goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡市西区のパソコン教室&ラッピング教室

パソコンスクールPCA周船寺校TEL092-806-6447
子供~超初心者・中高年まで親切丁寧に教えます。

フラワーアレンジメント

2015年04月18日 | フラワーアレンジメント

本日は、月に一度のフラワーアレンジメント教室でした。

今月のテーマはグリーンです。

個性的なさまざまなグリーン素材を使い、アートスティックに、モダンに個性的に制作するということです。

沢山の花材を用意して下さいました。

      完成品しましたが、アートスティックになったかどうか・・・・・。

      なかなか、難しい制作でした。 

 

癒しのグリーンです~好きな色のひとつです。

    おまけ  

 

先日、娘のお店の7周年で帰りにお花をたくさん持って帰り

フラワーアレンジ三種できました。

花の種類や色でいろんなイメージを楽しむことができます。

今月は、ほかにもブーケを作ったり~

たくさんのお花を楽しむことが出来てよかったです。

 

 

 

 

 

 


フラワーアレンジメント

2015年03月18日 | フラワーアレンジメント

月に一度のフラワーアレンジメントでした。

今月のテーマは、さわやかなミモザカラーのイメージで制作しました。

春の訪れをわくわくしながら待つ~気持ちもリフレッシュしていくような~

・・・と、いうことで完成品です。

    

最近の私自身の精神状態に影響されたのか

アレンジに元気がないように感じるのは、気のせい?

本当は、ビタミンカラーですから、気分を元気にしてくれるんですよねぇ~。

それでも、私にとっては、気持ちを癒してくれるカラーになりました。

弱い自分にさようなら~

そうだ!

少しだけ、がんばろう~

 

 


フラワーアレンジメント

2015年02月21日 | フラワーアレンジメント

今朝は、月に一度のフラワーアレンジメント教室でした。

今月のテーマは、chic & suite printanière (春のシック&スイート )です。

シックカラーと甘いカラーをかけ合わせた大人のかわいらしさを表現すること。

私の今年のフラワーアレンジの目標は、今までの自分の殻にとらわれずに

全く違った ”大人のかっこ良さ” をイメージすることを掲げたのですが・・・・・。

これが、私にとっては、とても難しいテーマでした。

どうしても、自分の殻を飛び出せずにいつもの可愛らしいアレンジになってしまいます。

特に今月の色は私の好きなカラーなので~なおのこと自分自身が出てしまいました。

来月は、果たして・・・・・?

ある意味、とても楽しみになりました。

教室の後、いつものようにSさんとランチへ行きました。

2週続きで高祖にある和風カフェ「集い」です。

さりげなく置かれたテーブルの花が、とても素敵ですね。

   和風御膳 1480円 ヘルシーなんです。

お肉のフライに見えるのは、実は麩なんです。この食感~好きです。

     珈琲、デザート付。

本日も楽しいフラワーアレンジメントと美味しいお食事に出会えたことに

感謝いたします

また、あらゆることにいつも感謝できる私でいたいと思います。

幸せな時間をありがとう~

 


フラワーアレンジメント

2014年12月21日 | フラワーアレンジメント

今月のフラワーアレンジメントは、クリスマスツリーのアレンジでした。

今年も最後のアレンジメントの教室となりました。

材料です。

完成品です。

何度、やっても満足できるものではないですが、

この色の組み合わせは好きですね~。

外のブロッサムツリーが覗いているのも、クリスマスをさらに感じさせる雰囲気になりましたね。

そして

本日は、お客様のご依頼により

お花のアレンジを作成しました。

喜んでいただけると嬉しいですが・・・・・。

 

 

 


フラワーアレンジメント

2014年06月21日 | フラワーアレンジメント

本日は、月に一度のフラワーアレンジメント教室でした。

今月のテーマは、青色でアジサイです。

青のスプレーバラがとても鮮やかです。

アジサイをこんもりと活けて柔らかい感じにしたいと思ったのですが、思うようには活けられなかったですね。

今回もオアシスをラッピングして作るところから始めました。

今年も紫陽花の季節になりましたね。

レッスン後Sさんとみのだでランチしました。

トマトジュレ~夏らしい前菜です。