【 アケボノツツジ(曙躑躅) 】 ツツジ科
もうぼちぼち山のツツジ咲く頃だと、先週は祖母山を登った。残念ながら北谷方面からの登山では、ほとんど花は見られなかった。今日は釈迦岳へ、車を走らせた。日向神峡で、満開のツツジ発見。
アケボノツツジはサクラと同じように葉が出る前に花が咲きます。遠目にはサクラにも見えますね。
0149_樹木047_04
近くにはミツバツツジも咲いていたが、豪華さではアケボノツツジの方が見事でした。
************************************
【 ミツバツツジ 】
0148_樹木046_04
すごいですね~♪
また、花の色もきれいです♪
私も、こんなツツジは見たことなかったです。
ツツジは葉の間から花をのぞかせるものとばかり
思ってました。やはり珍しいものでしょうね。
きれい!豪華!
たまには役に立つね~楽人ブログ
ずいぶん大きな木・・・樹になってますネ
桜のように綺麗な“つつじ”はじめて見ました。
感激!!
熊本の対岸の雲仙も、
ツツジの名所だったように記憶してますが、
人の背丈よりは小さかったと思います。
見事な咲っぷりですね。お見事
色もとても綺麗ですね。実物で見たらもっと感動するんでしょうね。何時も有難う御座います
こんなツツジの木の下での花見も乙なものかも知れませんね。ところが、このツツジは山の中で自生しているものが多く、公園とかで咲いてるのは見たことありません。
九州、四国に分布しているようですね。
九州の中でも特に、九州山脈が多いように思います。
ツツジの開花情報を調べて、山に登る人も多いようですね。
このツツジの後にくる、もう一つのツツジ(ミヤマキリシマ)も山の楽しみですね。
こんな綺麗な木が、自生であることを不思議に思いますね。こんな木に出くわすと、山登りの疲れがいっぺんに癒されますね。