5月の頭に
見事な黄色の可愛い薔薇2本を見かけてから
すっかり黄色の薔薇の虜に


近所にも黄色の薔薇が咲いてます
しかし、アブラムシとか大丈夫なのか。と思うも薔薇は食さないので薬剤が使えますね!
私が育てるものは果実、ベリー、ハーブと口に入るものなので
てんとう虫を待つしかありません。
昨日、黒いてんとう虫が来てくれてました

何と無くそんなんで
飛影と蔵馬で
黄色い薔薇とてんとう虫を描いてみたものの

てんとう虫が全然見えないという…
飛影の鼻の頭に止まってます
最近淡い塗りとかやり出しました。
以前はこれでもかってほど濃く
色を重ねまくっていたのに…。

服を塗ったほうがいいのか
塗らないほうがいいのか
いつもの如く迷います
ダメですね
確固たるセンスが無くて!!!
pixivも初めてみました。
ムール貝なんてふざけた名前でイラスト載せてます。
(ベルギー、パリの影響でムール貝がマイブーム。って日本では食べませんが・・・)
見事な黄色の可愛い薔薇2本を見かけてから
すっかり黄色の薔薇の虜に





しかし、アブラムシとか大丈夫なのか。と思うも薔薇は食さないので薬剤が使えますね!
私が育てるものは果実、ベリー、ハーブと口に入るものなので
てんとう虫を待つしかありません。
昨日、黒いてんとう虫が来てくれてました


何と無くそんなんで
飛影と蔵馬で
黄色い薔薇とてんとう虫を描いてみたものの

てんとう虫が全然見えないという…
飛影の鼻の頭に止まってます

最近淡い塗りとかやり出しました。
以前はこれでもかってほど濃く
色を重ねまくっていたのに…。

服を塗ったほうがいいのか
塗らないほうがいいのか
いつもの如く迷います

ダメですね
確固たるセンスが無くて!!!
pixivも初めてみました。
ムール貝なんてふざけた名前でイラスト載せてます。
(ベルギー、パリの影響でムール貝がマイブーム。って日本では食べませんが・・・)
どの色の薔薇も
綺麗ですが、黄色薔薇も
綺麗ですよね~。
アブラムシ、困りますね…。果実やハーブに薬剤掛けられないですしね。
飛影と蔵馬のイラスト、
良いですね!
素敵です。
やはりこの2人が好きです~
薔薇、綺麗ですよねっ!!
黄色の薔薇、とっても可愛いですよね。
薬剤を使えない、口に入る植物は
ムシの被害などが大変ですっ!!
家にあるのはピンク系のばかりなので、次回は欲しいなと思ってました(≧∇≦)
家ではほぼ無農薬の為、虫食いやら葉っぱの色が黒くなってるものやらありますが、季節になるとちゃんと咲いてくれています(^○^)薔薇にも病気に強いのとかあって、ずぼらな私はそこが一番の選定ポイントです!そして虫は見つけたら即抹殺(`_´)ゞ
今年はジューンベリーが豊作で、2回ジャムを作りました。3回目をと思っていたら一昨日と昨日で鳥達に一気に食い尽くされました^_^;
リフィさん家のベリーは今年は如何ですか?
素敵ですね!!!ピンク大好きなのでジューンベリーとピンクのバラのお庭、憧れますっ!!!
隣のさらに隣の家のバラがピンクでして
放置しているのか高く高くのびて
どういうわけか私の部屋(二階)の窓からちょうどバラの花が顔をのぞかせる様に・・・!
ピンクのバラのなどからの訪問に毎年喜んでいますが
どういう伸び方して隣の隣のバラが私の部屋の窓まで来ているのか・・・謎です!
ピンクのバラの中に黄色のバラ、絶対に可愛いですねっ!!!
虫は見つけたら瞬殺!!
はい!先生!!!私も頑張ります!!!
私の方はほとんどの植物がプランターで放置状態なので栄養の関係か今年は苺以外は全くで・・・。
唯一ジューンベリーだけが今ちょっとだけ実を付けてます!
まだまだ赤くて 紫になるまでもう少しです。
うちもうっかりしてると鳥にやられます!!!
ジューンベリーのジャムは十年来の憧れです!!!
今年こそは大きい鉢に植え替えるなどして
植物の栄養管理をしようと思いますっ!!!!
それでも育てられてるんだから凄いです(^○^)
ズボラな私には、結局乾燥好きな植物しか育てられません^_^;
でもでも、そんな中でもたまたま塀沿いに置いてあったプランター、元気がなかったのですが(もちろん水切れで)、ある時から急に元気になったので、植え替えでもしてやろうかと思って、プランターを持ち上げようとしたら、プランターの底から根っこを出して塀の下の隙間の中に根っこを伸ばしてました(O_O)
植物って凄いです(^○^)世話してもらえないと自力でなんとかする奴もいるんですよ*\(^o^)/*
その時に!
ホースを指でつぶして遠くまで いっきに
ぶしゃあああああああああ!!!!!!!!!!とワイルドに!(^^)!!!
凄いのいますよね!!!
昭和のころにもらった
葉が花の形をした白い多肉植物、
土もなくコンクリートの上に完全放置ですが
いまだ衰えす、勝手に自生してます
あとプランターの中に育てているワイルドストロベリー、少し離れたコンクリートの割れ目からなぜか生えて
小さな苺が・・・
ワイルドと言うだけに野生なんでしょうが・・・すごいです・・・
虫や鳥が種を運ぶ植物もありますが
苺はランナーで増えるので謎です
7不思議みたいな謎のワイルドストロベリーです!!!
彼らの生命力を考えるともっと大事にしなくては
と思いますっ(>_<)