難しいと思うけどね。(祈)
(意見には個人差がありました)
納得しました😄
まぁ~😊、大丈夫なようですが、油断大敵です❗
一寸先は闇🌃です😊
えっ😲、大丈夫なのは、我々の世代ですよ😅
その先は、知りませんがな😨
お宅も、チャットGPTに聞いたら😁
小生は、概ね、納得する回答が得られたよ😁
意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗
まぁ~😔、仕方無いね🙍
10年後、20年後には喰えないな😢
シャインマスカット
仕方無いね🙍
自然は微妙な環境の変化を許容出来ないからね😁
生態系が壊れてるね😅
地球温暖化だね😊
意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗
河豚は環境の変化に対して正直だね。良い事だ!
50年後、100年後?????ワシは知らんよ!
オホーツク海やベーリング海峡が河豚の生息地やないか?
(意見には個人差がありました)
もう、無理でしょう・・・・・・・・??????
我が家の場合、2019年が、この数年の最小値だけど、むしろ増加しているからね。
電気について言えば、下がっても、2000kWh/年が限界だぜ・・・・・・
48%減と言うことは、1000kWh/年の生活だぜ!
年間の半分は、電気を使わない生活・・・・・・出来る?
1週間だって、出来ないよ。
これが現実だよな!
早く、石炭・石油・天然ガス由来の電気を半減以下にしないとな。
省エネ・節電は、限界です。
(意見には個人差がありました)
2030年には、40%だの、60%だの、CO2他、温室効果ガスの削減目標を唱えていますが・・・・・
無理です。
我が家の場合、2030年、削減目標は、カツカツの12~14%程度です。
我が家の主要な消費エネルギーは、電気と都市ガスです。
いろいろと、節電、節ガスに取り組んでいますが、限界です。
この地球で生きる人類、これこそ「平等」に、努力を惜しんではいけない、地球温暖化対策です。
長年、諸々の、対策に取り組んできまっしたが、一般家庭での削減には、限界があります。
無理です。
今後は、カーボン由来の電気エネルギーからの脱却、メタンなどのカーボン由来の都市ガスからの脱却、これしかありませんが、現実、供給側の問題も解決しなければならない課題が多々あるので、2030年には、「無理」ですね。
仕方ないですね。
(意見には個人差がありました)
今の若い世代には気の毒やけど😔
もう、遅かった🙍
生きるんだぞ😥😥😥😥😥
生きるんだぞ😲😲😲😲😲
生きるんだぞ😔😔😔😔😔
ワシは知らん👋
意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗
もう、アカンな🙅👋、無理だ😨😨😨😥😥😅😅😔
どぉ~やって・・・・・・・😔😔😔😔😔😔❔
小生は72歳👴
無理に、節電、節ガスはせんでも、楽しく暮らすよ😅
2040年以降(77歳👴)の事は、その時代を生きる世代に、任せる😔
文句は言わん👋
気象異常で苦しもうが、何しようが、構わん❗
もう、無理だ😅
もう😔
意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗
地球温暖化は、ジワジワと悪化しています。
今夜は、「浜ちゃん」を見ながら、手打ちそばを食べて、早く寝ます。
1時間、早く寝ることで、ざっくりですが、(1÷16)×100=6.25%程度の節電になります。
勿論、単純計算のとおりではありませんが、起きていれば、テレビやパソコン、照明などの電気を使うでしょ?
寝ていれば、一部、待機電力、冷蔵庫など、常時、通電している家電も有りますが、でも、少しは違うよね。
この現実は、厳しい未来を示しているからね。
後になって、文句を言っても、手遅れだよ!
手遅れ・・・・・・・・・・・・・知らないよ!
(意見には個人差がありました)
ホンマ😔、無理やな🙍
どれもこれも🙍
夢も、無いよな😅
辛くなるだけだ🙍
意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗