということで、ご報告と愚痴でした
ではまた次のブログで~
当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください