La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

陰性でした!

2022-02-05 12:34:51 | 子宮筋腫核手術に向けて

子宮ポリープ、陰性でした⭐️

良かった!
ご心配おかけしてすみませんでした💦
 
実は数ヶ月前、パパが検査で大腸ポリープ見つかり、すぐ取ったんだけどそれががん陽性だったの。
小さいまま取ったし結果良かったんだけど、おじいちゃん胃がんで、パパが大腸がん、パパの妹さんも肺がん。こわいよー。
でも、がん細胞は日々作られているもの。仕方ない。いかにキラー細胞に頑張ってもらってがん細胞を無くしていくかが大切。やっぱりストレス解消と笑うこと!だと思うよ。
 
パパの大腸がんの後日談。
ママが専業主婦なので、パパは手厚い保険にずーっと入っているんだけど、がんとわかると取り急ぎ50万円給付されるんだって。で、申請したらなんと、対象外だと!ちゃんとお金払って診断書提出したのに何事だと思ったら、大腸がんの見つかった場所が所定外だったらしい。
みんなで温泉旅行行こうと思ったのに、とプンプンしているパパに、みんなで軽度の場所だったってことなんだから良かったじゃん!となだめていましたー
その後は、投薬も治療も必要ないっていうし、何よりです❤️
 
キコは子ども欲しかったので、たとえシングルマザーになっても生きていけるように、そして子供のためにもお高い保険に入ったまま、結局、若い時のだからそれがいいってことで継続中なんだけど、がんと診断されるとその後の保険料不要で保障が続くの。だから、初期ならガンになってもいいのかなと思ったりもするけど、やっぱり避けられるのなら避けた方がいい💦
キコはがんじゃなかったし、今まで同様、人生楽しく生きるのです。
何があっても
...、ま、既にいろいろある人生だしさ。
 
血液検査で軽いけどやっぱり貧血だったので、クリニックの近くでひとりお肉の会。
久しぶりです!

ほんとは塩と胡椒でいただくのが好みですけど。

ここはオニオンソース。
やっぱり自宅でこんな風にレアで焼けないから嬉しい⭐️
美味しかったです😋

スイーツ一人分ってこんなもんかー。
やっぱり、おうちでスイーツ食べ過ぎだよなー、と反省💦
 
新潟はまたすごい雪だけど、楽しい週末にしましょ❤️
早く夏来ないかなー⛱
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸管ポリープ切除

2022-01-15 14:20:54 | 子宮筋腫核手術に向けて

休日に太陽が出ている貴重な日。

でも今日は婦人科の定期検診なのですぅぅぅ...

まぁ、もはやルーティーンなので数時間待つ覚悟でいつものクリニックへ。

そしたら、いつも40番台の番号が、15番!なんと。何十年通っていて初めて、待ち時間ゼロで診察室へ。

ラッキー⭐️

と思ったのも束の間。

診察中、いつになく向こう側が騒がしい...💧

あーーーーー。

いつも以上にお腹が気持ち悪い.......

しばし起き上がれずぐったり....

くぅ...

う.....

 

さらに、血液検査も。

なんかね、子宮の入り口にポリープができていて、そのまま切除して、で病理検査に回すとのこと。

まぁ、よく聞く症状なんだけどね。

やっぱり、身体を冷やしすぎなんだろうなーと反省。今さら。

甘いもの(砂糖)もコーヒーも身体を冷やすからね、二十歳から婦人科通って、甘いものとコーヒーと生野菜は止められていたんですけどね、何十年無視しておりまして.....💧

ごめんなさい、ともはや遅いけど。

で、今もコーヒー飲んでるし💦

 

頸部にできるポリープは良性のことが多いので、まぁ、「たぶん」大丈夫なんだと思うけど、これが悪性だった場合は、まぁいわゆる「がん」ということになりますねー。

おおお。

3週間後に結果を聞きに行くのがまた時間かかるし面倒だわ....

でも仕方ない。

 

帰りに近くにあるお肉屋さんに行こうと思っていたんだけど、待ち時間ゼロゆえ時間が早すぎて真っ直ぐ帰宅😅

Oisixごはん。

あー、美味しいお肉食べたいなー。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮がん検診

2019-03-24 01:17:55 | 子宮筋腫核手術に向けて

ものすごく、めちゃくちゃとっても本当に嫌だけど仕方ないので、定期的に婦人科へ行っています。

なんか最近、右の下腹部がチクチクして、これってもしや卵巣か??

と思って、仕方ないので今日は、久しぶりに内診

結果、子宮も卵巣も問題なしなんだけど、なんとなく子宮が右側に寄っているからかなぁ、だって。

まぁ、問題ないならいいんだけど。

で、せっかくなので子宮がん検診(頸部と体部両方)やってもらった。今日やれば今年の人間ドックでやらなくていいし(1年に一度でいい)ってことで

でも、やっぱ辛い

キコの様子を見かねてちょっと休んでいていいですよ〜と言われ、横になる始末

ついでに、血液検査まで。血抜かないで....

 

...げっそり。

でも、「何かあったら連絡するから検査結果は特に聴きに来なくて良いですよ」とのこと。

大丈夫でよかった

自分へのご褒美(婦人科帰りは自分に甘い)に、ピンクのチューリップ🌷

いつものお花やさん、今日は若いメンズたちばっかりでびっくりした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の手術記念日

2015-10-05 23:55:04 | 子宮筋腫核手術に向けて

今日で、人生初めての手術から2年経ちました

お仕事かわってくれた方々、お話きいてくれたり心配してくださった皆さんに感謝する日なのです

でもまた同じ症状で、明日もお医者さんの予約入ってます

同じ症状って

子宮がある限りまたできるかも、とは言われていたけどたった2年でね

現在、筋腫3×4センチ。ちっちゃいポリープあり。ヘモグロビン9.7(貧血)。

 

そもそもやっぱり寝る時間と同じ時間に起きたり、「不規則な生活」が原因。あと、冷たいモノ好き、甘いモノ好きも原因。あとは....、どきどきわくわくしすぎで女性ホルモン無駄に過剰放出してるのかなぁ。

でも、毎朝同じ時間に起きて、あったかいもの飲んで同じ時間に寝て、どきどきわくわくすることしない人生って(いや)。。。って思ってる時点で人生甘いのかもしれないけどね。

 

意外と入院が快適だったので(だって、いっぱい眠れるしごはん出てくるし)、手術したくないって訳ではなくて、会社休むことで迷惑がかかることと、手術はひとりではできない、つまり、独身のキコの場合、両親に立会いをお願いしなくちゃっていうこの2点が大問題です。なので、手術はしませんよ。もう。

 

人生何があっても楽しむのです

La vida es un carnaval

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮にポリープ

2015-09-09 01:15:31 | 子宮筋腫核手術に向けて

貧血と子宮筋腫のため、早速いつもの婦人科へ。

早く鉄剤欲しくて産科の時間に予約しちゃったんだけど、前はね、なんとなくね、妊婦さんと一緒に待つのがつらくて絶対に産科の時間に予約は入れなかったんだけど、今はずいぶんとメンタル強くなりました

ヘモグロビン一桁はやはり驚かれまして、改めての血液検査ナシですぐに処方してくれましたはい、貴重な血ですので。さらに、初の止血剤も。

でも、やっぱり内診はありまして、子宮筋腫3~4センチのものが一つと、さらに子宮内に小さなポリープ発見

あ、大丈夫なやつということで経過観察のようです。

ついでに、卵巣も診てもらいまして、2年前にのう腫をとったし卵巣も卵胞もキレイとほめられまして、もうすぐ排卵だよ~、と明るく言われてしまいました

はい、今となっては子宮よりも女性ホルモンつくる卵巣が大切です

ね~、たくさん子どもうんで大家族スペシャルに取材されるのが夢だったんですけど、どこでどうなってしまったんでしょうね~人生わかりません。でも何があっても楽しむんです

 

La vida es un carnaval(人生はカーニバル)です

 

今日は定時で終わらせて海行くつもりの車だったのに、予定変更のお医者さんになってしまって、まっすぐおうちに帰る気にはなれず、秋だしこういう時は「現実逃避=旅」について考えるのです

ちょうど、同期の射手座(自由な旅人)ちゃんとランチ一緒になって、本気の乗り鉄くんのだんなさんと、先月は、フランス→ルクセンブルクに乗り鉄してきた話を聞いてたから、旅の欲求はMAX。

ほんとはバリにサーフトリップ行きたいけど、そもそも海外まで行くスキルないしな、と弱気

で、次に行きたいのが、昨年に続いて南アフリカの「クルーガー国立公園」。もうずっとここ連泊でサファリ三昧したいのです。でも、高級サファリなのでホテルがもうロマンチックすぎて、ひとり旅向きじゃないんだよね。全部窓ガラスで夜はロウソクの光だけで動物の気配がするホテルとか、高級ツリーハウスとか、もうお金持ちヨーロッパ人向きなんだよね。あ、そういうの大好きだけど一人旅には向かないのよね

てなことで、3番目の候補が「タンザニア」。なんたって有名なンゴロンゴロ保護区やセレンゲティ国立公園でサファリです贅沢贅沢。BBCかNHKで見る場所だと思ってたとこ。昨年、ボツワナ共和国のチョベ国立公園のサファリで知り合ったUK女子が一番良かったって言ってた国。ダイアモンドの産出国です。(買えないけど)。

とりあえず、本買ってみた。@1,900円。

でも、タンザニアも40~50万円コース。ホテルがすべてリゾートスタイルだから、ひとりで泊まるとプラス10万円以上まじっすか。。でもキコ安いとこ泊まれないし。。。チーター見たいけど、ライオンの餌になるのは嫌だし

 

でも、子どもを産まなかった(=自然な生き方ではない)ことを反省すると、やっぱり自然や野生への欲求は深まるのです

やっぱり、すべき時にすべきコトをしとくべきなんだよね。

 

ま、もう遅いので人生楽しみますけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの結果

2015-09-06 20:33:09 | 子宮筋腫核手術に向けて

機嫌よく帰宅したら人間ドックの結果が届いていたどきどきどきどき。

結果は、想像通りでした。悪いの2つ。

「貧血」と「子宮筋腫3×4センチ」。くうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

酸素運ぶヘモグロビンがまたまた一桁これが低いだけで総合評価が「D」って気に入らない

本人は毎日こんななんでわからないけど、お医者さん行くと「つらかったでしょ~」と言われます。つらいのかな??

階段のぼると、顔に似合わず息切れしてますけど

鉄分豊富なスーパールイボスティー毎日飲んでるんだけどな。

 

子宮筋腫は、去年は2~3センチだったので着実に成長中

貧血の原因はコレなんだろうけど。。

 

筋腫は経過観察だろうけど、とにかく鉄剤もらってくるぞ。

来週と再来週は、フラメンコ踊るからねっ、熱い血が必要なのですぅ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院&手術費のこと

2013-11-21 21:22:17 | 子宮筋腫核手術に向けて
やっと生命保険のお金が振り込まれました。なぜ、こんなに時間がかかったかというと、保険会社の説明では、「かかりつけ医院、通院してた病院、手術&入院した病院が全部違うから」だそうで。遅延手当もあったりしたので急ぎませんでしたけどね。
かなり手厚い保険に入ってるけど、こんなもの?ってくらいでした。良かったと思ったのは、保険のきかない個室使用料の特約。これだけは助かった♪

今回知った「高額医療費制度」は、年収によって毎月支払う医療費の限度が決められていて、これがあるのでなるべく月初めに入院&手術をおすすめします。
もし月がまたがると、前月10万、その次10万円で、トータル20万円になっちゃう。これが大きい。
同じ月内なら、たとえ100万200万円の手術を受けても、(年収によるけど)10万円で済んじゃうのです。
あれ、もしかして会社員バンザイ!ってことかも。
ちなみに来年、この金額変わることが法律で決まってます。

でもその差額は会社の保険組合が負担している訳で、そりゃ病人が増えれば大変になるに決まってる。
ってことで、うちの会社もおととしあたりから、春の健康診断はなくなりました。今は、年に一度の人間ドックだけ。理由はお金がないから。

東京時代に保険見直して、結局、この保険は若いうちに入ったし、このままにしてたけど、いよいよ解約する時がきたかもね~。会社員でシングルである以上、不要でした。

そもそもお金がよくわからないので、上記、伝わったかしら??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月検診

2013-11-07 20:22:39 | 子宮筋腫核手術に向けて
今日は1ヶ月検診でした。
もちろん予約してあったけど、1時間半待って診察はあっという間。血腫は小さくなっていて、貧血も良くなりつつあるけど、まだ1桁だそうです。(標準は12.0以上)
また鉄剤をもらって、次は2か月後の検診です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初☆出勤 そして。

2013-11-05 18:15:01 | 子宮筋腫核手術に向けて
とうとう来てしまいました。初出勤の日が
できればこのまま仕事からFOしたかったけど、現実はそう甘くない
でも、厳密には今日までお休みで明日からなんだけど、いきなり出張でして、何時にどこへ行くかもわかってないので、今日、出張準備とメール整理に行った訳です。

蛍光灯がまぶしい
と思った以外は、割と普通に馴染んでしまいました。。。20年の間の1か月ですから。

明日は朝6時台の新幹線で東京だよぉぉぉ。想像していたよりずっとずっと早かった
それに、ヒールが腹筋をかなり使うことがわかって、まだフラフラしちゃうのよね。大丈夫かしら。

とか思いながら帰宅。
そしたらなんと。久しぶりの生理が始まってしまった意外と馴染んだと思ったのは脳だけで、身体はびっくりしちゃってるのね~。意外と繊細

手術に向けて少しでも筋腫を小さくするため、リュープリン注射で生理を止めていたのよね。
手術後、子宮も卵巣も有り難いことに元通りな訳で、つまり生理もまた始まる訳で、でもまた同じ病気を再発する可能性がある訳で、もちろんそれは阻止したい訳で。
ってことで、「布ナプキン」を始めることにしたのです。まるで、初潮を待つ女のコの「親」の気持ちで、ピンクやら赤いカワイイ布ナプを準備していたのでした

時々疑問に思ったりしていたけど、昔の人はナプキンどころかパンツさえ履いていなかった訳でしょ?生理はどうしていたのでしょう?
じつはずっとチカラを入れて締めていて、トイレにいって出していたそうな。ただ、粗相があっては困るので、ちょっと布で押さえていたくらいらしいよ。

今のナプキンは、すごい吸収力で頼もしいけど、原料は石油。直接お肌にあたる訳なので、ビニールで肌を1週間近く覆っちゃっているってことでしょ?身体に良い訳ない。
タンポン使ってサーフィンにダイビングぅ♪なんて、女子を捨てているような行為?らしいよぉ。けどねぇ。
現代女性は、ナプキンのおかげで仕事とかに支障なく男性と同じようにこなせるけど、生理は垂れ流しな訳で「出さないように」という筋力が衰え、「生理中だから無理しないように」という意識も薄くなり、結果、私のように子宮筋腫やらひいては、出産の時期すら自分でわからなくなるという事態になる。。。らしいっす。

ということで、リネンやコットン、シルクで出来た天然素材の布ナプキンを試してみようと思ったのです。
とはいえ、仕事中は無理。怖い。最初は、お家にいる時限定でお試しです。
Tバックとの相性も悪いしねぇ。いつまで続くやら。。
また報告しまぁす


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院13日目(手術24日目)

2013-10-27 22:45:31 | 子宮筋腫核手術に向けて

ケロイド予防のスキントンテープ、意外ととれません
でも、週に1度、全部貼り直すということなので、はがしてお風呂にはいってみた
特に、1週間前と変わっていない。というか、全くかわっていない。

それより、傷の上側(おなか側)にいい感じに脂肪がのって段差が出来てる
美しくない
だって、何をするにも腹筋使わないようにしてるし、マッサージとかもしてないし。。
これって、この先どうなるんだろう。。。

あわてて体重計にのってみる。(1年ぶり?)
いたって健康体重。(理想は美容体重ね)でも、体脂肪が史上最大数値になってる。ん~

今日は、おうちでボディパンプ(バーベルエクササイズ)をウェイト抜きでやってみたの。でも物足りなくて、スクワットだけ一番ちいさいウェイト使ったの。そしたら、手術後初めて立ち上がった時に少し出血した感じと同じモノを発見
筋トレ系はまだ早いのか。。。

ちなみに、大量の出血、すごい便秘、38度以上の高熱が出たら病院へ行かなくてはなりません。大量じゃないからまいっかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血

2013-10-24 21:53:19 | 子宮筋腫核手術に向けて
おかげさまで傷口は順調に治っています。ケロイド予防のスキントンテープを貼っているので直に見てはいないけど。
筋腫を小さくするホルモン注射(リュープリン)を2か月打ったけど、その作用もなくなってきました。それが嬉しい。これで普通に生理が始まるともっと安心なんだけどね。

ドクターさんが心配していたのは「血腫」。4センチほどの血の固まりです。
大きい筋腫と膿腫切除に加えて、「(傷が目立たないように)横に切って!」とリクエストしたので、ドクターさん的には、「視界が狭くなる」という理由でやりにくかったらしい。出血も多かったと言ってたし。予想より時間かかったオペだったし。(全身麻酔も入れて3時間)

ちなみに、血腫をググると「うまく傷口を縫合できていない場合にできる」らしい。つまり推測するに、横に切ったため視界が狭くなって上手く縫合できなくて、手術後に血があふれて固まりができたと。最悪の場合、腎臓や尿管と癒着するらしいけど、退院診察では問題なし。あとは、血腫が自然に身体に吸収されるのを待つのみです。

退院後、自転車NGと仕事していない、スポーツやフラメンコをしない意外、ほぼ日常生活を普通に送ってるけど、ぱたぱたしてるとフラフラする。傷口はよほどストレッチしない限り痛くはないので、今の課題は「貧血を治すこと」です。
筋腫と良い、血腫といい、結局、私の不調の原因は「貧血」な気がします。

脳貧血で万代で倒れたことあるし、くらくらするのなんて日常茶飯事だし気にも留めてなかったけど、こうなるとすごくもどかしい。貧血でなければ、もっと元気なはずなのに。

ということで、働く女子のみなさん、貧血を軽くみないでちゃんと検診しましょう!
間接的に問題が出て来る場合があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院7日目(外来診察)

2013-10-21 22:33:56 | 子宮筋腫核手術に向けて
今日は、退院後初の外来診察。
スキントンテープを外して行ってきました。

やっぱり「血腫」(手術で出血した血が固まったモノ)がまだ残っているって。いずれ身体に吸収されるらしいけど。。
そして、採血。入院中のヘモグロビンは、7.9。でも、今は、少し良くなってるって。実際の数字は気かなかったけど。3週間分の鉄剤をもらいました。もうこれで完治させたいです。

せっかくスキントンテープを外したので写真を撮ってみたけど、お腹いっぱい食べた後だったので、なんだかアップできるお腹じゃなかったっす。空腹時に改めて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院13日目&手術1 2日目(退院日)

2013-10-15 09:42:16 | 子宮筋腫核手術に向けて
6:30 検温 36.0℃。なんとか通常通りになるものだ。

8:30 下の妹からlineが。新潟駅前で信号待ちしていたら、うちのテレビクルーにインタビューされたと。カメラにびっくりして時間がないので、と逃げてきたらしい。薄情でごめんと。
インタビュアーはちっさいおじさん(!)。彼女はまだ20代、172センチ。皆ちっさいおじさんなんだろーねー。

9:00 退院前診察。内診です。内診するならお腹を切ってくれーってくらいキライです。みんなそうだよね。。。
子宮の裏側に筋腫がくっついていて、それを摘出したのでそこを縫ってあるそうです。で、尿管とかを傷つけてないかエコー検査。縫った後が、4センチの血腫になってるそうな。血腫は自然に吸収されるらしいけど。ちょっと怖い。
卵巣嚢腫の腫瘍は良性。良かった!切らないと検査できないので、腫瘍マーカー的には良性だったけど、絶対じゃなかったからね。4年半もよく小さいまま我慢してくれました。
ちなみに、悪性だった場合はつまりガンってことです。。。。良かったぁ。

傷口をキレイにするためのスキントンテープを貼る。でも、ナースさんに貼ってもらった♪ケロイド予防です。

貧血の薬もだしてもらって今、モノ待ち。
お部屋はすでにお片付け済み。

10:00 無事に退院!しかし、おひとり様はまだまだ帰れない。外来に行って「診断書」の手配。できるのは2週間後だそうです~。そして、お支払い。現金がない人なのでカードにて。限度額適用があるので(こういう時はサラリーマンで良かった!!)想像どおりプラス、パジャマ代(1日60円)選択ランチ(1食20円)、そして、個室料金(1泊5040円)。案の定、個室代が13日ともなるとまとまった金額になってしまいます。でも、保険で1日目から個室1万円が出るお高い保険に入っているので、たぶん賄いきれるはず。じゃなきゃ困ります!

10:30 タクシーにて帰宅。外を歩くと、意外と傷に響きます。そして、重いものを持つと内側の傷に響きます。。。。そりゃそうだ、まだ病人というかけが人かな?

13:00 ちょっとランチタイムを外してお散歩がてらランチへ。退院のランチは入院中に検索しまくってたのよ。おうちから歩いて行けるところで(ちなみに、自転車はNGなんです!)、お肉が食べられるところ。そしたら、キッチン加山がヒット。いいじゃんいいじゃん。150gのステーキランチでございますぅ♪ご飯もふくめてぺろりといっちゃいました。ごちそうさまです。そして、禁断のアイスコーヒー!満足満足。ここなら一人でステーキ食べられることを知ってしまった。本当はレアが良かったけど、さすがに退院したばかりだし、ミディアムにしてみた。次は、レアで行くぜ。

18:00 夕食はママごはん。お散歩と車はオッケーだけど、自転車NG。意外と自転車って腹圧使うそうで。つまり、普段乗ると腹筋にいいということか!
帰りにスーパーへ寄って、久しぶりに食材を。そして、おやつも手作りしようといろいろ買い込む。
入浴は、出血がなければ大丈夫!ということで、なんだか急に寒くなったし良かった♪これからお風呂はいって眠ります。

最後に。

夕方トイザラスへ。今回の手術(子宮筋腫核摘出術&右卵巣腫瘍のう腫切除)の経験を忘れないように、健康の有り難さを忘れないように、病気で苦しんでいる人がたくさんいてそれを一生懸命看護する人たち、治そうとする人たちがいることを忘れないように、そして、私の周りにあったかい励ましをくれる家族や友人、会社の同僚&先輩後輩がいることを忘れないように、筋腫に見立てたソフトサッカーボール(399円)を購入。筋腫と同じ10センチが良かったけど12センチになっちゃいました。赤(ママいわくピンク)と白の霜降りな感じ、本当はちょうど逆な感じだけど、ま、充分よね。
枕元において一緒に眠ります♪
みなさん、本当にありがとうございました!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院12日目&手術11日目

2013-10-14 18:36:39 | 子宮筋腫核手術に向けて
9:00 朝食後、かるーくお通じあったけど食べてる量からすると足りない。鉄剤飲んでるから仕方ない、ということで、座薬。自分で入れる?ってきかれたけど、えー、どこかわかんない!結局、入れて頂きました。
やはり、20分は変化なし。その後、無事に。

とにかく、この手術後は便秘がご法度らしく、今夜は20滴飲もうか!と言われたけど、明日、退院診察とかあるから、トイレに気をつかうのやいやなのでってことで今夜はなし♪
退院してからの様子を見てってことです。
ここまで大問題(?)になるとは。

どなたか副作用のない鉄剤の開発をお願いします!!


16:00 両親が来る。明日、退院だけどキコんちエレベーターないのね、それで荷物を運ぶ自信がなくて、大半の荷物を持ってかえってもらいました。退院後、ちょこちょこ運ぶつもりです。あー、男手が必要っす。ぐすん。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院11日目&手術10日目

2013-10-13 07:21:53 | 子宮筋腫核手術に向けて
6:00 起床。36.4℃。気持ちの良い朝です!静かな休日は、入退院の出入りなく、手術もなく、外出してる人もいるからだって。お天気で波がある!海行きたい。

何となくヨガしてます。ウォーミングアップレベルに落ちてます。。。
お腹を上下に引っ張るとやはり、突っ張り感がある。もっとできるけど、痕が広がりそうだし。
あと、眠るときも、足伸ばして寝るってかなり腹筋が
伸びてたのね。今、何となく膝立て寝てる。苦ではないけど。

10:00 検温。脈もずいぶん落ち着いてきたっぽい。退院間近?

13:30 シャワー後、ランドリーへ。たぶん社会へ出れば役職ついてるであろうと思われる男性が、杖を付きながらお洗濯してた。んー、なんか切ない。声かけるなオーランドいっぱいだし、エレベーター乗っても、怪我してるオレが優先で当たり前というオーラ、私も見えないけど怪我人っすけど。だからこういう日本男性はキライだし、かわいそう。

帰りに日曜だし?、おやつを買う。ほんとは、イルサンジェーの一粒4桁のチョコレートが食べたい!でも、ここは売店。せっかくファスティング(断食)したんで添加物なしを探してみる。でも、今どき本当にないね。
やっと許容範囲ないのメープルシロップくるみを購入。

14:00 検温など。いちおう毎朝お通じあるけど、昨日から極端に少ない。貧血の薬の副作用は便秘。でも、手術後の便秘は厳禁!力を入れて(って入らないけど)中の傷から出血しちゃうかもなんだって。
てなことで、夜、下剤飲もうかって言われる。はい。でも、飲んでも出ないかも。

傷はキレイ!って皆に言われる。良かった!グロいけどキレイなのか。







20:30 毎朝お通じあるけど、結局、下剤を飲む。入院日、ラキソベロン10滴で効果ゼロだったので、根幹15滴。どーなることやら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする