以前~雑貨屋さんでプチトマトの種を購入していたのですが、
ハートのトマトの形に成るというので思わず手が伸びていました。
階段の踊り場の日当たりが良い窓辺に置いていたのですが、
花が咲いてました。
果たして、実が付くのでしょうか?
なにしろ、生まれて初めての栽培?です。
恥ずかしいことに、この歳になるまで殆ど植物を育てたことがないのです・・・・。
以前~雑貨屋さんでプチトマトの種を購入していたのですが、
ハートのトマトの形に成るというので思わず手が伸びていました。
階段の踊り場の日当たりが良い窓辺に置いていたのですが、
花が咲いてました。
果たして、実が付くのでしょうか?
なにしろ、生まれて初めての栽培?です。
恥ずかしいことに、この歳になるまで殆ど植物を育てたことがないのです・・・・。
パソコン教室の生徒さんよりTDLのお土産頂きました。
先日の退院お祝いも頂きました。↓
生徒さんよりニュージーランド産のマヌカはちみつを最近購入するように
なったのですが、今回は、注文していた他に頂きました。
Sさんからも可愛いお花頂きました。
今月のフラワーアレンジ教室は、グリーンをテーマに作成しました。
2か月ぶりのレッスンでとても楽しい時間を過ごしました。
グリーンの色は、癒しの色ですね。
もちろん、グリーンと言ってもいろんな色があるのですが、
植物の色のグリーンは、食欲をそそる色でもあると思います。
私は、気が付くとグリーン系の洋服を着ていたり・・・好きな色の一つです。
そういえば20年近く前に乗っていた私の愛車は、とても鮮やかなグリーンのマーチでしたが・・・・。
ついでに
当教室のラッピング教室の方の今月のレッスンは、
リースと生花のケーキ風ラッピングです。
T.Nさんの作品
K.Sさんの作品
春らしいお花のアレンジになりました。
生徒さんのリースの画像を撮るのを忘れていました。
以下は、今回プレゼント用に作成したリースの2種のご紹介です。
造花とリボンで巻き薔薇を作成してアレンジしています。
今回のリースは、贈り物として落ち着いた感じが良いとのことでしたのでグリーンをベースに仕上げました。
オリジナルのリースは、意外に簡単に作成できるので是非、挑戦してみてくださいね。
お問い合わせは、
TEL092-806-6447 パソコンスクールPCA周船寺校&ラッピング教室RIBBONまで
材料込みで¥3,240~ 講習いたします。
個別レッスンもOKです。
月に一度のフラワーアレンジメント教室でした。
今月はギフトということで箱を使ってのアレンジメントです。
花材
完成です。
今回は、ちょっと仕上がりに満足できなくて残念な結果に・・・。
アレンジは、やっぱり、むずかしいです。
結婚披露宴の最後は、両親への花束贈呈がお決まりですが…
持って帰った花束は、こんな感じ ↓ に変化しました。
まず一つ~オアシスをラッピングしてアレンジ
ブーケ風にまとめて 二つ目
ユーカリの葉は、リースに仕上げました。
~と、3個のフラワーアレンジメントの仕上がりです。
ユーカリのリースは、このまま1年以上は大丈夫なんですよね♪
花束と一緒にプレゼントを頂いたのですが。
興味があったけど高いので諦めていたオーブルのシャワーヘッドでした。
シャワーヘッドからでるマイクロバブルのシャワーで頭皮の落ちにくい汚れを落としてくれるそうです。
シャワーヘッドからのお湯を浴槽にためて入ると良いということで
娘のお婿さんが取り付けてくれたので
早速試しました。
浴槽の中のお湯が本当にしっとりしていて本当に違う!と、実感しました。
これから使い続けてどんな変化が得られるのかとても楽しみです。
本当に素敵なプレゼントありがとう~