LWA #31 -ひとかけらのクルトン-

アメリカ国内の、とあるサラダボウルの中から送るただの毎日の羅列。

雑事

2008-11-30 14:54:39 | 日記
今日は朝から一日中細かい雑事を、のんびり終わらせて一日が終わりました。

その作業の合間とかに選択したりご飯食べたりとかして、とりあえず、なんかすっきりした気分で休みを終えられそうな気がします。

今日やったのはたまってたクウォーターの整理と、コンロの掃除、部屋の片づけ、キッチンのごみの整理、などなど本当に雑事ばっかりでした。

ついさっきコロラドへ行っていた友達から電話があり無事に家に着いたとのことでした。

お疲れ様。今日はゆっくり休んでくださいな。

さてと、そろそろ日付が日曜に変わろうとしてますが何かしようかな。

それとももう寝て明日の朝ちょっと早く起きようかな。

週末ー

2008-11-29 23:37:15 | 日記
連休も終盤に差し掛かかり、残り日数を考えればいつもの週末と変わらない状況になりつつあります。

というわけでサンクスギビング前にやろうと思ってたことを終わらせないと。

っていっても、メモに書きだしたのはほんと大したことはないんです。

とりあえずその中で達成したのはパソコンをきれいにする、位ですかね。

キーボードのキーを一個一個はずして磨いて、全部はずし終わったら埃をピンセットで拾う。

という過程を経てキーボードの見た目はかなりきれいになりました。

もうパソコンも3年半使ってるし、だいぶ老いてきました。

こっちに来てからパソコンを必要とする機会も増えたし、こいつもかなり酷使してきてるとは思います。

大学生活も終盤なのでなんとか最後までは持ちこたえてほしいところです。

今日はパソコンの中身整理を少ししたいと思います。

ターキーの日

2008-11-29 00:18:24 | 日記
昨日はサンクスギビングデイっていうことで、ホストファミリーの家に行くことに。

今年はここから40分くらい行ったところの町の家で集まるっていうことだったのでドライブ。

で、ホストファミリーの親戚一同と1年目のサンクスギビング以来の再会。

みんな覚えててくれてうれしかった。

前回会った時にまだほとんど赤ん坊だったアンジェリーナがふっつうに女の子になっててびっくり。

妹までいて、時の流れを実感。

で夕方まで食ったり飲んだりテレビ見たりでのんびりして過ごし、帰宅。

友達宅でコロッケをごちそうになり、しばらくして帰宅。

後輩二人と飲んで終了。

日本にはない祝日だからもし日本に帰ることになったらもうこの休日は体験できないのかもしれないと思うと若干切なス。

ぶれいく

2008-11-27 02:49:41 | 日記
ついに休みに突入しました。

キタ━━━━━ ━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

という感じではないですけど。

インターンが終わってから家に帰ってきてご飯食べたらもう九時前。

でも、やることがなくて暇なことに気付いた瞬間「もう九時前」が「まだ九時前」に。

でも、さば氏宅にて日本から来襲したS氏を交えて飲んでいるということで、参戦。

日出づる国からやってきた酒を頂いておいしさに満足。

あらしのような勢いを見せてくれて非常に楽しかったです。

その後、いつものメンツに立ち戻り、しばし歓談。

家に帰ってきて、速攻寝ました。

で、さっき起床。

11時までベッドの中にいたのって久しぶり。最近寝不足気味だったのでちょうどよかったんでしょう。

さて、今から何しよう?

ブレイクまであと4時間くらい

2008-11-26 05:40:15 | 日記
おひろごろにフレンチのクラスが終わったので、授業は無事に終了でブレイクの準備は万端。

が、しかし、これからインターン。がびーん。

てまぁ、そんなに思ってないですけど。

今のインターンは楽しいし結構好きなのです。

でも、せっかくブレイクなのにー、という気持ちはもちろんあります。

いくら学校とか仕事が好きな人とかだって、休みもやっぱり好きでしょ?

そういうもんです。

さ、今からインターにって終わったら本格的にブレイクです。

楽しみ~♪

空港

2008-11-26 01:43:23 | 日記
昨日は先輩のYさんが日本に帰るっていうことでインターンから直行で見送りにいきました。

で、そこでしばらくしゃべったりみんなで歌ったりしてたんだけど、流れとノリで空港まで見送りに行くことにしました。

かなりお世話になった先輩だし、今のところしばらく再開の予定もなさそうなので、いけるとこまで見送ろうということで。

空港ではYさんと入れ違いにKの友達が日本からやってきました。

空港って不思議。

まったく別の方向を向いた人間の一部がほんの一瞬だけ同じベクトルを向いて交差する場所。

とまぁそんなことはどうでもいいんだけど、とりあえず無事に見送れた。

誰かを見送るっていうのはやっぱりさみしいもんです。

Yさん、本当に色々とお世話になりました。

帰りも無事に家について日本からやってきたKの友達はこの町についてどう思ったんだろう?

短い滞在ではあるけど楽しんでくれたらいいですね。

さて、今日の1クラスとインターンが終わればサンクスギビングブレイク。

アメリカならではのイベントだし、進路がどうあれおそらくこの町でこの日を過ごすのは最後になる予定です。

この町には田舎だからこそ伝統的な祝祭日を過ごす文化があると思うのです。

せっかくだから、色んな人とつながれたことに感謝でもしましょうかね。

はぁ、もう学期も終わりです。

いいんかなぁ。

ぱにっしゅ

2008-11-24 16:50:25 | 日記
今日は比較的のんびりって感じでした。

ていうか週末は大体毎週そうなんですが。

少しゆっくり目に起きて、なんだかんだぐだぐだしてお昼食べてからバリスタへ。

フレンチの宿題を終わらせて、明日のクイズの勉強。

夕方少し早めに帰ってご飯の準備。

ご飯食べてからジムでサッカー。

そのあとボーリング。

今日は5人で行ったんですが、前回に引き続き、今回もかなり調子が良かったです。

これが調子でなく本当に実力かどうかっていうのはまだ半信半疑ですが。

今日の感じからいくとなんか上達した結果なのでは。

で、先輩がお小遣い制度を導入してくれて、賭けとかも若干始まって、今日も最後はプライド勝負。

170行かなかったらマックのNo.1セット2個食べるって言って、見事敗退。

メンタル面の弱さを露呈。

5人中4人が自分に敗退し、4人に課されたパニッシュの合計は

No1ミール (ビッグマック)2個
No2ミール (チーズバーガー二個)1個
No9ミール (チキンサンドイッチ)2個
チーズバーガー単品8個

唯一の勝者はNo2ミールを頼んで帰宅。

ルーザー4人で我が家で食事。

俺はNo1ミールを二個でした。やっぱポテトが二個になると極端にきつくなります。

きつかったー。

とりあえずこんなバカなことをできるのもあと何回あるだろうか、と言い聞かせることで合理化すべきでしょう。

今週は月、火を乗り切ったらブレイクだから頑張ろう。

まずは明日のクイズです。

いべんつ

2008-11-24 06:28:39 | 日記
昨日は久々にろーまんに行きました。

大体、毎学期一回くらいは日本人の音楽好きな人たちが集まってイベントをやってます。

が、前の学期はちょうどそのイベントのあった週に、日本で親友の結婚式があってスポット帰国してたのでこういうイベントに行くのは大体1年ぶりでした。

最近は音楽やらダンスやら、そういった類のことに取り組む人たちも増えたみたいでイベントの種類や各イベントの参加者も増加傾向。

みんな授業の合間を縫って練習してるんですね。

で、昨日のイベントにはいつも遊んでる友達も出演するということで観客として参戦。

鮮烈なボーカルデビューを果たしたキングの歌声で(盛りなしで)ぞわっと鳥肌が立ちました。

マック部の同志さば氏も直前はナーバス気味みたいでしたがなんだかんだ堂々とした舞台さばき(さばだけに。あ、すいません)、キングへのキラーパスもギターパフォーマンスもナイスプレイ。

普段は変態のフラワーも、いつもはルーズなアーティスト風白メガネもステージの上では輝いてみえました。

紅一点のもじゃ氏のパフォーマンスにも目を奪われること多数。

4曲楽しませていただきました。

で、次のバンドも全曲鑑賞。

あとはけっこう観たり観なかったりを繰り返していましたが、なんだかんだ色んな人と会ったり話したりできたし楽しませてもらいました。

みんな、お疲れ様でした。スポットライトの当たる場所にいる人たちがまぶしく見えました。

俺もいつの日か何かしらの分野で日のあたる場所に立てるように頑張ろうということで今日は締めさせていただきます。

週末

2008-11-23 03:10:08 | 日記
昨日は久々に週末。

先週末は忙しくてあんまり時間もなかったから一週間結構前かがみな感じできたけど、久々ののんびりできる金曜日。

てわけで、インターン終わってから家でカレーうどん食べて飲む。

なんか酒飲むっていうの久々な感じで、思ったより持っていうかかなり本気で酔ってました。

気づいたら寝てしまってました。

すいません。

ていうかベッドから落ちて眼覚めました。

手と足でキチンと着地で来た自分の反射神経に脱帽。

酔っててもそういうところは大丈夫だったみたいです。

今日は夜イベントがあるということで、バディたちの演奏を聴きに行きます。