La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

ハロウィン

2013-10-31 21:55:25 | ひとりごと
昨日から、桜田淳子の「しあわせ芝居」が頭から離れません。なんだか子どもの頃聞いたことある気がするけど、テレビで流れているのを聞いたら、めっちゃ良い曲だった。なんで、勢いでひとりカラオケ。15年ぶりくらい。会員登録もしませんでしたけど、4時間、690円で楽しめました♪
ちなみに昔も、ひとりカラオケはぴったり4時間でした。
ノンレム睡眠みたいに、なんかサイクルがあるのかしら??

帰宅したら、パンプキンパイのお届けもの!わーいわーい。あっという間にぺろり。

ハロウィンらしきコト、以上。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママとお買い物

2013-10-30 21:04:05 | ひとりごと
今日は、車イスのママとお買い物。ショッピング大好きのママ。でも、2年前から車イスで自分で外へ出られなくて、キコがお休みとっている今だからこそ実現。
いえそんな大げさでなくていつでも買い物なんてできたけど、子離れが合い言葉(?)のキコの両親は子どもにお願いごとしないんだよね。
とにかく、目につくものどんどん買っていて、そばにいて楽しかった☆

でも、車いすの上げ下ろしはけっこう重くて大変。。。(もちろん普段なら大丈夫なんだけどね)

ママを送り届けて、夕方はお散歩かねてサテライトスタジオへ行って来た。今日は、大好きな先輩2名がいるので、まず最初にご挨拶しようと思って。
ただでさえ少人数でやっているのに、キコひとりいなくて負担は計り知れず。それでも、あたたかく笑顔で迎えてくれました!しかも、まだ無理しないでね、というお言葉も。ありがとうございます!来月から頑張ります!!

帰りに地上20階からの夜景を眺めて帰宅。

一気に寒くなって、手作りジンジャーシロップティーを今、飲んでるけど、こんなことして3食+完食きちんとしていると、あっという間に一日が過ぎます。いったい、私は今までいつ働いて、いつフラメンコしていたんだろう?とマジで疑問に思うくらい。
もう数日間だけ、ゆっくりさせて頂きます~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロごはん

2013-10-29 17:22:29 | Niigataグルメ
マンモ帰りに、前から行きたかったMarilouへ。マクロごはんです♪
ベジご飯とドリンク&スイーツセットで1700円。満足。スイーツは乳製品、白砂糖使ってないそうです。りんごはあの奇跡のりんご。

初の穀物コーヒー。ノンカフェインで酸味なくおいしいけど、やっぱ「苦み」がたりない。お休みだからおいしいけど、仕事でイライラしてたらやっぱり酸味ゼロ、苦みたくさんのハードコーヒーをアイスでってなるんだな。身体に悪いわけだ。

お店は、あっという間に満席。ジャックジョンソンが流れる、心地よい感じ。
玄米ごはんも大盛り無料、お味噌汁もすごい具沢山。本当においしかったです☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンモグラフィ

2013-10-29 17:09:34 | ひとりごと
今日は、マンモグラフィ検査を受けてきました。
今回の手術とは全然関係ありません。去年の人間ドックで「再検査」になって、再検査後の1年後検診。
本当は来月の予約だったけど、お休みの間にと思って、今日になりました。

昨年ひっかかったのは、「胸骨筋(きょうこつきん)」。
本来ならば退化するはずの大胸筋の一種が残ってるモノ、だそうです~。いいことも悪いこともないそうで。
今回のマンモでも写ってしかるべきなのに、写らず。エコーでは「あ、いたいた。大きい胸骨筋」とか言われましたけど。

私、カンを信じるんだけど、昔からお腹冷やすしなんとなく「子宮は危ない」と思って、ガンの特約つけたり、サーバリックス(子宮頸がんワクチン)打ったりしているけど、おっぱいは大丈夫だと思うんだよね~。うん。
でも、来年11月の検査も予約し退室。
来年の予約ね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松林をお散歩

2013-10-28 21:57:05 | Niigataグルメ
今日は筋トレではなくお散歩
西海岸公園に車を停めて、松林をお散歩。なぜ松林?
そう病室から見えてたからなんとなく、思いついた

松林は高校生以来。テニス部のなんちゃって部員(?)だったんだけど、松林を走ってた。学校からこの階段を上って。おんなじでびっくり。

北原白秋が作詞の「砂山」の歌碑があります。海はあら~う~み~って言う歌。大学の先輩です。
日本海が荒海ってこの歌が原因だったりするのかな?
でも、今日もおだやかでしたけど。。。

坂口安吾の碑もあります。こちらは高校の先輩。

最後は海を見ながらランチ。
七五三を祝うファミリーで賑わってました。みんなカワイイ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院13日目(手術24日目)

2013-10-27 22:45:31 | 子宮筋腫核手術に向けて

ケロイド予防のスキントンテープ、意外ととれません
でも、週に1度、全部貼り直すということなので、はがしてお風呂にはいってみた
特に、1週間前と変わっていない。というか、全くかわっていない。

それより、傷の上側(おなか側)にいい感じに脂肪がのって段差が出来てる
美しくない
だって、何をするにも腹筋使わないようにしてるし、マッサージとかもしてないし。。
これって、この先どうなるんだろう。。。

あわてて体重計にのってみる。(1年ぶり?)
いたって健康体重。(理想は美容体重ね)でも、体脂肪が史上最大数値になってる。ん~

今日は、おうちでボディパンプ(バーベルエクササイズ)をウェイト抜きでやってみたの。でも物足りなくて、スクワットだけ一番ちいさいウェイト使ったの。そしたら、手術後初めて立ち上がった時に少し出血した感じと同じモノを発見
筋トレ系はまだ早いのか。。。

ちなみに、大量の出血、すごい便秘、38度以上の高熱が出たら病院へ行かなくてはなりません。大量じゃないからまいっかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2013-10-24 22:08:06 | ひとりごと
入院して良かったこと。甘いモノが減りました!今までが異常だったんで、いいきっかけになりました。
心がけているのは、添加物いっぱいの安いモノより、ちょっと高くても精神的満足感のあるモノをちょこっと頂く。幸せ感が違います

なんて思ってた今日、お友達からエスコヤマのチョコレートが届きましたぁわ~いわ~い。

今日は、ボタンチョコのミルクとカシス、そして、プラリネを頂きました。コピルアクとともに。
しあわせ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血

2013-10-24 21:53:19 | 子宮筋腫核手術に向けて
おかげさまで傷口は順調に治っています。ケロイド予防のスキントンテープを貼っているので直に見てはいないけど。
筋腫を小さくするホルモン注射(リュープリン)を2か月打ったけど、その作用もなくなってきました。それが嬉しい。これで普通に生理が始まるともっと安心なんだけどね。

ドクターさんが心配していたのは「血腫」。4センチほどの血の固まりです。
大きい筋腫と膿腫切除に加えて、「(傷が目立たないように)横に切って!」とリクエストしたので、ドクターさん的には、「視界が狭くなる」という理由でやりにくかったらしい。出血も多かったと言ってたし。予想より時間かかったオペだったし。(全身麻酔も入れて3時間)

ちなみに、血腫をググると「うまく傷口を縫合できていない場合にできる」らしい。つまり推測するに、横に切ったため視界が狭くなって上手く縫合できなくて、手術後に血があふれて固まりができたと。最悪の場合、腎臓や尿管と癒着するらしいけど、退院診察では問題なし。あとは、血腫が自然に身体に吸収されるのを待つのみです。

退院後、自転車NGと仕事していない、スポーツやフラメンコをしない意外、ほぼ日常生活を普通に送ってるけど、ぱたぱたしてるとフラフラする。傷口はよほどストレッチしない限り痛くはないので、今の課題は「貧血を治すこと」です。
筋腫と良い、血腫といい、結局、私の不調の原因は「貧血」な気がします。

脳貧血で万代で倒れたことあるし、くらくらするのなんて日常茶飯事だし気にも留めてなかったけど、こうなるとすごくもどかしい。貧血でなければ、もっと元気なはずなのに。

ということで、働く女子のみなさん、貧血を軽くみないでちゃんと検診しましょう!
間接的に問題が出て来る場合があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸へ

2013-10-24 21:21:54 | ひとりごと
山形からずっとず~っと海岸線沿いに西へ移動。
なんと金沢へ到着しました!兼六園を横目に見つつ、「第七餃子の店」という名の餃子屋さんへ。ホワイト餃子とやらが有名なんだそうです。がっつり餃子を頂きました♪

石川県羽咋市の千里浜は海岸を車で走れる!ということで走ってみた。 左側通行とか特にルールはないみたいだけど、向こうからたくさん車が来ると、どうしたもんかと慌てるよそ者、キコ。
波も風もありません。。。

向こう側は能登半島。でも、おんなじ日本海。グレイな感じでどんより。。。

今度は逆に北上。
北陸新幹線の駅を建設中の富山。JRも市電も走ってた。市電は100周年だそうで、すっごいデコ電車が走ってたよ。
退院後、まだ走ったことのないキコ、シャッターチャンスも微妙で、残念。

海に行くと、行き止まりの駅発見!
こういう終着駅(?)って、サンクトペテルブルクのモスクワ駅とか、NYのグランドセントラル駅とか思いだすよ。規模は違うけど、終点っていろいろ想像しちゃって大好きです。

海からは、立山連峰が見える!!はず?うっすらと。。。

キコとしたことがジャンクフードが続きます。糸庄のもつ煮込みうどん。猫舌なので、周囲の2倍の時間をかけて完食。追加でライスも♪みんなもくもくと食べていて面白かった。

富山といえばお薬?かわいいお薬が普通にお土産屋さんに売ってます。思わず、「これってホンモノのお薬ですか?」と聞いてしまうほど。貧血に良いひじきのふりかけやらも購入。

往路は車、復路は特急北越5号、という行き当たりばったりの北陸の旅。
日本海と国道と線路というなんだか得する景観にプラスして、夕陽が楽しめるはずなのに、季節は秋。この季節は、どこもかしこもねずみ色。。。 

運転も列車も大丈夫。
明日からは、長めの散歩を始めるぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらげ水族館

2013-10-21 22:39:26 | ひとりごと
外来診察の後、山形県鶴岡市にある加茂水族館へ行ってきました。クラゲで有名なとこです。
階段が多くて、途中くらくらして甘いモノ補給。くらげアイスクリーム!くらげのつぶつぶが入ってるの。写真だとちょっとわかりにくいかな。目で見える大きさです。いろんな味があって、これは紫イモ

只今、改築中のようで隣りにおっきな建物が建設中でした。できあがったらまた行かなくちゃ。
ちなみに大好きなウミガメくんも3種類5匹いた。ちっちゃい水槽だったけど。早くお隣にお引っ越しできるといいね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院7日目(外来診察)

2013-10-21 22:33:56 | 子宮筋腫核手術に向けて
今日は、退院後初の外来診察。
スキントンテープを外して行ってきました。

やっぱり「血腫」(手術で出血した血が固まったモノ)がまだ残っているって。いずれ身体に吸収されるらしいけど。。
そして、採血。入院中のヘモグロビンは、7.9。でも、今は、少し良くなってるって。実際の数字は気かなかったけど。3週間分の鉄剤をもらいました。もうこれで完治させたいです。

せっかくスキントンテープを外したので写真を撮ってみたけど、お腹いっぱい食べた後だったので、なんだかアップできるお腹じゃなかったっす。空腹時に改めて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また退院お祝い会

2013-10-21 22:29:43 | ひとりごと
日曜は、実家で下の妹ちゃんファミリーと一緒にまたまた退院お祝い会。ありがとうございます♪お見舞いプラス越の寒梅乙焼酎も頂きました。
(ちなみに、まだアルコールは控えてます。)

ウチは、何かあるといつも舟盛りをたのみます。でも、私は「なにもないよ~」って言った時のママごはんの方が大好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院祝い

2013-10-20 00:44:48 | ひとりごと
今日はダブルTちゃんが退院お祝いしてくれました☆
なかな重いもの持てないキコのために何人分?ちいう食材を買ってきてくれました。わーい。
キコのリクエストはローストビーフ♪ペロリと食べちゃった。わーいわーい。
この後、タルトも食べて、重りなしボディパンプのウォーミングアップだけやって(しょぼっって、それが限界)、おしゃべりしてた。

何しろ、個室で一人ご飯だったので、みんなとご飯食べてお話することが楽しいのなんのって♪本当ありがとうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルネイル

2013-10-17 22:57:45 | ネイル
手術前にすっぴんネイルにして以来、毎日ちょこっとずつ「ひきちぎられて」いった爪。。。今日ようやくサロンへ行ってきました。
あっという間に、短くなっていた。。ぐすん。流血するほどの短さにならなかっただけ良しとしよう。。
爪がぺらぺらなのも貧血のせい。ちゃんと治さないとです。

今回は、珍しくシンプルにパールホワイトのグラデーション。いつもならこのスワロフスキーを全部につけたくなるところだけど、1本のみ。

自宅療養中は、すべてがゆっくりまったり。新鮮な時間の過ごし方をさせてもらってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院13日目&手術1 2日目(退院日)

2013-10-15 09:42:16 | 子宮筋腫核手術に向けて
6:30 検温 36.0℃。なんとか通常通りになるものだ。

8:30 下の妹からlineが。新潟駅前で信号待ちしていたら、うちのテレビクルーにインタビューされたと。カメラにびっくりして時間がないので、と逃げてきたらしい。薄情でごめんと。
インタビュアーはちっさいおじさん(!)。彼女はまだ20代、172センチ。皆ちっさいおじさんなんだろーねー。

9:00 退院前診察。内診です。内診するならお腹を切ってくれーってくらいキライです。みんなそうだよね。。。
子宮の裏側に筋腫がくっついていて、それを摘出したのでそこを縫ってあるそうです。で、尿管とかを傷つけてないかエコー検査。縫った後が、4センチの血腫になってるそうな。血腫は自然に吸収されるらしいけど。ちょっと怖い。
卵巣嚢腫の腫瘍は良性。良かった!切らないと検査できないので、腫瘍マーカー的には良性だったけど、絶対じゃなかったからね。4年半もよく小さいまま我慢してくれました。
ちなみに、悪性だった場合はつまりガンってことです。。。。良かったぁ。

傷口をキレイにするためのスキントンテープを貼る。でも、ナースさんに貼ってもらった♪ケロイド予防です。

貧血の薬もだしてもらって今、モノ待ち。
お部屋はすでにお片付け済み。

10:00 無事に退院!しかし、おひとり様はまだまだ帰れない。外来に行って「診断書」の手配。できるのは2週間後だそうです~。そして、お支払い。現金がない人なのでカードにて。限度額適用があるので(こういう時はサラリーマンで良かった!!)想像どおりプラス、パジャマ代(1日60円)選択ランチ(1食20円)、そして、個室料金(1泊5040円)。案の定、個室代が13日ともなるとまとまった金額になってしまいます。でも、保険で1日目から個室1万円が出るお高い保険に入っているので、たぶん賄いきれるはず。じゃなきゃ困ります!

10:30 タクシーにて帰宅。外を歩くと、意外と傷に響きます。そして、重いものを持つと内側の傷に響きます。。。。そりゃそうだ、まだ病人というかけが人かな?

13:00 ちょっとランチタイムを外してお散歩がてらランチへ。退院のランチは入院中に検索しまくってたのよ。おうちから歩いて行けるところで(ちなみに、自転車はNGなんです!)、お肉が食べられるところ。そしたら、キッチン加山がヒット。いいじゃんいいじゃん。150gのステーキランチでございますぅ♪ご飯もふくめてぺろりといっちゃいました。ごちそうさまです。そして、禁断のアイスコーヒー!満足満足。ここなら一人でステーキ食べられることを知ってしまった。本当はレアが良かったけど、さすがに退院したばかりだし、ミディアムにしてみた。次は、レアで行くぜ。

18:00 夕食はママごはん。お散歩と車はオッケーだけど、自転車NG。意外と自転車って腹圧使うそうで。つまり、普段乗ると腹筋にいいということか!
帰りにスーパーへ寄って、久しぶりに食材を。そして、おやつも手作りしようといろいろ買い込む。
入浴は、出血がなければ大丈夫!ということで、なんだか急に寒くなったし良かった♪これからお風呂はいって眠ります。

最後に。

夕方トイザラスへ。今回の手術(子宮筋腫核摘出術&右卵巣腫瘍のう腫切除)の経験を忘れないように、健康の有り難さを忘れないように、病気で苦しんでいる人がたくさんいてそれを一生懸命看護する人たち、治そうとする人たちがいることを忘れないように、そして、私の周りにあったかい励ましをくれる家族や友人、会社の同僚&先輩後輩がいることを忘れないように、筋腫に見立てたソフトサッカーボール(399円)を購入。筋腫と同じ10センチが良かったけど12センチになっちゃいました。赤(ママいわくピンク)と白の霜降りな感じ、本当はちょうど逆な感じだけど、ま、充分よね。
枕元において一緒に眠ります♪
みなさん、本当にありがとうございました!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする