ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

JR高崎線のグリーン車

2016年10月02日 | ただの日記
日本テレビ系(NNN)より引用

「JR高崎線の列車のグリーン車に女性を連れ込み上半身を触るなどしたとして、会社員の男が逮捕された。
 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、群馬県高崎市の会社員・里見洋一容疑者(32)。警察によると、里見容疑者は1日午前6時頃、走行中のJR高崎線の下り列車のグリーン車にアルバイト女性(20代)を連れ込み上半身を触るなどした疑いが持たれている。女性は埼玉県の北鴻巣駅で列車を降り、通報を受けた警察官が、群馬県の高崎駅で着衣の特徴が似ている里見容疑者を見つけたという。
里見容疑者は埼玉県さいたま市内で酒を飲んで帰宅する途中で、警察の調べに対し容疑を認めているという。」

日頃、利用している路線なのですが、容疑者は「ムラムラ」したんでしょうね。
最近、よく、「ムラムラ」しますよね。

ニュースの事件は、「無職」「職業不詳」etc、立派(?)な大人なんだから、「しっかり」しろよ!!!親の顔を観たいものです。

「失敗」しても、クヨクヨするなと、先日申し上げましたが、「程度」の問題があります。
「犯罪」は「犯罪」、厳しく、罰 を与えるべきであります。

豊洲は、「地下水」汚染へ展開してきました。
そもそも、この土地は、パンドラの箱なんですよ。
土壌汚染について、仕事に係わったことがある、技術者としては、「簡単」な問題ではないんです。
だから、工場閉鎖しても、なかなか、土地を売却できないんです。
フェーズ2を実施したら、大変ですからね、実施しなければ、「解らない」で済みますが、実施したら、定量的に把握されるので、その時点で、明らかに、なる訳ですから、まぁ、暫くは賑やかですが、人の噂も75日、ですよね。その内、別の話題で、あやふや・・・・かな?

今週は、重大な局面を迎える1週間、台風18号がさりげなく、通過して欲しいものです。




10月4日(第一日目)
 9:20~10:20建築設備定期検査制度総論
10:30~12:30建築設備に関する建築基準法令

13:20~14:50消防法令
15:00~17:00建築学概論

10月5日(第二日目)・・・・・・台風大丈夫かな???
 9:30~12:00寒気設備

12:50~14:50空気調和設備
15:00~17:00排煙設備

10月6日(第三日目)・・・・・・台風大丈夫かな???
 9:30~12:00給排水衛生設備

12:50~15:20電気設備
15:30~17:00建築設備の耐震設計・設計指針

10月7日(最終日)
 9:30~12:00建築設備定期検査業務基準
12:50~14:20建築設備に関する維持保全
14:20~14:40休憩
14:40~15:00修了考査説明
15:00~16:50修了考査(30問)

(意見には、個人差があります。)



緊張してきました。

2016年10月02日 | ただの日記
来週は、目標達成の大詰め、建築設備検査員の講習が4日(火)~7日(金)に実施されます。
講習を9時~5時にしっかり受講し、最終日は、2時間の修了考査を受け、30問中20問以上の正答で、合格(合格審査に2ケ月を要しますが)となれば、50個になります。ちなみに、この審査期間中に、「有機溶剤作業主任者講習」を受講するので、49個目は、手の内にありますので、49個が近づきます。
それに給水装置の試験も11月下旬に合格発表(48個目)がありますので、最終追い込みの10月が始まり、緊張してきました。ドキドキ!

今は、順番から、建築設備検査員のあの「ぶ厚いテキスト」を斜め読みし、過去の問題を一読、回答しました。
主に、「建築設備定期検査制度」、「建築基準法(建築設備関係)」、「消防法」、「建築計画」、「建築構造・材料」、「換気設備」、「空気調和設備」、「排煙設備」、「給排水設備」、「電気設備」、「建築設備耐震設計・施工指針」、「建築設備定期検査報告業務基準及び定期検査」、「建築の維持保全」などの問題が出題されます。
ちなみに、前年の出題問題は、当該HPに掲載されているので、興味のある方は、HPをご覧あれ!
昨年、「建築物環境衛生管理技術者」の13日講習を思い出します。こちらは厚生労働省の所管ですが、こちらも修了考査、50問の問題でした。
自己採点では、95%の正答だったと思います。

目標の50個に一歩一歩、一日一日、近づき、長~い長~い、18歳から始まった資格取得人生の一つの区切りをむかえます。35年間で、50個となるわけです。

マンション管理士、土地家屋調査士、とかも受けてみたいですが、民法、その他関係法令とか、新しい分野へ進出するのは、厳しいかな・・・・公害防止関係は、SOX、NOX、HCL、DXN、ばいじんetc、BF、EPなど知識的、実務的には、排ガス処理施設の設計、施工、試運転、メンテを十二分に経験してきたので、受かると思うんですが・・・・・
記憶力の低下が著しく、長い試験時間にも、気力が続かないので、厳しいかな・・・・・
やっぱり、脂の乗り切った20代後半から30代後半にチャレンジしておけばよかったかな?って、後悔しています。

50代も半ばになると・・・・・トホホです。

なので、50個をクリアするにしても、もっと若い時に、達成すべきでした。

でも、その後悔は、「趣味」の世界での話で、実務的には、支障があったわけではありません。その資格を所有していた方がよかったかもしれませんが、なかったからと言って、損をしたわけではありません。でも、若い、頭が旬のときに挑戦しておけば、もっと違った展開だったかもしれません。
時間を有効に使いましょう!
同じ、1秒、1分、1時間、1日、1週間、1ケ月、1年、一生、ですからね!

さぁ~、勝負10月、頑張ります。




そして、最後は、自然に戻る。