隣国
2007-12-13 | 写真

国宝第一号の南大門
ここから広がる市場は庶民の熱気を感じることが出来ます
お隣の国といえども、外国は外国
一人歩きは恐いかなと思ってはいましたが大丈夫そうなので歩いてみることに

ソウルにある5つの宮殿の中の一つ徳壽宮に足を伸ばしてみました

中和殿 王の即位式、朝会などの主要行事が行われる徳壽宮の正殿

ソウルの中心部にあるので高層ビルが見えます

第26代国王高宗の生活の空間である神殿

大韓帝国の皇帝となった高宗はここで崩御されました

奥に見えるのは、高宗皇帝の執務室及び接見室で、韓国初の西洋式建物
10年の歳月を費やしました

桜の模様が ちょっと気になります・・・


日本語ガイド?と思いきや中国語でした



鮮やかな色の模様 どこからか太鼓の音が聞こえてきました

正門の大漢門裏で待機中の人、人、人・・・

幸運にも王宮守門将交替式を見ることが出来ました

過去の歴史についてどの部分を語り継いで行くか
それによって、人の感情は変わってくると思います
今回一人で歩いてみてヨーロッパのような感動はありませんでしたが
何か大事なことを知らないような そんな気がしました
「日本は」「韓国は」と言う 全ての人を一括りにした言葉がとても気になりました
お隣さんですから これからも仲良くしていけたらいいな~

フォトや体験談などこちらにUPしています 良かったらポチッと押してくださいね
