goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

新潟・素敵なお店見つけた!

2019年09月04日 19時03分08秒 | 旅行
夕食は行ったことのないお店を探す
探索発掘!という事で まだ夕方7時台なのに暗くて夜遅い様な感覚

そんな中で発見したお店

白を基調にした店内は広い!
そして自分たち以外誰もいなかった!

1つ1つのセンスが光る!

この時は他にまだお客さんがいなかったので
他の椅子に座ったりして撮影←許可もらってます。

注文の際に品切れが沢山、お盆明けとかだからかもしれない。


凄くオシャレで可愛い!
そして美味しいっっ!!
肝心なところでカメラの電池が切れて使えずスマホ撮影。
実はわざわざ充電したのに
してない電池の方を持ってきてしまったのだ
((((;゚Д゚)))))))
夕方、カエルを探して撮影している最中に切れてしまった((((;゚Д゚)))))))


ハツとポテトの揚げ物。

生ハムのサラダ


アイスティーかな?イトコが注文していた。



モンサンミッシェルのふわっふわオムレツを彷彿させられるオムライス!


すごいボリューム!!しかし美味しかった〜〜!!!
色々と注文したい商品が品切れだったこと事で
手作りのケーキをおまけしてくださった!


本来食べたかったのは
ガレット、ムール貝、アボカドとエビのサラダ、アンコウの揚げ物
など。

でもお店の方がすごく明るくていい感じの方で
品切れでも全然嫌な印象を受けなかった。

店内もお手洗いも色んな所
センスが良くて可愛い!!!
お店の外かは中がわからず
最初はテーブルと椅子とミニピアノの置物にパリの絵が描かれた空間があるので

わからないと入りにくいと感じてしまうかもしれない。
まだできて新しいお店の様。
最初は他に誰もいなかったが
そのうち1人男性客がカウンターに座り

その後は男女数人が来てかなり賑やかになった。

入り口と店内の間にある空間



また次に新潟に来たら食べに行きたいな〜〜!

新潟・ワイナリー

2019年09月03日 18時43分26秒 | 旅行
イトコにワイナリーに連れて行ってもらった(*^▽^*)
葡萄ジュースがあると🍇
と、こちらは先ほどのジェラート屋さん、ヤミーの所にあった葡萄の木





こちらのお店から近い場所
こちらです。

ワイン色の様な屋根が素敵な建物。

周囲の広々とした空間を利用して
よりのんびりした広い空間に魅せる作り。

田んぼの中にポツンと素敵なワイン色の屋根の白い建物は絵になりますね。←とか言ってその前で闘ってるけど…

入り口付近には…あら!?

江ノ電、江ノ島駅前にいる子達と同じ!?
お洋服着ていないと雰囲気が変わる!!

この向き、配置は…





可愛い

こちらのワイナリーでは
葡萄ジュースと葡萄の葉の形のコルクコースター
それと ミニワイングラスを購入!

お酒はダメだけど貴腐ワインはすこーしだけ飲んだりする、このミニグラスのサイズは私にピッタリ!!

わかりにくいけど凄く小さい!

こちらにはフルーティー と言うかオリジナルワインがあり
少し試飲させてもらったが
ワインはかなりダメな私でもだいぶ飲みやすかった!アルコール度数があるから飲み込むのが大変だったが
そこが気にならなければ味風味は本当にフルーティーで飲みやすい!!

新潟・美味しいお寿司とジェラート

2019年09月03日 07時03分17秒 | 旅行





新潟の親戚の家へ。

8/30 東京駅から。
日本って凄い!!と感動しまくっていた!!

アロハっぽい服装で頭に造花ハイビスカスつけたおじさん、おばさんがいると思っていたが
可愛いおしゃれかと思えば
正装スタッフの方々!

新幹線終点、東京で新幹線乗車口で
降りてくる人の前にゴミ袋広げて待機!

ゴミ持ってる人はそこで捨てられるという…
すげぇっっっ((((;゚Д゚)))))))

その後、正装する。すげぇ!テキパキ手際いいし!!!

正装が終わり私が乗る番になると
お兄さんが中で立っていて 一人一人に挨拶してるっ!!飛行機かよ!?

そのお兄さんはワゴンの車内販売してる人のよう。
乗り場、時間もあらかじめ決まってたり
表示が早いし

イタリア帰りの自分には驚くことばかりの東京の新幹線!!


その夜は変なポエムを井上陽水風に読もうとして
全然、井上陽水にならなかった…

なんて事をしてすごした


翌日は 新潟といえばお寿司が美味しい!
魚介が美味しければお米も美味しい!








本当に美味しいお寿司!!!

また綺麗な田んぼも必見!!
どこまでも広がる景色



そして美味しいと評判のジェラート屋さん
ヤミーへ。

少し前 暑いイタリアでそれはそれは美味しいジェラートに飢えていて
その状態のまま帰国してるので
未だに美味しいジェラートに飢えてるのだが

お店で作った素材の味が活きたジェラートって本当に美味しい!!

ヤミーもまさにそれでした。
私は葡萄🍇・ストロベリーヨーグルト

しまった((((;゚Д゚)))))))色の系統が同じだ!!!

イトコはカボチャとキャラメルミルク

これもカボチャ🎃そのものの味、ミルクの味🥛
が凄いっ!!!

めっちゃ美味しい〜〜!!!

ので
イトコが外でタバコ吸ってる間に
おかわり!
チョコとラムレーズン

お店の方に

お身体冷やさないように…と心配された
それくらい食べて 確かに冷えたが
美味しい〜〜(*^▽^*)

店内常に人が多い印象だったが1時的に途切れ
自分1人の時が!
独り占めしてる感じで気分良かった(*^▽^*)

6月 北鎌倉・明月院

2019年06月21日 19時44分53秒 | 旅行

15時過ぎに明月院へ向かう。
閉館間際を狙う。少しは混雑回避になるだろうと、写真も撮りやすくなるだろうと思って。

明月院のブルー尽くしの空間はなんとも落ち着き
綺麗!
入口のところは色とりどりの紫陽花!







友だちが撮ってくれた写真。
バラを見ているわけでもなんでもなく、ただ私の友達の間に黄色のバラがあっただけ。
たまたま友だちの位置から私がバラを手に取っているような構図になっていたためシャッターを押したとの事。
お気に入りの写真です!

友だち撮影・バラ


鎌倉に来る前はハートの紫陽花を探すぞっ
と意気込んでいたが
鎌倉ではとんでもなく造作もない事。



すごい混雑だというけど
長谷寺の後なだけにあまり…
長谷寺の紫陽花路は狭いので人の渋滞で詰まるつと身動き取れなくなるが
明月院はなんだかんだスペースも広いので
自由に動ける。
人がずらずらと通る道を少し止まって待っていれば
人が途切れる瞬間があり撮影スポットになる!←平日の話し






この辺り、同じ友だちと半年前の12月にきた時には自分らしかいなくてここで写真撮りまくっていた!
取り放題、貸切状態だった昨年より12/1 土曜

後ろ誰もいない!紅葉した景色

が、ずっと張り付いていればたまに人が途切れる!

さっきから 待っていれば人が途切れると書いているが
平日の閉館間際の時間帯の話しです。
土日祝日はわかりません!!


紅葉終わりかけも良かったけど
明月院ブルーは凄くいい!!

ミッキーグッズみたいな形




丸窓の方へ。



新緑の季節


12/1の時は紅葉、だいぶ雰囲気が変わる!






ここは自撮り女子に最適です。
カーブがあるのでかなり奥行き感が出るため自撮りにも最適な場所。
紫陽花が近ければ天然髪飾り効果がでて華やぐので1人旅女史にも良い写真が沢山撮れそうです!
紫陽花は構造がお花みたいなのが沢山集まってる…ので多少細かい部分が一眼レフみたいに繊細撮れない!ってスマホでもそうそう気にならない背景紫陽花まみれ写真

ひとり旅で自分の写真がなかなか無い〜〜なんてこの時期旅行の1人女性にはオススメしたい場所




そしてメインの
階段、門の写真!

みなさんこの写真撮るのがメインですよね
12月の土曜にきた時は一人で誰の妨害もなく、誰の妨害もする事なく
全くなんの苦労もなく自由な構図で撮れた

ここ!この場所からが一番最高!!!
しかしこの時期そうそう楽には行かず…。


すでに門側から見ると
カメラ持ってスタンばってる方々!

びっしりいらっしゃる。
私もすぐその人達の中に加わる
もう閉館時間で係員の方がきて
順番に 撮ったら後ろの方に譲ってください〜と

人の頭の上から撮れる人はいいけれど
低身長の人は不可能。おとなしく待つ。
係員の方がきてくれたおかげで
無事撮影できた!





鎌倉を代表する、あじさい寺
お見事でした。楽しかった!友達も喜んでくれました(*^▽^*)
こんな量の紫陽花見たの初めてです。
長谷寺、明月院…なるほど、これがホンモノのあじさい寺か!!!


6月 江ノ島・とびっちょ・アイス

2019年06月21日 18時59分46秒 | 旅行
鎌倉に来たら江ノ島はセット!と考えている

新鮮な魚介が手に入らない地域に生息してあるのでやはり海の物、しらすが食べたい!!!

江ノ島とか海が近くにある人はわからないかもしれないが

海のないところでしらすを食べると
苦いのだ((((;゚Д゚)))))))
美味しいとは無縁!ウニもそう。←ウニは質のいいものを取り寄せているところなら美味しく食べれる場合もあるが

シラスやウニが苦かったりまずい事がある。
これで シラスやウニは不味いもの!
自分は嫌い!

と判断してしまう海なし県の人もいるが
好きか嫌いかは新鮮で美味しいものを食べてから決めないと!!!

とりあえずそんなわけで江ノ島へ。

4色丼
ネギトロ、イクラ、生シラス、生桜えび
今回も友達と分け合う。
キラキラのイクラ

貴重な生シラス


生シラス マクロレンズで!水族館の魚写真みたいに迫る!!!

可愛いっ
新鮮ツヤツヤカラー

生桜えびも貴重!!!
天然の友だちが
桜えびにも顔があるんだ!!
なんておっしゃってました。

あるだろっっっ((((;゚Д゚)))))))!!



めっちゃ美味しかった〜〜(*^▽^*)

外に出ると気になるラムネソフトや紫陽花カラーソフトが!





そのすぐ横でツブツブアイス見つけちゃった、やば〜((((;゚Д゚)))))))

とてもラムネソフトが終わらないので
ツブツブアイス購入!

そしてラムネソードに載せちゃう!

だって食後一気に食べれんもん
少食二人組だから
仕方なくベンチに座って時間かけてソフトクリームを食べる。

しかしやはり美味しい!
次はシラスアイス挑戦してみようか…
なんて言って絶対やらないだろうな…

何はともあれ、美味しかった!!!