goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

クワイの世界

2019年03月25日 23時59分22秒 | 植物


あまりにマニアック過ぎて……
グルメカテゴリーにしようか
日記カテゴリーか、植物カテゴリーか
はたまたクワイカテゴリー作るか考え(おかしいだろ!何だよくわいのカテゴリーって!?農家のブログか!?)

何だか美味しくて しかも年末にチラッと

ちょっとだけよ
的に 年末ちょっと見え隠れするのみのレアなクワイ。

美味しいだけで無く 健康や美容、骨のも良さそうな栄養。

ますますクワイの虜に。
そんなクワイ、水につけておくと長期保存が効くと言うのをいい事に
なんと3月も下旬まで残していた子らがいまして。

元々は青く丸いフォルムにちょこんとツノが出ている。
そのツノ、芽で、芽がでるから 目出度いとされる
ダジャレみたいなそんなんで正月の縁起物として 年末 高値で現れ

年始に売れ残りが半額で出るのです。

普段売れ残りを年始に買っていたのですが今年は年始営業が遅く
クワイはスーパーで藩学価格では手に入らず。

前置きはこのtくらいにして
これだけ放置した子らは
ツノが 立派になっています。

このまま芽が育ちそうに思えたので

芽の太い子は育ててみようと
丸い部分をカットしてから思おう。

カットしてしまった、大丈夫かな……
なんとか花だけでも見れるといいなあ

で本題。
芽だ出たクワイたち
水を張ったボールの中で立ってるんです……
重さのバランスか何かで立つようになったのか……
面白い!!そしてクワイの森みたいで

その幻想的かつ非現実的なクワイビジュアル世界を写真に。

芽の形も個性豊かで、今日はそんなマニアックな
クワイ美酒ある世界へご案内。
ミス張ったボールの中で立つ





クワイ写真集

「天へ。あるいは希望」


個性的なクワイをご紹介。君のお気に入りは見つかるかな?

人に例えるなら昭和のメガネ娘。おさげの清純っ子。
スレンダーで気取らない可愛さが魅力な純子。なんて清純そうな姿だろう。


アール・ヌーヴォー調の曲線美が芸術的魅力なマリーアンヌ。
パリのカフェの片隅に座って居そうだ。


夢に向かってひたすら努力し流す汗がキラキラ輝く、みんなの憧れ、なぎさ。
その夢、摑み取れ!!!


少女から大人へ…… 背伸びする姿がいじらしうも可愛らしいソフィア。
大人びた真っ赤なワンピにハイヒール。まだまだあどけない、ちょっぴり生意気そうな顔にドキリ!


まるでゆるキャラのようなマスコット的な元気さが可愛い快活なナッピー。
子供達に大人気。


大人しくてひっかえめ、いっつも下を向き猫背で自信なさげな静香。しかし
たまに夢を語る瞳は宝石の原石のよう。ダイヤの原石


学級委員長的、しっかり者な向井さん。頼り甲斐あり後輩のみならず先輩からも期待される優等生。


和風美女のような佇まい、エキゾチックな目の綺麗可愛い雪子。男子たちはみんな彼女に密かに恋をする。


みんなとは違う、一緒は嫌。どこで捻じ曲がったのか どこかズレてる まっすぐじゃない
でもそんな所に男子は心乱される 桜ちゃん。一見悪い子に見えて性根は優しい。


美人でスポーツ万能。リーダー的存在の由紀乃。女子からも男子からも憧れの的に。


寂しげな一重瞼に男性釘付け!泣き虫でおとなしい香織。
守ってあげたい魅力。


キラキラ女子に見えて実は男子なクライン。まるで美しいバレーリーナーにしか見えない。笑顔絶やさず くるくる踊り出してしまう魅力。


クラインと仲良し、妖艶な美貌のアディア。クラインと対照的に情熱的な踊り子風。


不良のようだが助けて正しい道へ導きたくさせる。年上の男たちが放っって置けなくなるそんな魅力のケイコ。


貴婦人.フローラ。ベルばら代表するあの時代の少女漫画の手のような華奢で美しい姿。
生まれながらの美しく気高い貴婦人。
貴婦人の別の角度。う〜ん、美しすぎる!!!




おおしき
強う美しい女戦士、レオン。戦場で輝きほとばしる汗と紅潮した頰。彼女もまた美しすぎる。

今日は美しく育ったクワイの魅了を紹介させていただきました。

ポポー花の後観察

2018年05月12日 21時59分55秒 | 植物


ポポーの木を、迎えてから短くても15年になる2018年
初めてポポーにチョコレート色の花が咲いた。
ポポーの木に関してはもう諦めていただけに、嬉しかったが
ラフレシアみたいなデカイ花がつくのだと勝手に想像力を膨らませていたので小ささに驚いたが
ネットで画像を見てみるとやはり小ぶりな花のよう。←そもそもなんでラフレシアサイズなんだよ!?
おかしいだろ、どう考えても!!そんなん新聞に載るだろ

で 人生初のポポーの花
その後も観察する。

そもそもポポーは基本、多品種と受粉させないと実が育たないタイプが多い。

今は品種改良され、一本の木で結実する品種もあるが
私の木は果たしてどうなのかわからない。

なんせポポーなので 近所でポポーの木がいくつか…なんて事はないので
自然に風やら虫やらが運んで受粉…なんて事にはならない
←茱萸などは近所の家、お店などにいろんな品種のものが植えられていたため
勝手に多品種と受粉が完了され身をつけていた

そんなポポーの花の後


これが大きくなってポポーになるのだろう

4個付いてるコも。



まだ木が小さい、枝なんて特に…
なので万が一、結実することを考えて
負担が減るよう 採取してしまう。
そしてそれを観察
まだ2つに分裂しきっていない

このくらい小さい

珍しいものなので
色々見て観察した。

果たして木に残した方はどうなるのか…
大きくなるようならまた載せます!!

暖地桜

2017年04月03日 21時02分48秒 | 植物
🌸毎年書いてる 桜そっくり、サクランボそっくりの花や実をつける暖地桜

満開です(((o(*゚▽゚*)o)))


去年はお花2つついたのみでしたが
今年は沢山です(((o(*゚▽゚*)o)))





後ろ背景が汚いですが スラム街なので仕方がないのです。




実がたくさん出来るといいなぁ(*´꒳`*)
蕾を正面から



菜の花も(*´꒳`*)
いつからかウチのプランターに勝手に群生してます




沢山咲いてくれて嬉しくて
お花見弁当的な物を作ろうと思いつつ…
ほんのちょっぴり春っぽくしてみた程度の物を。

お花見弁当のつもり🍡🌸


ついに植え替えました

2016年05月05日 16時57分07秒 | 植物
以前植物に熱中していた頃に行っていたホームセンターは安くて可愛いプランターが豊富でした

そこが遠くへ移り

新たに近場にできた別のホームセンターを見に行くも
安くて可愛いものがない…!!!
安いものはあるけど無粋なものばかり
((((;゜Д゜)))))))
素敵と思うものは高い
また、重たくて自分で持ち運び出来る気がしない…など

遠くなったホームセンターに見に行き
無事に安いけどお花を入れるのには最適なプランターGET


ハーブの培養土を購入
ハーブ育成用に肥料が調合されたものなので
楽です!!

母が 出過ぎているんじゃないかと言うのです

私もナスタチウムは初めてで…
苺ならクラウンが出て水はけを良くするために少し出っ張ったように植えるので
他のハーブ類もそうしてきたので…
多分これでいいんだと思うのですが

これダメ、違うぞ!との意見があれば是非コメントしてやってください!!


植物を植える作業はきっと10年ぶりくらい?
以前は良くやってました
植え付けたばかりなので倉庫の中に←日陰に


スミレの入れ物がありません
いえ、正確には鉢やプランターは以前買ったものがたくさんあるのですが…

父がなんかよくわからないものを入れているので…

とっても元気

と、ふと土しか入っていない
淡い茶色のプランター発見!
ポットが塞いでいるけど…どけてみるも…

先住民の方が住んでらっしゃる
大きめ蜘蛛。
もちろん想定内。この方が勝手に出ていくのを待ってから植え替えを

と、ベリー類、果樹、ハーブ以外は育てたことがない私。
スミレの土とかわからないから
スミレ・ビオラ用の土を探すも近所のホームセンターにはなかった

また遠いホームセンターに探しに行こう

ジューンベリーにはアブラムシがビッシリ
あ、この写真ではわからないように撮ってますから安心してください。

てんとう虫っ!!どこかにてんとう虫居ないかなぁ