LWA #31 -ひとかけらのクルトン-

アメリカ国内の、とあるサラダボウルの中から送るただの毎日の羅列。

新しい相棒

2012-01-28 23:49:30 | 日記
月曜。

朝からクリニック。

午後から高校。

今週は、高校生達がテスト週間という事で、少しスロー気味。

ということで、クリスティーナとスケジュールを分割。

行く日と行かない日が出てきて、とりあえず、今日は僕が一人でカバーでした。

火曜。

今日は高校に行かない方の日。

ということで、夕方5時まで仕事なし。

で、土曜にオーダーしてあった車のパーツをつけるのに、朝一でディーラーへ。

直して、折角時間あるし、と思って、トレードインした場合どれくらいの額になるのかの見積もりを出してもらう事に。

結果、そのまま、トレードインして、車を購入。

まさか来た時と違う車に乗って帰るとは自分でも予想だにしてなかったです。

今回の相棒は2007年のTOYOTA Matrix XRというやつで、トヨタだけど、北米でしか売ってないみたいです。

とりあえず、ローンを組んだので、これからひーひー言いながら早めの完済を目指します。

水曜。

月曜と同じ感じ。

ホントはこの日は二人で少しづつカバーするはずだったけど、クリスティーナが行きたくないということで、特にする事もないし、一人でカバーしときました。

あとあと、自分が代わって欲しい時に代わってもらうために 笑

木曜。

またもや高校に行かない日。

ということで、出勤までのんびりしてました。

金曜。

朝からクリニック。

終わった後、高校での仕事のレビューがあって、それの面接みたいなの。

まぁ悪くないフィードバックでした。

そのまま、マンハッタンの高校へ。

バスケの試合を3試合カバー。

男子バスケはウチの子達より全然バスケしてて、普通にみてて面白かったです。

9時半くらいに終わったので、そのまま他のオフィスに移籍した先輩Tさんに連絡して、居酒屋Hagiへ。

12時過ぎに帰宅。

今日は、朝一から高校でバスケの練習のカバー。

お昼頃帰宅→ご飯→昼寝。

で、夜はアイスホッケーの試合のカバーでした。

これも、普段は、朝と夜は分割で、僕は大体朝の方の担当なんですが、クリスティーナが用事があるという事で僕がカバーしました。

とは言え、今週は、高校での時間も、普段より少なくて余っていたのでちょうど良かったです。

ただ、土曜の夜に仕事だと、週末が短い感じであんまり好きにはなれないですね。

焼酎

2012-01-22 13:01:54 | 日記
金曜。

朝からクリニック。

仕事の途中で、ふと遠くにあるジムの窓の外をみたら外には救急車やはしご車が出動中。

ジムで誰か老人が倒れたのかとも思いましたが、それならはしご車はなぜ?

みたいな感じで同僚とも不思議がっていたのですが、外に出てみると、救急車や消防車/はしご車が、全部合わせて10台近く。

それらはクリニックの入っている建物の方に来ていたのではなくて、道路の向こう側にある高校に来ていたのでした。

聞いてみると、なんかどこからか、ガスが漏れたらしくて、高校の建物は一時封鎖、全員退去という事になったようです。

高校の体育局のディレクターからも電話が入って、猛練習は全部キャンセルだから来なくていいよという事でした。

とは言え、この日は、僕は元々高校に行く予定はなし。

特に影響はありませんでした。

で、クリニック終了後すぐに、家でカップ麺だけの昼食をさっさと済ませて、コロンビア大学の敷地内にある小中学校へ出発。

この学校の女の子のバスケの試合をカバーしてきました。

レベルはお話しにならないくらい低かったです。

でも、こういうエクストラな仕事をやって小遣い稼ぎして行かないとどうしようもないので、ちょいちょいやって行きたいと思っています。

夜は、クリニックの同僚の一人が別のオフィスに移動になるという事でお別れディナー。

もちろんボスのおごり。

そりゃそうだよな。

土曜。

本当は朝一から高校で練習のカバーのはずだったけど、昨日のガス漏れで高校での練習はなし。

でも、昨日の深夜位から降った雪が大分積もって、の朝。

8時から車のメンテナンスのアポイントメントがあったからそれに車を持って行きました。

で、そんなに遠くないので、歩いて帰宅。

雪で歩きづらいのもあって、大体15分くらい。

到着して建物に入ろうと思ったその時。

鍵・・・。

車のキーと一緒にディーラーにおいてきてしまった・・・。

また戻って家まで帰ってきて、ってやったら30分くらいかかるし、と思って、近所で朝ご飯でも食べながら待とう、という結論に。

外を歩いたせいか、結構お腹が減っていたので、オムレツとかガッツリ食べられそうなダイナーがいいな、と思ったのですが、これが歩いて行ける距離に無い無い。

知らないだけでメインストリートとかにはちょいっとあるかな、と思ってちょっと歩いてみたけど、いっこうに無い。

車をおいてきてから、大体1時間ちょっと雪と風の中を歩き回って、さすがに寒くなってきたので、仕方ない、と思って、近所のスムージーとかをメインでやってるカフェにピットイン。

ここでスープを飲んで時間をつぶしていたんですが、この店が、寒い寒い。

上着を着たままスープを飲んだのですが、しばらくしたらもうなんか冷えてきて、コーヒーを追加。

それでも、あったまらないので、見切りを付けて店を出ました。

近くにあったCVSで、店の中を徘徊しながら時間をつぶしてたら、10時過ぎくらいにディーラーから電話が来たので車を拾いに。

治した方がいい所が多すぎて、お金が全く足りないので、とりあえず、一個だけパーツをオーダーして、火曜に直してもらう事になりました。

ああ、車はお金を食べて生きてますね・・・。

夜は、グランドセントラルのすぐそばの焼酎バーで大学時代の友人Lと同じATのMちゃんと3人で、カー○ーreunion。

なかなか楽しい時間を過ごせました。

今日は、雪の影響でサッカーもなくなったので、一日中家にいました。

やっぱり少し気がめいってしまいました。

外に出て人と会うのは大事ですね。

っていうか天気が悪くてテンション下がる。

今週はずっと天気悪そうだけど、なんとか晴れて欲しい!

あー、そろそろ寝ないとなー。

2012-01-19 22:55:55 | 日記
水曜。

朝からクリニック。

午後から高校。

今週の金曜に自分が普段働いているのではない高校のバスケの試合をカバーしに行くので、そのかわりに、今日は同僚クリスティーナの分までカバー。

ということで、長い一日でした。

でもまぁ、無事に終われてよかったです。

木曜。

出勤は午後からだけど、朝五時過ぎに起床。

マンハッタンで朝7時からドクターのプレゼン。

今日のドクターは、肘のトミージョン手術(昔、桑田がジョーブ医師の元で受けた手術)の権威みたいで、内容も中々面白かったです。

病院に入る時は日の出前で暗かったけど、外に出たら、綺麗に晴れてて、テンションもやる気もちょっと上がりました。

午後から高校→クリニック。

とりあえず、なんだかんだ言う前に、自分のパフォーマンスのクオリティというか純度というか、を上げていかないといけないと思いました。

不平不満を言うのは簡単だけど、それじゃいつまでたっても成長が無いと思うので、不平不満があるなら、そんなものはじき飛ばせるくらいの実力をつける内側向きのベクトルに変換して行こうと思いました。

あ、なんか真面目系。

というか、最近、ブログに書いて面白そうだなと思うような出来事がホントに無いなぁ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



ダルビッ酒がテキサスへ。

クリニックでも僕と同じくらいに働き始めた、元マイナーリーグで働いていた同僚に、彼は日本では一番なのか?と聞かれました。

今の時点ではそうだと思うよ、とこたえておきました。

最近目立った活躍する日本人選手が少ない中で、ダルビッ酒は最後の砦といってもいいのかもしれません。

年齢的にも成績的にも完全にピーク、もしくはこれからピーク、の時にやって来たと思います。

ニューヨークで投げる機会がありそうだったら狙って観に行きたいなぁ、一試合くらい。


八宝菜

2012-01-17 22:53:41 | 日記
月曜。

世間じゃ祝日だけど、仕事は普通にあり。

でも、高校が休みになってたおかげで、高校へは行かなくてよかったので、少し短めの一日になりました。

とは言え、普通に昼寝してしまいましたけど 笑

火曜。

天気悪し。

でも、なぜか気温はちょっと上がって暖かくなったから過ごしやすいは過ごしやすい感じでした。

午前中は家で洗濯とか。

午後から高校→クリニック。

晩ご飯に作った八宝菜風の豚と海老と野菜の炒め煮が超美味しく出来てテンションの上がり具合がハンパじゃなかった。

やっぱり、美味しいものを食べると人は幸せになるのですね 笑

明日も朝早いし、早めに寝ようかな。

新年会

2012-01-15 22:01:07 | 日記
今日は、午前中はそこそこ精力的に買い物に行き、食材を調達したり、探していたものを少し購入したりしました。

少し遅めの昼食をとったあとは、部屋の掃除。

せっかく先週大掃除をした訳ですし、という事で、その流れは大事にね。

で、夕方から、近所の日本食レストラン「かるた」で新年会。

クリニックの先輩Yさん、Tさん、その彼女、K応ニューヨークのアスレティックトレーナーYさん。

まぁ今更新年会っていうほどの時期でもないんですが、なかなか集まれなかったもので。

楽しい時間を過ごす事が出来ました。

あー、明日からまた仕事。

明日は、マーティンルーサーキングデイということで、学校は休みらしいんですが、仕事は普通にあります。

一応祝日なんだけどなぁ・・・。

次に来る祝日は、多分5月の終わりにあるメモリアルデイ。

祝日の前に有給だな、こりゃ。

ちょっとした

2012-01-15 09:27:09 | 日記
水曜

朝から高校。

が終わってから、マンハッタンの高校でバスケの試合をカバーする事になっていたので、駐車スペースが発見できない事態も想定して、即出発。

学校はセントラルパークの隣。

学校を発見して、さてパーキングスペースは、と思ってぐるぐる回っていたら電話。

クリニックのスタッフから。

「D、今日のイベントカバーだよね?」

「うん。」

「試合キャンセルになったよ。」

「は?ダブルヘッダーだったけど、どっちも?」

「うん、どっちも」

「え、もう来てんだけど?」

「うん、でも中止。」

という事で、行くだけ行ってとんぼ返り。

2試合のカバーで200ドルちょいもらえるはずだったからがっかりです。

で、これがあるからとカバーを代わってもらっていた自分が働いてる高校へ連絡して、急遽もとのスケジュールに戻しました。

こっちの試合は何試合カバーしても別にお金もらえないもんなぁ。

木曜。

今、ウチの会社から高校に派遣されているアスレチックトレーナーたちをランダムにグループ分けして色々なタスクで競争する、というオリエンテーリング的な物が開催されています、実は。

それの一環で、自分が行っていた学校のロゴ入りグッズを全員分集めて提出、というのがありました。

僕のオフィスは一番ゴール地点から遠いのでそれを持って行かなくてはならず、仕事が午後からの事を利用して、行ってきました。

それにしても、これだけのために別のオフィスまでわざわざ運転してガスを消費して、途中でtollまで払わなくちゃいけないんだから何とも迷惑なゲームです。

オフィスの場所に応じてこのゲームにかかる出費はちゃんとカバーして欲しいわ 笑

午後からは高校→クリニック。

金曜。

朝からクリニック→そのまま高校。

いつもなら月水金の高校は遅い方のシフトなのですが、今日はなぜか早い方。

ということで、早くお家に帰って来られたのはいいものの、特にする事もなし。

暇を持て余してしまいました。

土曜。

朝から高校。

午前中に女子バスケの練習という事で。

で、VarsityとJVが練習のはずだったんだけど、いつまでも経ってもJVが来ないから、聞いたら、急遽オフになったらしく。

早く帰れるかな、と思ったら、結局Varsityが予定より長くやって、もともとの予定時間くらいに終わりました。

午後から、買い物に行って、ちょっと気合い入れて料理とかしようかな、とか思ったんだけど、着替えて、いざ出発という辺りで、眠すぎて昼寝。

そのまま夕方を迎え、断念。

夜は、久しぶりに家で面白いジャーナルに目を通して、もっと勉強するなりなんなりして自分を高めないとダメになる、という危機感がわいてきました。

もう学校に通っていない今、こういう圧迫されるようなモチベーションは大事にして行かないと。

今日は、これから久しぶりにグローサリーショッピングに行って、夕方からはクリニックの先輩Yさん、Tさん、それとK応ニューヨークのアスレティックトレーナーYさんと新年会。

引っ越してきてすぐ位から、みんなで集まりたいですね、という話しはしながらも、なかなか実現していなかったので、今日はようやく実現できそうです。

とりあえず、買い物行こうかな。

張る

2012-01-10 22:56:18 | 日記
日曜。

午後からはサッカー。

午前中に掃除をかなりガッツリやったので、気分もすっきり行けてよかったです。

サッカーのあとはラーメン。

Misoya
という最近出来たらしい所へ。

今まで行った店の中じゃ一番美味しかった、というか好きだったかなぁ。

月曜。

朝からクリニック。

夕方から高校で女子バスケのJVのチームの試合。

前半の出だしだけ見たらぼろくそにやられるかと思ったけど、意外に持ち直して、むしろ勝利。

それにしても、高校生のスポーツってこんなにレベル低かったかなぁ??

今日。

朝からレクチャーへ。

今日のはイマイチはずれっぽい感じでした。

というか眠すぎてイマイチ集中できてなかったのもありましたけど。

午後から高校→クリニック。

11月にとったセミナーの参加費やら諸経費の一部がようやく返金されました。

今週末に色々と支払いだったので、助かりました。

ふぅ。

今月は、レギュラーの仕事以外で、自分が働いてる学校のではない高校のバスケの試合を9試合カバーする事になっています。

もちろん1試合いくら、という単位でお金がもらえるから入れてる訳ですが、今年はこういう、レギュラー以外でのお金を稼げる機会を体を張ってふやして行ければと思います。

さて、今日はもうそろそろ寝ようかな。

ぷち

2012-01-08 08:29:47 | 日記
木曜。

仕事が夕方かた、ということで、家でこちゃこちゃ雑事。

最近、少しづつだけど、この午前空きの日にうまく時間を使える日が出てきました。

本当は、午前に仕事がない日の前日こそ早く寝て、朝早めから色々動ければいいのだろうけども、中々そうもできずにのーんびりしてしまったりするんですよねぇ。

夕方からはクリニック。

いつもは火、木の夕方に出勤して行くとクリニックではピークが過ぎてて、来る必要あったのか?と思うくらいの患者さんしか残っていない、というパターンが結構あるのですが、この日はまぁまぁそうでもなかったです。

木曜は、仕事終わりでTさんと飲みに行くパターンが定例化していましたが、Tさんのオフィス移籍に伴いなくなりました。

と言っても、今度のペイデイまでは財布のひもはがっちがちにしておかないと行けないのでまぁ丁度いいんですけど。

金曜。

朝からクリニック。

そのまま高校。

普段は、一旦家に帰って2時間くらい間があるんですが、この日から、高校を一緒にカバーしているCがボストンに行くという事で今週末は一人カバーです。

どうせ家に帰ってもする事もないしなぁ、という事で、シフトの時間を勝手にオーバーして練習をカバー。

まぁ1時間じゃ大してお金になる訳じゃないけど。

土曜。

朝から高校。

この日も一人カバー。

という事で朝から昼まで。

一人骨折疑惑の女の子が出ちゃったので親に電話。

なんでもなければまぁいいんだけど。

夕方位から、先輩Yさんのお家in コネチカットにお邪魔しました。

15ヶ月くらいになる息子くんと一緒に遊んだりしながらちょいちょい飲みつつ晩ご飯を頂きました。

しかし、息子くんが超可愛かったな。

今日は、朝ご飯を軽く食べたら家の掃除をガッツリして、午後からサッカーに行こうかと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


尚志、決勝進出はならずに残念でした。

結局試合は観られず、ツイッターやら文字速報やらでスコアを追うだけ、という感じになってしまいました。

ただ、一つ壁を越えた感じだと思うので、来年以降のチームにもすごく期待できるんじゃないでしょうか。

お疲れさまでした。

ハリ

2012-01-04 23:59:59 | 日記
お昼の更新のあと、高校へ。

夕方からのカバーで、今日は女子バスケの練習のみ。

短めの練習だったけど、一人けが人が出てしまいました。

それにしても、JV(Bチーム的な方)の練習を見てて改めて思ったのは、とても毎日スポーツをしているとは思えないような子ばっかり、という事。

学校の体育の授業とかで、ちょっと運動神経のいい女の子だったらアレくらい普通に出来ちゃうんじゃないかな?

毎日2、3時間練習しているんだから、上手に、とは言わないまでも、もう少しそれらしく動ける様にならないもんかなー、という不思議。

日本の高校とアメリカの高校のスポーツって、指導の仕方、練習時間の長さ、取り巻く環境など、とにかくすべての面で違う部分が多くて、アメリカのいい部分の方がすごくクローズアップされる事が多いけど、日本でやってる事が、こっちでのそれよりはるかに優れてたりする事ってやっぱり一杯ある。

一言で言ってしまえば、異文化、ということなんだろうけど。

その違いを感じた時に、そんなに高いレベルでやってきた訳でもないけど、自分のスポーツに対する感覚とかバックグラウンドって言うのは日本独自のスポーツ文化の中で育てられてきたんだなー、ってたまに実感します。

とりあえず、明日は、仕事が夕方からなので、空いてる時間をうまく使って、火曜日みたいに色々できたらいいなぁと思っています。

ちゅいーす。

謹賀新年

2012-01-04 14:15:15 | 日記
少々日にちが空いてしまいました。

少しおくれましたが、みなさん、明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

今年も宜しくお願いします。




記録用、という意味も込めて、前回の更新から今日までをまとめておこうかと思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

12月27日 火曜。

高校に行かなくてよかったので、夕方五時から仕事。

患者さんも、けっこうバケーションに行ってたりするので、少なめ。

ただでさえ、火木の午後はスロー目だし、僕が行く5時以降は更に終盤戦モードなので、本当に暇目でした。

まぁ年末感が出てると言えば出ているんでしょうかね?

12月28日 水曜。

朝からクリニックへ。

仕事の直後、髪を切りに行こうと思って、10月くらいに行ったのと同じサロンへ行ったのですが、まさかの休み。

ということで、諦めて退散。

先輩のYさんとハッピーアワーに以降という話で、クリニック近くのアジア料理屋でハッピーアワー。

2時半位から6時過ぎくらいまで飲んで食って、って感じで、楽しかったです。

結構ガッツリ行ったけどハッピーアワーという事でリーズナブルなプライス。

いいね!

12月29日 木曜。

朝から高校へ。

お昼前まで練習をカバー。

行ったん帰宅、夕方からクリニックへ。

仕事上がりで、昨日も一緒だったYさん、他のオフィスへ移籍したTさん、その彼女さんと共に、プチ忘年会。

まさかの、昨日と同じ店w

店員さんにもガッツリ覚えられてました。

そりゃそうだ。

12月30日 金曜。

朝からクリニック。

上がってからヘアサロンへ。

その後、帰宅→パッキング→出発。

ニュージャージーのニューアーク空港からインディアナポリスへ。

ニューアークで、いきなりマネークリップを車で発見できずに、飛行機に乗り遅れるかと思いましたが、なんとかオッケー。

無事に到着。

空港でA嬢と2年前にメリーランドで会って以来の再会。

そこから、車で1時間程のブルーミントンという町へ。

とりあえず、深夜頃到着。

12月31日 土曜。

大学の日本人の人達が餅つきをやるっていう事で便乗。

餅つきって結構いいトレーニングになる。

このイベントを仕切っていたのはアメリカ人のアートの教授だったのはちょっと驚きました。

というか、こんなそこそこ田舎の町に、こんなに日本人の家族が住んでるものかというのも驚きました。

お昼過ぎから、ちょっと遠出してインディアナポリスへ。

モールに行くも、特に何かを買うでもなく。

まぁウインドウショッピング的なね。

帰ってから食材の買い出し。

近所の日本人の方々も引き連れ。

というか足として使われ? 笑

お世話になってるお家のルームメイト達と年越しそば。

2011年、お世話になりました。

1月1日 日曜。

明けましておめでとうございます。

特にする事もなく午前中はゆったり。

インディアナポリスで買って来たおせち的な具材で簡易おせちみたいなプレートを作成。

お雑煮も頂き、なんとなくお正月。

昼過ぎから暇過ぎたから、ちょっとドライブ。

華麗に走るシカが見られたのが収穫かな?

夜はすき焼き。

たべすぎた。

1月2日 月曜。

朝から雪。

午前中はゆっくり起きて、昼前くらいにブルーミントンをあとに。

飛行機の時間まではまだ大分あったので、エディンバーグ?とかって町のアウトレットモールへ。

小さいかと思ったけど回ってみたら丁度いい感じで、そこから空港へ。

朝から雪が降ってたから、飛行機が飛ばなかったらどうしようと思ってたけど、1時間遅れのアナウンス。

なんだかんだ飛んでくれて到着は大分おくれたけど、無事にニューアーク空港へ到着。

家に着いたのは、丁度日付が変わったあとくらいでした。

1月3日 火曜。

仕事が夕方までないという事で、午前中は洗濯やら、物の整理やら、そういった雑事。

TZのリバ-さんへの動画DVDも送りました。

リバ-さん、送りましたよ~ 笑

前回の感じだと、早くても今週の終わりくらい、もしくは来週の頭くらいにつけばいいかなぁ。

夕方から仕事。

まぁ戻って初日だし、これくらいスローでも良いや、という感じ。

それにしても、気温が急に下がってそこそこ寒い。

1月4日 水曜。

朝からクリニック。

今お昼ご飯食べようか、という所です。

夕方から高校へ行ってきます。

なんか、大学で働いてる時と違って、季節感がないなぁ。

もっと、1年の中に色んなメリハリがあったらいいのに...。

さて、お昼ご飯食べまーす。