goo blog サービス終了のお知らせ 

業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

息子のOneDrive復活

2025-04-02 08:23:18 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

先日、修理を終え、初期化になってしまい、Windowsへ再度ログインしないと
使えない状態だったPC
その時に、息子のOneDriveが無料の保存容量を超えていて
このままだと5月に凍結しますっていう連絡を無視していた息子

それで、二人であーだこーだ調べながら、OneDriveに保存されているものを
削除して、自動で同期されるものを解除して
もうなにもOneDriveには保存されないようにしたのに
エラーメッセージが消えず、、数時間後に確認しても消えないし
OneDriveをアンインストールして、再インストールしてもエラー出るしで
お手上げだった息子のOneDrive

でも、2日後ぐらいに、OneDriveを開いたら、エラーでなくなってて
容量も使用中は、0.1%に戻っていました
ということで復活
やったー

しかし!なぜか、息子が使いたい動画編集アプリのインストールはできるが
どうしてもファイルが私のほうのアカウントを使ってしまうらしく
もうこれ以上改善方法わからないから、ということで
私のほうのファイル使いながら編集する方法を考えて
そうしてください、とお願いしました

私のほうは、仕事にしか使ってないので、見られて困るようなものもないしね
見てくださってかまいませんよ
息子のほうは、親のPCを借りている状況なので、もちろんいかがわしい画像とかの保存はしていないでしょうが、親としてのマナーは守ります

そして、ここからがめんどくさいWindowsさん
PCを起動するときに、バックアップされていません、しますか?
みたいにポップアップが出てくるの
毎回ではないけど、バックアップとれてないよ?大丈夫なの?
って心配してくれてるんだよね

ええ、間違えて私は、え、困る、バックアップしてって思ったんでしょうね
次へ、を押してしまい、再度バックアップ開始
私のOneDriveは5ギガまでは到達していないから、バックアップされても
まだめんどくさいことにはならないけど、
もう少しで容量オーバーしますよ?アップグレードしますか?(有料版ね)
って聞かれる

またまためんどくさいけど、再度、OneDriveからデータ削除して
同期を切って、を行い、メッセージはでなくなりました

もうね、わからない
いや、クラウド保存は意味はわかっているし、PCが壊れた時に
クラウドに保存されていれば、新しいPCに変えてもデーターが戻ってくるってのはわかってますよ
でもね、そこまで重要じゃない資料をいちいちクラウド保存する必要もなくてね、同期を切ったからすべてクラウドには保存されていないよね
そして、何をクラウドに保存して、何を保存しなくていいのかの判断だって
難しいよ
もう知りません
だって、今まで、クラウドに保存されててよかった!て思ったことないの

私が使っているオフィスソフトは、Googleさんのスプレッドシートを使っているから、これがそもそもGoogleさんのクラウドに保存されているから
家のPCでも仕事場のPCでも、スマホでも、私のGoogleアカウントで
ログインすれば、同じものが複数のデバイスで見れるし、編集保存も勝手にしてくれるからね

会計ソフトは仕事場のPCにインストールされているけど
これも会計ソフト会社のクラウド部分に保存されているしね
なおかつ、会計ソフトのデータはUSBメモリにもバックアップとってるし
電子帳簿保存法によるレシートデーター保存も
毎月、USBメモリに保存してるしね
別にOneDriveなくて困ったことないのよね

昔と違って、今って、何かあっても、なんとかなる時代かなって思います
スマホのデータ移行失敗したとしても、めんどくさい作業にはなるけど
すべてを再インストールして、ひとつひとつログインしていけば
戻ってくるし

だからといって、OneDrive不要だ!とは言いません
多分、仕事をしている大半の人は、便利に使っていることでしょう

ということで、ご報告と愚痴でした

ではまた次のブログで~

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください


電撃殺虫器

2025-04-01 08:08:00 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

先日故障した電撃殺虫器は、これまた1週間もかからず3日で返ってきたのですが、結局新品に交換対応ということで新品が届きました

3月28日に届いたので、すぐさまコンセントにさしたら誘虫灯が点灯


数分後には、コバエも撃退されており、やったーと捕まる虫を見て
喜ぶ親子

それがね、、、、3月30日の夜にたまたま見たら、コンセントはささっているのに電気がついてないの。。。なぜ?
また壊れたのかな?
ということで、もう一度抜きさししてみても点灯しない

翌朝、念のため、もう一度、延長コードとかではなく
壁にあるコンセントに直さししてみたけど、点灯しない

えーーーーー

なんてことでしょう
新品で届いたものが、3日で点灯しなくなるなんて

またまた修理センターにお電話して事情を説明したら
すみません、また着払いで送ってください
とのこと

めんどくさい。。じゃがいもムキの仕事も入ってたし
午後からは、月末締の請求書をたくさん作らないといけないの
私休憩する間もないの
朝の9時には、コンビニで発送
その後、じゃがいもの皮むきをして
月末なので、銀行もめぐり
お昼前に帰宅して、お昼ご飯を食べ、すぐさま伝票を整理、入力
請求書を作成して、あとは仕事場で完成させればいい状態で
家での事務仕事を終わらせるころには、眠気でフラフラ
まだ食器洗いをしてなかったので、食器を洗って、仮眠
1時間弱眠れたかな

電撃殺虫器、前回は誘虫灯の端が黒く変色していましたって
説明されていましたが、今度はどんな説明され、何が返ってくるんでしょうね
またブログで結果報告できたらな、って思います

ではまた次のブログで~

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

お仕事紹介

2025-03-27 11:14:38 | ブログ

当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

最近、お仕事関係ない投稿多いな、とは思っておりますが、それもブログのいいところかな、と思っております

しかし、当店がどんなお仕事をしていて
どこが配達エリアなのか、など
今日は書いてみようかなって思います

当店は大阪市淀川区にて食品卸売業を喜久屋という屋号で営んでおります

創業は1973年、先代にあたる義父が創業しました
現在は、コロナの影響で2022年に2代目である主人に事業承継しております
コロナ前は大手の宴会結婚式場と契約しており、年商も多かったのですが
コロナの影響で閉店され、事業規模が小さくなったことから、義父は引退し、2代目とその嫁である私と2人で運営しております

お取引先は、飲食店様とホテル様です
飲食店様は、個人の方が経営されているところがほとんどで
個人の方が法人化していたり、不動産業の方が系列で飲食店を経営したりしている
などです
ホテルは朝食ビュッフェなど食材と、
ケータリングもされているところの食材をご注文いただいております

お仕事内容は、飲食店様からご注文をいただき、それを大阪市中央卸売市場で青果などを仕入れて、その日のうちに各店舗へ車で配達しております

配達時間は主に8時台〜遅くて12時台までで、お昼から配達に行くことはよほどの事情がない限りありません

配達エリアは、現在は
大阪市北区や中央区周辺、淀川区内、吹田市、まれに尼崎市立花に行っております
過去には都島区や京橋などもございましたが、現在は閉店や業者切り替えなどで
行っておりません

仕入れと配達は主人が、
私は主に事務仕事全般と、野菜の加工、
配達が遅れた時にヘルプで私も配達に出ます

野菜の加工は、現在は簡単なものばかりしております
玉ねぎの皮むき、じゃがいもの皮むき
にんにくの皮むきが主です
先代のころは、元料理人だったこともあり
結婚式場のご注文の細かい加工も扱っておりました

去年から今年にかけて閉店された飲食店様もあり、売上としては下がっております
新たにお取引先を探すのもなかなか難しく、主人の許容範囲内での仕事量になっているのもあり、無理な営業はしておりません

たまにご新規のお話をいただきますが
配達エリア外だったり、納品時間の希望と合わなかったり、などで、恐縮なことですがお断りすることがほとんどです

数字を見てる私としては、あと1〜2店舗、毎日のご注文があるところが増えたらな、とは思いますが
主人の体のこともあるし、そういった判断は主人にお任せしております

ということで、主な仕事内容でした

ではまた次のブログで〜

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください


骨伝導イヤホン

2025-03-26 16:39:00 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

先日、理由あって骨伝導イヤホンを購入したのですが
商品が到着して、充電しても充電がいつまでたっても終わらない
そして、電源ボタン押してもオンにならない

いつもだいたいのものはヨドバシカメラで買うことにしているのですが
ほしい骨伝導イヤホンはかなりの予算オーバーだったので
ネット検索して、評価の高かった謎ブランドの骨伝導イヤホンを
メーカーサイトから直接購入したんです
アマゾンでも楽天でもどこのECサイトでも販売していなかったので
直接購入しました

なので、この不具合を直接サポートセンターに連絡
でも数日返信がなくて心配で。。。

すると数日後にサポートから返信が
「他の方からも同じような連絡がきてまして、原因としては
充電器の性能が高すぎるのと、充電ケーブルを付属のケーブルを使ってないことでバッテリーがショートしている可能性がありますので、再度指定の充電器と付属のケーブルで充電してみてください。またその際の画像を写真添付、動画添付してメールください」
とのこと。
私だけじゃなかった

えー、でも今どき、充電器とかケーブルが限定されているって。。。
汎用性がないんだね

ということで、指定の性能の充電器が我が家にたまたまあったので
(5V1A)それを使って、付属のケーブルで充電しましたが
一晩たっても充電終わってなかったし、電源も入りませんでした

その様子を写真と動画で撮影し、サポートへ返信
すると、新しい商品を送るので、それで同じように充電してみて
使えないようなら、返品、返金に応じます、とのことでした

その新しい骨伝導イヤホンが届いたので、早速充電
今回も念の為、写真撮影しておきました

するとどうでしょう
2時間後に見たら、バッテーリー満タンになっている状態に
なっていました
そして、電源も無事オンできまして、ブルートゥースで接続しましたら
無事接続でき、音もきちんと聞こえました

よかった〜
サポートさんにそのことを連絡いたしました
あとは、電源が入らないものを返送するだけです

今回、予算オーバーだから、と、評価がいい記事を見つけたから、と
知らんメーカーのものを購入したのが反省点かなぁ
これでも自分でちゃんと検討したんです
ヨドバシカメラの店舗で高いものと安いものを試着してみて
こりゃ、絶対に高いほうが満足度が高いよな、ってなったから
でもさすがに2万円近いイヤホンを買うことは、贅沢すぎるわ
と思って、ネット検索して、色々調べた上で、決断したんだけどなぁ
骨伝導タイプのイヤホンを使うのは、初めてなので、
私は初めて使ってみるものについては、エントリーモデルから入るタイプ
ある程度の性能とある程度の値段のものを選んでから
それで納得すれば壊れるまで使って、次は高いものに買い替える
それまでにその分節約しておく、っていう感じです

なので、反省するほどのことでもないのですが、たまたま不具合のあった
商品があたったので、不安になったんです
これで最初からきちんと使えていたら、ここまで反省することもなかったのにね

また骨伝導イヤホンの使い心地については、別のブログで書こうかなって
思っております

ではまた次のブログで〜

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

トラブルは続くよどこまでも

2025-03-25 22:35:42 | ブログ
当店は大阪市内で市場から青果を仕入れて飲食店様に納品するお仕事をしております

先日からいろいろ壊れたり、めんどくさいことが起きている我が家
今日は、暖かくなってきて、虫が発生する気温にもなったので
電撃殺虫器をつけようとコンセントにさしたら点灯しない。。。

買ったは、去年の6月だよ?
2代目の電撃殺虫器
前のものも数年使って点灯しなくなって、電球変えたりすればよかったのかも
しれませんが、めんどくさくて、買い替えたのが去年の6月
そこから寒くなるまで使っていて、一旦片付けてました
そして今日使おうとしたら点灯しない

ということでメーカーに連絡
修理依頼をして、着払いでメーカーへ発送しました
1週間ぐらいしたら返ってきそうな感じだけど、今どきではない受付で
電話で確認して、ここへ商品送ってください、って伝えられただけ

最近色々修理とか交換の依頼していたから、ネットやメールでの
連絡が当たり前になっていたけど違うんだね
企業規模かな
そして、個人情報も何も聞かれなかった
保証書か購入日と店舗がわかるものを同封してくださいってだけ

一応、こういった対応に慣れているので?
お手紙つけて、状況と購入証明についてと、こちらの連絡先を記入して
同封しました

え?これ慣れてない人は(うちの息子みたいな人)、商品と購入証明だけ入れてぽんと送りそう。。。
そういったことも経験させないとあかんのかな?
それか独り立ちしてからたくさん困って成長していくのかな?
多分後者がいいのでしょうね
困らないと成長しないもんね

話それましたが、ということで、また保証期間内の修理物が
なんでな~ん

それともうひとつめんどくさいことが同じ日に起きた

先日修理を終えて戻ってきたPCは息子も一緒に使っているのですが
マイクロソフトのアカウントを息子も作っているので
二人が同じPCでログインできるんです
で、息子がログインして、動画編集アプリをインストールしたら
なぜか私のOneDriveでファイルが開かれてしまうんやけど?と
私に文句を言うてくる

先日、修理した際に初期化されていたので、いちからマイクロソフトに
ログインして、アカウント追加とかして、と
アカウントのファミリーに息子を追加したからちゃうの?と
なんか怒っている
んー?うん、おかんもそんなことわかんないわよ
ということでアカウントのファミリーから息子を抜いて
ログインだけできるように、解除したんですが(これも自分で書いてて
何言うてるのかわかんないけど)
それでもやっぱり私のOneDriveが開かれるっていうの

ほんなら息子のOneDrive見てみようということで見たら
無料のクラウド容量の限度を超えていて、何も手続きをしなければ
5月にアカウント凍結?かなんかしますよってエラーが出ていた

息子のOneDriveがいっぱいやから、同じPC内にある私のOneDriveに
入ってしまうのかな?とか考えて
息子のOneDriveの不要なデータを削除して、無料の容量5ギガ?を
下回ったので、これでいいかなって思ったのに、何度開いても
凍結しますよ、のメッセージが消えない

OneDriveもウインドウズ11になったときに、容量が少なすぎて
すぐいっぱいになってサブスクを申し込んで、容量増やすしかない、みたいに
問題になってて、そういったこともYouTubeで見て学んでいたので
私は、OneDriveにアップされるファイルを限定してたんだけど
息子はそんなこと知らないから、たくさんのゲーム動画や画像を保存していて
あっという間にOneDriveが満タンになったようで
そういえばそんなメールきてたわ(笑)とか言うし

ということで、色々調べて画面見て、メール見て、解決しようとしているのに
メールも画面もささーっとスクロールしてしまいじっくり読んでる気配がない

そんなんで解決するわけないやん
こういうときこと、問い合わせやで!て言っても
問い合わせして解決しようとしない世代なんかな?
ネット検索ですべて解決すると思っているみたいでね
検索しても意味不明な文章書いてる、って怒り出すし
肝心なこと書いてないしって怒るし

いや、ちゃんと読もうよぉ

結局、データ削除しても凍結解除ならなくて
解除には数時間かかる、と書いている記事もあったので
数時間経ってから見てみたけど凍結されるってなったままだし
もうお手上げです

マイクロソフトに私が問い合わせを送りましたが、いつ返答があるのか
しかもマイクロソフトの問い合わせの返答って、わかりやすく書いてくれてるのが少ないんだよな。。。

息子のOneDriveを一回アンインストールして、再度インストールしてみましたが
それでもアカウントに問題あり、とかで開いてくれなかったよ

もうお母さんは知らんよ。。。
これはいつか解決するんやろうか?

今日は午前中は配達のヘルプも入ったし、そのついでにコストコに行って
ガソリン入れたり、消耗品買ったりして、帰れたの遅かったのに
これらの対応してたら4時になって、仮眠の時間が1時間もなかった
幸い火曜日だから、明日は休業日なので、睡眠不足でも問題ありませんが

ではまた次のブログで〜(解決したことを報告できるといいのですが)

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
お手数ですが、インスタグラムのメッセージからご連絡ください

業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp