goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

アップルペンシルでオリキャラ

2017年05月20日 01時48分06秒 | お絵描き
アップルペンシルでお絵描き

最初は訳分からなくて。
しかし
今もやはり苦手、かつ
よくわからない。
ツルツルすべるので描きにくいっ‼︎

2年程
絵も描かなかったせいもあるのか、全然描けない!!

パソコンも
もはや容量不足で慣れた板タブも使えず
ipad &アップルペンシルでお絵描き


最初は大まかに描いたものの


人物をバラバラに仕上げたらバランスが合わず。
とりあえず ココに標準を合わせた←隅っこなのに!


果たして慣れるのか......?

ゲストに描かせていただきました

2015年09月08日 01時03分17秒 | お絵描き
ピクシブ仲間の方が 「幽遊白書の続きを描いてみた」と言う同人誌本を出すとの事で

何気なく今日「へ~、いいなあ~リフィも描きたいなあ」なんてつぶやいたら1ページイラストでも!とお声がかかり
昨日の日付変わるまでが期限という事で
久々に急いで描きました。

元は ピクシブ仲間さんの漫画に出てくる4人の写真
しかも飛影の顔部分がない!!!

なんてシーンのパロを描きました


大元はこちら



しかも
幽助が蔵馬風にお固く、薔薇持って似合ってない!!!変!!!


蔵馬は桑原の特攻服着てガラ悪っ!!!


桑原は幽助の短ランきているけど見えない、あまり変わらない



そして飛影は元ネタ通り顔部分が破れている。

泣いてる途中、ミスってゆーすけの顔に
でかい黒子みたいなのが!
一人ゲラゲラわらうの


入稿時間もからいギリだったようで。
私も無事時間、すさまじくギリギリで51分遅れで送信できました(51分遅れって・・・)

飛影蔵馬で薔薇と、てんとう虫

2015年05月25日 12時56分40秒 | お絵描き
5月の頭に
見事な黄色の可愛い薔薇2本を見かけてから
すっかり黄色の薔薇の虜に

近所にも黄色の薔薇が咲いてます

しかし、アブラムシとか大丈夫なのか。と思うも薔薇は食さないので薬剤が使えますね!

私が育てるものは果実、ベリー、ハーブと口に入るものなので

てんとう虫を待つしかありません。

昨日、黒いてんとう虫が来てくれてました

何と無くそんなんで
飛影と蔵馬で
黄色い薔薇とてんとう虫を描いてみたものの

てんとう虫が全然見えないという…

飛影の鼻の頭に止まってます

最近淡い塗りとかやり出しました。
以前はこれでもかってほど濃く
色を重ねまくっていたのに…。

服を塗ったほうがいいのか
塗らないほうがいいのか
いつもの如く迷います

ダメですね
確固たるセンスが無くて!!!

pixivも初めてみました。
ムール貝なんてふざけた名前でイラスト載せてます。
(ベルギー、パリの影響でムール貝がマイブーム。って日本では食べませんが・・・)

蔵馬 薔薇からローズウィップ

2015年05月07日 01時16分33秒 | お絵描き
私は色彩センスが無いのか悪いのか(どっちも同じか)

お絵かきして色塗りするとだいたい何パターンかの色の絵が出来て一つに選べないと言う事態に行きつきます。

最近 大好きな幽遊白書の絵を描いてみようと思いつき

一番最初に書いたのが なぜか悪名高い?
垂金を。
これが一番似ていて 雰囲気もいい感じに出た気がします
新しく買ったノートに書いてみた時点で 金に汚い 悪そうな感じがにじみ溢れていてわれながらびっくりです



色塗りしたらさらにいい感じに。汚いキャラ、得意かもしれません。
汚いキャラは うんと汚く・・・!!!



そして 
垂金、幽助、飛影、桑原と着たので・・・次は
自分的に描いてはいけない、手を出してはいけない領域の蔵馬を

恐れ多くて 描いてはいけない人みたいに思っていたので余計に描きにくい気が・・・気分的に。


これが一番マシ
これが完成図でいい様な気がする。

しかし恐れ多くも無謀に塗ってしまった結果
また2パターンできてしまい どっちがいいのかわからないなんて結果に。


薔薇がローズウィップに変わる瞬間のイメージ

薔薇が透明っぽくなって ローズウィップに・・・そんなイメージで。
そして 髪の毛!!トリートメントしたよ!!!と強調したかった
デジタルっぽくしたくなくて 色の塗り方に注意したつもりの絵 


もう一つの色が

ちょっと妖怪的な。妖狐の雰囲気を色で出した感じ
でもこれだと デジタルっぽい感じが気になる

と言う具合で2パターンできてしまい どうして自分はいつもそうなんだ、しっかりとした決定的なイメージとか
無いのかよ!!? と ほとほと嫌になる瞬間。

ついでに背景の色は  いつも通り行き当たりばったりの色に。
とにかく毎回の悩み事、色彩センスをなんとかしたい!!!
イラストを描かれている人は色ってどうしてるんだろう・・・?

先にしっかり色イメージを決めてから描くのかな?

自分は毎回行き当たりばったりな色になるので最終的にどうなるかわからないです。

ちなみに背景を真っ白にしたら これが一番蔵馬本人が際立っていいんじゃないか・・・?

でも薔薇の透けてる感じが出せてない

そんなわけで色塗りのセンスがダメすぎる、これ本当に切実な悩みです。






桑原君と藤

2015年05月07日 01時14分28秒 | お絵描き

今の時期、山の藤が咲き乱れて山の一部が淡い紫色に。

やや近い場所から見たものの
高いところなので近づくことは出来ません

藤の花…で 桑原君のイメージだなぁ

なんて思って
以前ノートに殴り書きした絵を元に
藤の花と桑原君描きました。

100円ノートに殴り書きした絵の方が個人的に気に入ってます
初描き桑原君



でも鉛筆画もカラー桑原君のも
周りのお友達からは本物の桑原君と違うと口をそろえていわれました

えええええええーーーーーー???????

自分的には 完璧に似てると思ったのですが・・・
ありゃまぁ・・・

でも桑原君
幽助、飛影、蔵馬、垂金の中で一番描きやすかったです

この顔、自分的にかなり描きやすい!