goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

シャララ舎喫茶室

2020年12月31日 22時33分00秒 | グルメ
ずっと行きたかった琥珀糖のお店
シャララ舎さんに行ってきました

すっごく可愛くて美味しい
味に定評があったけど…やはり全然違う💦

新宿から京王線で笹塚駅 
お店も可愛い
行きは人がいてつい撮れず…帰りも運送業者さんが居たので斜めから…ジブリっぽい

買い物をして奥の喫茶室へ。
大晦日なら空いてるかなと思った!
やはり貸切状態(*^▽^*)

どこに座るか…本が置いてあるところ、顕微鏡モチーフ、展示物の近く…など
色々違うので 観て回って…
小さな小さな電球があり外の緑も見える窓際

橋本洋子さんの個展「カップに浮かぶ泡のように」開催中
会期中限定販売の星と三日月の入った琥珀糖も購入!

私が選んだ席は小さな小さな窓際の狭い場所。
橋本洋子さんの絵も飾られていたので。
あと窓際だと注文したかった金魚のソーダが綺麗に映りそうだったので。

とても独特で素敵な空間



ここでは静かな空間でお茶や展示作品を楽しむ為
注文以外お喋り禁止
メモ帳があるので筆談でやり取りする形になります。

私は1人での訪問です。 静かな空間の為
振り子時計がカッチカッチカッチカッチ…
秒針の音が聞こえてました

目の前に橋本洋子さんの絵
三日月が雲の上で釣りしてます

地下があり、そちらの方にメインで展示されています。
木の手すり階段、薄暗い地下室には青を基調とした
ほっこりする幻想ファンタジックな絵・・・。
街中と空と・・・クジラが飛ぶ絵、星を食べるアリクイの絵、三日月が部屋に入ってくる絵、カップに三日月が入っている絵が特に気に入りました!

静かなので上で注文準備する音がわかり 頃合いを見て席に戻る

自家製 生わらび餅 ミックスベリーソース

さすが自家製!関西や京都では本場の作り立て柔らかさのものがありますが 関東のスーパーの物に慣れた人には衝撃です。

金魚の琥珀糖が乗る 青の梅ソーダ
琥珀糖がつきます。
正月バージョンです。ちっちゃな亀と鶴…可愛い!
うわっ!マクロレンズで撮りたかった!


ちっちゃな電球と小さな窓のある狭い席
時計の針の音と静かな音楽のみの静かな個室
最高! 

金魚さん可愛いです(*^-^*)

炭酸は強い・弱いと選べました。
とっても涼しげ!夏には涼しくなります。



可愛いミニミニ電球

窓の外の緑と店内の可愛い照明が映りこんで
金魚ソーダ水とで より涼しそう

涼しげで可愛くて綺麗 静かで…。

写真撮る手が止まりません






購入した琥珀糖
左のブルー系 星と三日月の入った物は1/3まで。





涼しそうな金魚のソーダ水
予想はしていたが 想像以上に寒くなった!!
寒波きてる冬ですからね!

追加注文 
個展中の期間限定 「雲と月のカフェモカ」
チョコレートと香りづけにリキュールが。 とっても可愛い!温まります。



向こう側から覗き込む様に…



ストロープワッフルも!!美味しかった!!



小さな可愛い紅茶も出していただきました(*^▽^*)
これも美味しくて!!!





可愛い動物琥珀糖も!!

購入したもの





凄く素敵な空間。
琥珀糖も食感、味、自分の知ってる琥珀糖と違う!!!
飲み物も可愛くて美味しくて!

ぜひともまた行きたい(*^-^*)

家に帰ると朝倉未来選手が闘ってた!!
見れた〜(*^▽^*)⭐︎
海君の試合はもう終わっちゃったのかな
YouTubeが面白くてよく観てるのです(*^▽^*)





思い出詰まった喫茶店

2020年12月09日 23時59分00秒 | グルメ
地元の喫茶店 
私が小さな頃からあったけど
親の休日日とお店の定休日が重なるため、連れて行ってもらえず
珈琲好きな母も残念がっていた・・・。

通い出したのは20年前から。
写真に撮りだしたのは2005年だか…辺りから
その間オーナーが複数変わったりしたけれど・・・

思い入れがあるのでまとめました(*^-^*)
小学生の頃は親の休日とお店の定休日が重なった為、小さい頃は行けず。
喫茶店
シナモンティー。ここの写真で一番古い物。
2002年頃と思われる写真 当時の携帯で撮影。

私の方は黄色のお花、向かいの友達の方はピンクのお花が。
生クリームとシナモンスティックが添えられていました。
土曜日、ピアノレッスンが終わると小学生時代からの友達「おねえさん(あだ名)」と毎週のように行ってました。
以下2015年1月までの写真の同伴者はこの おねえさん。

ランチセットにすると最初にサラダが。ドレッシングが美味しく
サラダ嫌いな私にも美味しく食べられます
2012年
シーフードドリア
飲み物とデザートがつきます。
茶器が毎回楽しみなのです。
ハロウィン時期
また写真が・・・ガラケーのカメラで撮影と思われます
クリスマスシーズン、サンタさん苺
必ずお花が添えられています。
こちらはこのお店の手作りプリン


店内も可愛いのです。 

2013年
正月明け 寒い時期は可愛い動物ブランケットが!!

大好きなオレンジティー
パフェ
石垣島・・・いや、黒島に行く相談中
ジャムティー
プリン
ペスカトーレ お気に入り(*^-^*)
ハンバーグも好きです こちらは和風ハンバーグ
プリン 
お気に入りのチーズハンバーグ

お店の周りにはたくさんのお花が咲いてます 
それがまた楽しみで!!
花の写真から どうやら春のようです

ヨーグルトシェイク
ホットココアかな?
フルーツパフェ
オレンジジュース

レモンスカッシュ
チョコレートパフェ(画像悪いな・・・何で撮ったんだろう?)

ハーブティー?ミントティーっぽいですね

またまたオレンジティー お気に入りだったのです

お店の周りにまた可愛い花が・・・
ミントが元気そうです!
店内にも可愛い花
プリン
サラダ
デザート
父の日近い頃 お店の前で蝶々が!

店内には店長のお嬢さんからのお花が!
店長もカメラ好きとのことでよくお話するのですが
父の日にビール1缶でもいいから父に上げるように言われ
プレゼント無し→ビール1缶に。
セットメニュー

またオレンジティーだ!





いつも友達と行っていた喫茶店だけど2014年から結婚が決まり
なかなか行くことが無くなった・・・
2014年6月 フルーツパフェ
グレープフルーツジュース
やはり今回もオレンジティー!!!!
↓注ぐと
プリン
お店に飾られた花
カエルのシーソー(*^-^*)
この日に結婚するという話を聞いたのだ(*^-^*)
結婚式の招待客、子供の頃からの招待客は私だけなので絶対来てね!!と。


2015年1月
結婚前に友達が旦那さんになる人と台湾に行ってきたとお土産を
この喫茶店に呼び出してお土産を沢山もらった(*^-^*)
この時また店主が昔の人に変わっていた。
ずっとヨーロッパに住んでいたのだとか。
ヨーグルトシェイク。盛り付けが変わった(正確には昔に戻った)
サラダの盛り付けはずっと同じ
シーフードドリア
デザートがミニパフェみたい
この年の5月に新婚旅行で 前年私が行ったドイツ・スイス・フランスに行くとの事。
私はその年の9月にパリ。 
パリの話をしていたら店主の奥さんが「フランスに行くの(*^-^*)?」と。
「別々なんですけどね(;'∀')」
デザートのミニパフェ

これが この友人と行った最後かもしれない(;'∀') なんか寂しいな

2015年2月 夜
このブログでよく「友達と~・・・」と書かれた
高校からの友達 この子はいつも2,3週おきに遊んでくれます(*'▽')
Mちゃんです
このMちゃんとこのお店に行くのはかなり珍しいです
レアチーズケーキ
新しいメニューもつ煮込み
シーフードグラタン

3月 母が私と同じ、土日休みになったので初めて一緒に!!
ここでのお花が季節感を出してくれます。
店内のお花
女性店主になったので一気に盛り付けが華やかに!!
アイスココア
新メニューワッフル

パン
私が人の注文した物の写真も撮ってばかりなのでなかなか食べられないと怒る母。
食べ物の写真撮ってる人、近くでそういう人の事を不快だと思ってみている人・・・
これ別れますよね。 シャッター音ならないのなら よそのテーブルの人の事なんてほっとけばいいと思います。

4月 また母と。近くに図書館があり よく通ったのでその帰りに(*^-^*)
出た出た!!オレンジティー!!

8月
デザートのミニパフェ
あれ これ誰と来たんだろう??お姉さんに見えるな
結婚式絶対来てね!!!のやり取りはこの時かな(´゚д゚`)!?
しかし時期的にもう家を出ていたはず ちょっとした里帰りだったのか

チーズハンバーグ
はいはい、いつもの!!!オレンジティー。
ここから4年以上行ってませんでした。
店主がまた変わったとの事。

2019年12月
年末会社最後の日に駅前のホテルに泊まり、翌朝 高尾山へ。
氷の花と言われるシモバシラを見に。
昨年は暖冬の為なかなか見られず。 この日、私は見つけられなかったが
この日が初観測されたのだとか(´゚д゚`)
そのまま早い時間に家に帰ったが鍵を忘れてしまい 親が帰るまで家に入れない!!年末の寒さ!!!
家の外にカメラを置いて鼻かんだティッシュやらでゴミまみれにして置いてきた←誰も触りたがらない 防犯に。
そしてこの喫茶店に歩いていくと 年末の為 貸し切り予約でもあるようで
あと30分まで。との事でケーキセットだけ頼んだ。
冷えた体に熱い紅茶がうれしかった~~!!






またさらに盛り付けが変わっていた!


なかなか営業時間が今までと異なるようでタイミングが合わなくなり
この後はなかなかうまく開いていない(;'∀')

このお店に初めて行ったのは中学生の頃。
ウチで働いていたおばさん、息子さんしかいない方で
娘のように色んなところへ連れて行ってくれた。
ものすごく太っていたおばさんだったが
成人した後、会った時には凄い細い人になっていた!!!

鬼滅イメージ琥珀糖

2020年11月24日 22時18分00秒 | グルメ
また琥珀糖
鬼滅の刃イメージカラーで!
炭治郎はメロン🍈 葡萄🍇





善逸イメージで レモン🍋と蜜柑🍊



ねずこは桃🍑
伊之助はラムネ味 水色で濃淡を。

ピンク、紫系がちょっと…固まりにくそうだ

星型も追加して鬼滅好きな友達にもあげられたらいいな(*^▽^*)





破片


前回作ったキラキラ琥珀糖もようやく結晶化し始めて
キラキラ感がなくなり ふんわり淡い
ほんわかパステルカラーに。











固まる前はキラッキラ
飲み物の飾りにしても可愛い








だいたい乾燥に4日はかかるみたいで…
鬼滅カラー琥珀糖は
どんな風になるか…楽しみです




パッションフルーツドリンク

2020年11月20日 17時25分00秒 | グルメ
入れ物も可愛いパッションフルーツドリンク


石垣島で購入した
川平ファームのパッションフルーツドリンク
ジャムと一緒に購入し、ジャムは速攻たべつくしてしまった。
ジュースではなく濃縮液です。
ジュースもありますが色々アレンジできるこちらを購入しました。 
炭酸と割って…



すごく美味しい〜っ!!!





作りかけ琥珀糖を乗せてます
昼間は元気にキラキラ光ってました








夜はまた感じが変わって…



夜空の星の様に違ったキラキラ感出してました








パッションフルーツドリンク、もう少しでなくなりそう💦
もう一本買えばよかったな〜💦💦

琥珀糖の方は作ってからまだ24時間も経っていない 
当然だけど全然まだ乾燥していません!

ラコンブリッコラ

2020年11月16日 17時37分00秒 | グルメ
ラコンブリッコラ
少量で甘口デザートワインとの事で
まるで見た目が貴腐ワイン!
アルコールがかなり苦手だけど唯一なんとか飲める貴腐ワイン。
似てるので頼んでみた!

友達も味見して
友達「!!!知ってる味!!!」
私「貴腐の味だ!!!」と。 
すごく甘かった。
香りは…私は嫌い💦ワインの匂いなのか、グラスか、冷やしていた冷蔵庫の匂いなのか分からないが私は苦手←私は!です。
アルコール14%
ただでさえ苦手なアルコール、少しずつ舐めるように飲んだが途中で頭痛が。
慣らさないと少量とは言えやはり無理!

その時写真を撮ったが、ほぼ写ってなかった💦
ので、この写真は後日のもの。

今回は…辛く感じた。多分そもそもアルコールにかなり弱い・そもそも貴腐ワイン以外のアルコールは嫌いな為
余計刺激に感じるんだと思うが、でも前回の物の方が確実に美味しかった。
年数とか違うと結構味が違うから
前回のが甘くて美味しかったが
今回は頭痛起こさずに飲めました←飲むと言うより舐める



ちなみに貴腐ワインはドイツのものがお気に入り
今はお店が早く閉まるから やや他よりは遅めなサイゼリアが最近多い…それでも閉店ギリギリ💦
でも匂いは少し苦手だけど手軽に飲めるのは嬉しい!




前回の甘かった物。
同じ量だけどまともに撮れてなかった