goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

大阪の薬 いや、ラムネ

2014年10月14日 18時33分45秒 | グルメ
食品のためグルメカテゴリーに入れてしまいましたが。

また変な物が。
後輩が買ってきたこれ


ヨクスベールとオモシロクナールです。

ナイチンゲールみたいなのの顔がオッさんで私、言いました。

「このオッさん、大阪の都知事みたいな人

返事は
社長じゃないかと。

なるほど。しかし毎回毎回大阪の土産物は本当によく考えるよなぁと思います。


効能や成分とか笑えます。


使用上の注意だとか

しかし、ヨクスベールは意味あるのか
ダメなんじゃないのかコレ



なんとこれ7種類もあるんだとか。
好きになーる的な物とか。

他も気になるところであります。

成分配合とか大阪弁でうまくやってるのがいいですね

いや、大阪弁だからうまくそれっぽくなるのか…
ウケフェンとか…。


冷たい物と暖かい飲み物

2014年10月12日 15時19分28秒 | グルメ
シェイカーを購入してから楽しくて色んなものを作ってました



チェリーは可愛くて飾りたくなるけれど
酒につけている為
食べるのが苦手



一番お気に入りのメロン、パイナップル、ココナッツミルクで作るトロピカルカクテル


本当はウォッカが入るけれど
それすると味が薄くマズく感じるので
ウォッカ抜き。


シンデレラもお気に入り


父が牛乳を持ち帰るとコンクラーベに。


背伸びしてパルフェタムールでブルームーン
私には大人の味過ぎて辛っ



が、冷やして作るカクテルも
そろそろ季節的に寒くなってくると飲むのもキツイような
そんな秋の寒さが…



そんなわけで
暖かい物…
フランスで買った2枚の板チョコでショコラショーを

ビターの方は良かったけれどミルクチョコレートで作ったのは流石にかなり甘いーっ


ので
パリで買ったクスミティーを。
水色の缶を飲んでみる
奇妙な味が。

なんだこの味は!?
缶に書かれた字を見てみると…
フランス語っ

アロマなんとかでベルガモット、シトロン、ヴァニーユと何とか。

って所だけ理解できました
(それは理解していないと言える)

さらにクルクル缶を回してると英語表記があった
英語なんで読めないけど
それでも読んでみようとちゃんと見てみる。

えっと
中国茶にロシアンブレンド
ベルガモット、レモン、グレープフルーツ、バニラとスパイスも配合された的なものだそうな。

ヘェ~…
そりゃあ、奇妙な味になるわけだ。

と、缶の上に母がフランスの雑誌でこの缶を見つけたようで日本語の説明をそのまま缶の蓋に書いている!!

柑橘
各種スパイス
バニラの香り

と。
ほぅ!簡潔にわかりやすいな!

英語だけ対峙すると
すぐ拒絶反応で目をそらせてしまうが

ドイツ語やフランス語がまったくわからない時に英語表記があると
まともに読もうと頑張ればなんとか分かる事があるので面白い

外国にいた時とかそうだった

パリのモノプリで入り口から入ろうとすると開かず
張り紙が貼られ
無視して開けようとしていたが

読んでみるとわからないながらも

入り口はここじゃねぇ、
あっちから入れ

的な意味が書かれているのが理解できたり…。


対したことじゃないけれど切り株のテーブル

2014年10月11日 23時53分19秒 | アプリ
どーにもこうにも
森の中ルーレットで絶対にこれだけが出ない切り株のテーブル

欲しいけれど、どーにも出ない
キノコと窯ばかりが出まくるそれ。

今夜日付が変わると新ルーレット
それに備えて無いお金を出して買った飴を…

そうだ、新ルーレット始まる前に一回だけやろうか…けど怖い

出なかったらかなり落ち込みそう
でも
と、諦めたはずがギリギリになって…

ひええええ、どうする!?
今ならまだ止められる
一回だけとはいえ30個も飴が
しかしラストチャンスかも

一回だけ…と、目を閉じて回す


うおあああ
出たー!!!!
ついにでたー!!!!

たったそれだけの事
それだけです。

が、自分にはアホと思うも
散々キノコと窯に覆い尽くされ意地でも出ないこれがすさまじく好みで欲しくって…。

かなりハイテンションになっていたので
たったそれだけの事ですがわざわざここでほざくという行為に駆り立てられました。

…あれ
日付が変わったけど新デコルーレットが始まらない…
日付変更と同時に新デコが始まるわけじゃないのか…。

いつ始まるんだろう…
開始と同時を狙ってたのにー!!!

ディズニーランド・ハロウィン

2014年10月11日 18時37分34秒 | 日記
ハロウィンイベントに会社帰りの暗くなってからのアフター以外で行くのは11年ぶり
自身はすっかり老いさらばえたが 昼間のハロウィンはあの頃と同じ部分も垣間見れた


この日は土曜日午前中出勤。
友人が来る時間まで 時間合わせに会社で時間をつぶす。
残虐事件などを読んで時間をつぶしていたのだが
いい加減そのような内容には慣れたと思いきや リアルな表現で書かれたその事件が妙に後味が悪く
すっかり意気消沈してしまい

舞浜で友人と待ち合わせ
なんとも 暗い気分を立て直そうとするも あからさまに暗い自分

少し雨が当たったりする
天気は良くなく そのせいか混雑状況はハロウィン時の土曜にしては比較的マシな印象。
(あくまで午前9時で入場制限がかかるような超混雑状況をよく知っている上での比較なので2,3時間待ちは当たり前のレベル)

過去 朝9時に制限に引っかかり夕方5時までそのまで並んで待つなんて事が2回あり」
その後はランドに行く際には日付指定券を用意してから赴くようになったが
近年は会社帰りにアフターで行くことが多かった為 日付指定を買う事もなくなった。

今回のランドは9/20(土)

ハロウィンの混雑期とは言え この日は前の週で三連休

この日は土日に月曜が間に入り 火曜が休みと言う 三連休に近い休みが2つに分かれている為 混雑が分散され
休みの中間と言うわけでもない
入場制限はうまく回避できると踏んだわけだがいい感じだった。

ドナルド撮影されてる

可愛いスズメが近づいてくる



さらにゴミ箱も撮影してしまう


久々の昼間ハロウィンを堪能することに。
この時一緒に来た友人とこのハロウィンランドに来るのはそれこそ10年か11年ぶり


可愛い鴨もハロウィン堪能
 


お散歩なっし~




シンデレラ城の見える場所まで来る








少し移動して・・・ここは10年前とあまり変わらない




カレーのお店があるところ
ここは高校の遠足の時に行ったか 夏休みに高校の友達メンバーと行った時だったかにカレーを食べた。



カボチャのキツネのような・・・。それにカボチャの雀も
昔はキツネのみで雀はいなかったので可愛くて激写


食事。かわいそうに 私とランドに行った人はほぼ問答無用でブルーバイユーレストランに連れて行かれる。

いえ、何か食事を主張すればもちろん意見は聞きますが
基本強制ブルーバイ湯だったり メニューによっては選択肢にイーストサイドサイドカフェが混ざったりする。

店内で可愛いのはアリスの世界が表現された
クィーンオブハートのバンケットホールでここは本当に可愛くて昔はよくここに行ったのだが
結局自分の食事思考がしっかり定まってくるとブルーバイユレストランのシェフおすすめメニューが一番ん自分の好みに合っているよう・・・。

行く相手によっては 昼はイーストサイドカフェやプラザパビリオン、夜はブルーバイユと
気に行った所をハシゴする・・・なんて事もよくやったが
近年はあまり合わせられる人もいなくなり 自身の食欲からも一か所が限界となってしまった。

そんなわけで今回、ブルーバイユ。実はこのランド
友人の誕生日プレゼントのつもりでランドに来たのだが 結局自分で行きたいレストラン決めたり
それでいいのか と考え込む部分も・・・。
友人の方も私が 食べ歩きできる軽食、ピザやバーガーなどと言った食事を嫌い避ける傾向を知って合わせてくれている

ブルーバイユではおすすめメニュー
このレストランのおすすめ時間は2時~3時辺り。一般的ランチやディナー時間を外すとすんなり入れることが多い。
(例外有)

・・・暗いので全然撮れない。
店内はカリブの海賊の出発直の川沿いにあり店内は夜の様に暗い。
カリブのアトラクションの最初ののどかな音楽と流れ星、蛍が点滅する様の静かで暗い雰囲気。

なのでフラッシュをたくのは心苦しく思い暗い写真を撮っていたが・・・
記がかわったのか 結局フラッシュ




デザート


食後、レストランを出ると雨が
カリブの海賊に入る。
船に乗ると私の前は日本人カップルと外人カップル。
日本人カップルは普通だったが 私の前は外国人カップルで背が高い!!!で座高も高い!!!!
私は背が低く 座高もかなり低く 外国人カップルの長座高で埋もれる
しかも私の前は男!しかも外人で背が高いのによりによって頭がアフロ!!!
で、そのアフロにさらに被り物・・・アホか!!!!

・・・とも思ったが カリブの事は知り尽くしている。隠れミッキーの場所だって熟知している
別に前が見えない暗いどうってことないじゃないか と 落ち着く。


出発すると最初の方で上にある骸骨が喋ると少しだけ落下する。
落下といっても滑り台を滑り降りるほどもないのだが
これにキャーキャー言う人もいる。
学生なんかノリで無駄に叫んで楽しんだりするのだろうが

私の後ろの男性が本気で怖がって恐怖におののいていた。

おいおいおい、マジかよ
男性の彼女は何もつっこまなかったがコレ、私の彼氏だったならそのあと強制的にスペースマウンテンに乗せて
終わるまでの間ずっとくすぐり攻撃くらわせ 
その時の彼の声は音声録音してやりますよ

カリブの海賊 終了後に外に出ると雨はかろうじてあがり たまに少し雨が当たるが 虹が出ていた。

今年は虹に縁がある気がする
ドイツのライン川クルージング中も虹の橋のごとく 端から端まで虹のアーチが出来たが
今回もはっきりくっきりと虹の橋ができ写真に撮ることが出来た。





すっかり暗くなる







スプラッシュマウンテンに並んで乗る
2年前 皆既月食のある日にもイトコとハロウィンランドでこのスプラッシュのアトラクションに並びながら
前に居た親子の娘さんと私が同時に
「あ!今日皆既月食だ!!」と叫んでお互い笑ったのを思い出した。

一番後ろの左側の白っぽいのが私。
毎回このアトラクションはどんなポーズをとるか悩むところです。

そして終了後に出てくると真上で花火が始まる。

本当に真上で火の粉が降ってくるようだった。



























ホーンテッドマンション
暗くなりライトアップの建物は三脚なしでは撮れないので
ハロウィンオブジェのみ


ワールドバザールで時間のない中
ちょっとの好きを見て購入したミッキーマカロンクッション

ピンクを買ったが
今思うと他のカラーも欲しくなってきた




友達が私に買ってプレゼントしてくれたレモンのクッキー

美味しかったー
ありがとなっしー

友達がiPhoneで撮影した画像