LWA #31 -ひとかけらのクルトン-

アメリカ国内の、とあるサラダボウルの中から送るただの毎日の羅列。

モードの切り替え

2012-02-25 00:37:13 | 日記
金曜。

朝から仕事。

クリニックのみ。

高校の方があるかどうか不明だったので、一応、行った、という既成事実を作るために(笑)、クリニックが終わってから高校へ。

今週は、一週間の冬休みという事で見事なまでに誰もいなくて、もうこれは仕事は無いなと踏んで帰宅。

夕方くらいに、先輩のYさんと共に、パーチェスという街にある、慶応大学付属の慶応ニューヨーク学院に行ってきました。

来年から、提携のクリニックにうちを、という事で。

向こう側としても、僕と、Yさんの二人の日本人もいるし、学生さん達も、今までは結構フィジカルセラピーに行っても、説明とかイマイチわかんないで、なんとなく言われるままに色々やって帰って来るだけ、みたいな感じだったらしくて、そう言う意味でも、日本人がいる所の方がいいのではないか、と。

ただ、ウチの会社は無駄にラグジュアリー感を出してて若干高いので、その辺がどうかな、と言った感じです。

どうなることやら。

とりあえず、久しぶりに見る日本人の高校生達はなんか新鮮でした。

今日は休み明けだったから月曜みたいなテンションで仕事に向かいましたが、実は金曜。

なんか週末に入るとき特有の終わったぜー、感が無いです。

まぁ今週は、高校の方がシーズンの谷間でスローだから、そんなもんかもしれません。

春シーズンが始まったら、またぐわーっと忙しくなってきてくれちゃうだろうから、今のうちにこういうのんびり感を満喫しておかないともったいないのかもしれません。

週末はなにしよか。

変化

2012-02-23 07:46:07 | 日記
水曜。

朝はメーガンと朝ご飯を食べてのんびり。

ジムで友達とwallyball?をする予定だったけど、友達の方がひどい頭痛がするとかでなしに。

ということで、インターナショナルオフィスへ。

場所は地図で発見していたので、すぐに見つかりました。

前よりも綺麗で大きい建物になっていました。

最近、ELIを始めたらしくて、留学生の数は増えてきていると言っていました。

僕がいた当時は、僕が学校内で唯一の日本人学生でしたが、僕の卒業と入れ違いに一人、学部生が入ってきたようです。

相変わらず、日本人はいないコミュニティです 笑

その後、教授とかコーチとかのオフィスに顔を出しに行きました。

みんなすごく暖かく迎え入れてくれて、ああ、ここもホームだなぁ、と感じました。

お昼には、ちょうちょいお世話になってた日本食レストランによく一緒に来てたアンドリューと行こうとしたんですが、ちょっと遅めに行ったらランチが終わっちゃってました。

ということで、ランチは諦めディナーが始まる5時に戻って来る事に。

それまでの間、再びキャンパスへ行って、バレーボールのチームの子達にあったり。

自分が診てた子達が少し大人っぽくなっているのは、ちょっとした感動でした。

夜はアンドリューと寿司を食べ、その後はもうのんびり。

10時過ぎには眠くなりあっさり就寝。

今日は、もう早めに出てニューヨークへと帰ります。

明日は朝からまた仕事。

でも、一日働いたら週末って素晴らしい 笑

そしてあっという間に2月が終盤戦。

3月に入ったら春スポーツが始まります。

もしかしたらこのシーズンが一番楽しみかもしれないです。

野球は、ウチの高校の中でも数少ない、というか2つしか無い強いチームなので、どれくらい行ってくれるかって言うのも楽しみです。

さて、シャワーを浴びて、帰路につこうかと思います。

南下中

2012-02-22 09:04:25 | 日記
日曜。

朝起きて、掃除をしたら、思ったより早めに終わったので、Tさんに連絡して飲茶に乗っかる。

ランチは時間的にケツがあるかと思い、身を切って有料道路で早く行くも、向こうがおくれるという展開。

結果、一時間待つ事になり、無料道路で回って行ってても30分待ちくらいだったぜ・・・。

まぁそんなこんなで英語がしゃべれないウェイターだらけの飲茶でご飯を食べたあと、アイスを食べて、バブルティーを飲んで帰宅。

からの試合 笑

日曜の夜に仕事なんて今の仕事を始めてからは始めてですな。

去年の今頃は休みって何?って言う感じだったけど、やっぱりフルタイムになってからの方が緩くなってる 笑

で、アイスホッケーの試合。

プレーオフなので勝てば次へ、負けたら終了。

相手は弱いとこ、って聞いてたし、試合前の練習を見た感じ、素人目にも、さすがに今日は楽勝だろう、という感じでした。

が、ふたを開けてみたらまさかの苦戦。

とまぁそんなクソみたいな試合内容でしたがやっとこさ勝利し次のラウンドへ。

まぁ早めに負けてくれた方がシーズンが終わってくれるからいいっちゃいいんですけど 笑

月曜。

朝からクリニック。

週の始めの午前シフトの前の夜の試合はやっぱ嫌だな、と勤務中に思いました。

疲れてる感じは無かったんだけど、帰ってきたらどっと疲れて3時間くらい昼寝。

この日から、高校が一週間の冬休みなのと、この日は、プレジデンツデイという事で祝日らしく、高校のカバーがなかったので良かったです。

火曜。

今日から3連休(有給)。

この機会に、ということで、OPTの書類も一気にやってしまおうという事でメリーランドへ帰ってきました。

久しぶりに会うもとの職場の仲間やかつてのルーミー、メーガン、それとディクシーw

ディクシーはくそテンションがあがってて、思いっきりタックルされて押し倒されました 笑

一応、到着と同時にインターナショナルオフィスに行ったんですが、まさかの展開で無くなってました 笑

多分どっかに移動したと思うんだけど、まずはそれを探さないと。

今日は、午前中のうちにそんなかんじで雑事をこなして、ちょっと運動して、お昼に友達と寿司食って、そんな感じです。

休みはいいすね、やっぱり。

アメリカかなのか中国なのか

2012-02-18 23:27:09 | 日記
水曜。

朝からクリニック。

からの高校、となるはずだったのですが、急に行かなくていい事になりました。

だからといって、何があるって言う事でもなかったですけど 笑

木曜。

朝からマンハッタンでのレクチャー。

まぁまぁ面白かったです。

午後から高校→クリニック。

朝、早かったせいかなのか、疲れがたまっているのか知らないけど、なんか脳みそがうまい事機能してくれていなかったです。

金曜。

朝からクリニック。

一旦高校へ行って少し仕事して帰宅。

小一時間ばかりのんびりしたあと、アイスホッケーの練習試合のカバーへ。

金曜の夜だけど、特にする事もなかったので、週末に近所の映画館でも行ってみようかと思って、上映作品をチェック。

そしたら、借りぐらしのアリエッティがやってる。

アメリカでやってんだ!

と思って、ウィキペディア教授に聞いてみたら、なんと、この日が公開初日。

すごいタイミングで調べたな、と思ったのと、なんかこのタイミングだと観ないといけないような気がしてきました。

でも、やっぱこっちでやってるやつは吹き替えだから、家で日本語で見ました。

ジブリの映画ってやっぱ好き。

今度日本に帰ったら、またジブリ美術館へ遊びに行きたいです。

今日は、朝少しゆっくり目に起きて、睡眠を確保。

こまごまとしたことをこなしたあと、ソファや椅子などを見に、IKEAへ。

いくつか面白いものもありましたが、結局何も買わずじまい。

近所まで来たので、という事で、Tさんとその彼女Mちゃんとご飯。

小龍包を食べました。

フラッシング、と言う街に行ってきたんですが、ここ、もはやアメリカではないです。

中国に行った事は無いけど、多分、ここはプチ中国。

チャイナタウンより中国でした。

明日のお昼に飲茶に行く的な話もでましたが、行くかどうかは考え中。

とりあえず、明日は、まさかの夜が仕事なので、その前に色々とこまごまとした事を片付けてしまわないと。

疲労?

2012-02-14 23:14:54 | 日記
午後から高校へ。

からのクリニック。

朝レクチャーへ行くのに早起きしたせいか、なんか眠いな。

それにしても、晩ご飯に、作りおきしておいたハンバーグを食べたんだけど、美味しいな、ハンバーグ。

子供っぽいと言われようとも、美味しいものは美味しい 笑


ーーーーーーーーーーー


このブログを見てくれてる方々は最近いかがお過ごしなのでしょうか?

というか更新頻度が下がってきて、何日かに一回のまとめ更新になりがちなので見てくれているのかは不安ですが 笑

またスカイプ(お酒ありも可)しましょう 笑


ココア

2012-02-14 13:19:12 | 日記
土曜。

朝から少しのんびり目にすごして、久しぶりの土曜の休みを満喫。

お昼過ぎから、先輩Yさんのお宅へ。

いつも行くたびにお酒やら食事やらをご馳走になっているし、手ぶらでいくのもなぁ、という思いに駆られ、バレンタイン直前、ということで、近所のチョコレート屋さんでチョコレートを買って行きました。

奥さんは非常に喜んでくれて、持っていった甲斐がありました。

で、今回も昼間からバスケをテレビで観ながらビールを頂き、晩ご飯までご馳走に。

子供とわーわーじゃれながら遊んで、ほんわかした休日になりました。

日曜。

前日のビール、焼酎、ワインの中2日ローテーションは、僕の体に確かなダメージを残していたので、掃除をするはずの午前中は、体を休める事に。

午後から、ちょっと食料の買い出しをしたあとサッカーへ。

寒さが厳しかった事もあり、少し早めに終了。

久しぶりに、サッカーから直帰。

洗濯ものんびりすませて、週末が終了。

にしても、2日あると、大分違いますね。

月曜。

朝からクリニック。

午後もクリニック。

というのも、有休を取っている同僚が一人いるのですが、その娘の変わりに働くはずだった同僚のシフトが先週、急に変更されてしまいだれもカバーできなくなったという事で、高校の方が少しスロー目なのでクリスティーナがカバーしてくれて、小遣い稼ぎが出来る事になりました。

朝7時から夜8時半まで。

時間的には、そんなにたいした事無いんですが。

日が昇る前にオフィス入りして、出る頃には真っ暗で、太陽を拝めませんでした。

こういうのは、きっと健康に良くない。

と帰る時に思いました。

今日。

朝からレクチャーに行ってきました。

最後の方、眠くてちょっときつかったです。

さっきお昼を食べて、もう少ししたら高校→クリニック。

ここ1、2週間くらい甘いものを食べたい欲求が高まり、週末にどら焼きを買ってしまったんですが、一個食べると、もう一個食べたくなる症候群。

よくないよくない。

ということで、一度に一個しか食べないのではありますが、すぐなくなっちゃいます。

よくないよくない。

さて、チャイでも飲んでから仕事に行こうかと思います。

ようやく

2012-02-10 17:46:18 | 日記
火曜。

洗濯は出勤ギリギリで終わり、高校→クリニック。

学生の時を含めても、始めてカバーするフェンシングの試合。

正直今までみた中で、つまらなさはダントツでトップだったかもしれません。

とりあえず、ルールが不明。

同じような服を着てたので、どっちがうちの子でどっちが相手かもわからないという有様。

始まって20分くらいでクリニックに行く時間になってクリスティーナがスイッチしてくれたおかげで助かりましたが、次の日に聞いたら、やっぱり相当つまらなかったみたいです。

水曜。

朝からクリニック。

午後から高校。

合間に少し時間があったので、郵便局やら薬局やらに行ってちょっと探し物。

木曜。

朝一で郵便局へ。

ちょっとした郵便物。

それにしても、郵便局の対応が毎回毎回若干腹が立つ。

若干、なんだけども。

今日は、朝からクリニックで、午後から高校でした。

女子バスケの試合のカバーをしましたが、この日が最後のホームゲームという事で、シニアの子達は、試合前に名前をアナウンスされて花束とか色んな贈り物を下の学年の子達から受け取っていました。

こういうのはアメリカのスポーツのいい所だな、と思います。

でも、試合の入りは全然だめな感じでした。

前半が終わった所で、クリスティーナとスイッチになったので帰宅。

今日はいつもより早く帰ってきたけど、特にする事もない。

そして、今週はまさかの土日が連休。

という時に限って、雪の予報なんだよなぁ・・・。

まぁ、のんびりしようかな。

もしかして?

2012-02-07 13:33:10 | 日記
日曜。

土曜に掃除をしておいたので、予定通り、お昼前にマンハッタンへ。

思ったより駐車スペースを探すのに手間取ったけど、お目当てのブツは買えて満足。

からのサッカー。

いつになく動きがキレてるというか、周りが見えてるなぁ、と思っていた矢先。

足首をひねる。

完全にイク前に体が反応してくれたおかげで、ちょっと筋を伸ばしたくらいで助かりました。

いやぁ危なかった。

この日はスーパーボウルということで、そのまま近くで観ようという事に。

でも、晩ご飯を食べながら観られるような都合のいい場所はあるはずもなく、テレビが見られるバーはひたすら満員。

と、テレビがあるけど、空いてるタイレストランを発見。

入ってみてから気づいたけど音声なし。

国歌が楽しみだったから、とりあえず飲み物だけ頼んで、国歌の時だけとなりのスポーツバーへ 笑

まぁまぁでしたね。

ここで、サッカーから一緒だった先輩Tさん、Nくんに加えて、Tさんの彼女Mちゃん、その友達Sちゃんが合流。

僕以外は皆ニューヨーク北部のとある大学出身という事で、まぁ若干アウェー? 笑

前半はご飯を食べながら音無で観戦。

ハーフタイムショウを観るべく、またもや隣のバーへ。

で、込みまくってるので、Tさんの家へ。

中々いい試合で、ニューヨークジャイアンツが勝利。

正直言って、僕にとっては国歌とハーフタイムショウとCMがメインでしたからまぁ試合結果はどうでも良かったです 笑

月曜。

朝からクリニック→高校。

なんだか妙に疲れてました。

高校では女子バスケのJVの試合のカバーで、今更あえていう事でもないんですが、やっぱり、バスケがどうこう、というよりは、スポーツのセンスが無いなぁ、という感じでした。

まぁ僕が偉そうにいうのもアレなんですけど。

晩ご飯にハンバーグを作って、自分で大満足。

2012年に入って食事のクオリティは少し上がりました 笑

今日は、朝からもモールへ行って、ちょっとしたお買い物。

洗濯が終わったら仕事。

高校→クリニック。

そろそろ乾燥終わるかな?

大根の煮込み

2012-02-04 23:07:28 | 日記
日曜。

朝から掃除。

午後からはサッカー。

天気がよかったからもっと集まるかとは思ったけども、意外に集まりが悪かったです。

終わった後はなんかそばが食べたかったので、Tさんとそば日本へ。

久しぶりにおそば食べました。

ウマス。

月曜。

朝からクリニック。

終わったその足でマンハッタンの高校へ。

バスケのダブルヘッダーのカバー。

ちょっとはやく到着したのでその近所のカフェでアップルパイとチャイ。

ウマス。

試合の方は、唇を切った女の子がいたくらいで、特に大きな怪我もなく終了。

そのまま、ちょいとチャイナタウンのお茶屋さんへ。

到着し、まだ閉店までは20分位あったのに、あと5分でしまるよ、と言われ、なんか言い方もイラッと来たのでじゃ、いいわ、と言って帰宅。

火曜。

仕事が午後の高校からだったので、朝からホワイトプレーンズのモールへ。

ここでTEAVANAというお茶屋さんとゴディバをチラ見。

あとは何となくぶらっとして帰宅。

午後から仕事。

水曜。

朝からクリニック→高校。

いつの間にか2月!

というくらい1月があっという間に過ぎて行きました。

木曜。

仕事が午後からという事で、朝はのんびり。

と言っても、車を移動しないといけなかったので、8時前くらいには家を出て、ついでにトレーダージョーズへ買い物へ。

柚子茶とチャイをお買い得な値段で買って、超満足で帰宅。

先週から今週の頭にかけてイベントのカバーなどもふくめて、ちょっと割り増しな感じだったので、良い休養になりましたかね。

午後からは高校→クリニック。

金曜。

月曜にイベントをカバーしに行ってたので、この日は、一人で高校をカバー。

ということで、長めの一日でした。

仕事が終わっても、特にする事があるでもなし 苦笑

土曜。

朝からマンハッタンに買い物に行こうかと思ってたんだけど、どうせ明日の午後サッカーで行くからそれを朝から行ってしまえば、いいじゃないかと言う事になり、予定変更。

で、いつも日曜の午前中にやる掃除を、お昼ご飯のあとにやりました。

夜はアイスホッケーの試合のカバー。

相手の学校の子が怪我をして、一回救急車を呼びましたが、それ以外は、まぁ無事に終わりました。

今の仕事を始めてから、日付を超えるまで家に帰って来られない、ということがまぁないので、ホッケーの試合のカバーくらいで、随分遅くまで働いたなぁ、という気になります。

遠征で色んなとこに行ったりするのも何だか懐かしいなぁ。