山歩きと山野草

花の名前を覚えたら、山歩きは楽しくなるかなあ・・・・・・・
知ってる花があったらコメントをヨロシクです。

アルプスの花

2009年08月28日 | 草花_山野草

【 ヤナギラン 】 アカバナ科アカバナ属

当然のことながら、乗鞍高原駐車場から畳平までは自家用車は入ることができない。バスに乗る予定だったけど、バスと同じ料金で走ってくれると言うタクシーに乗った。バスとの違いをみせようと、景色のいいところや花が咲いてる所などでは、車を止めて写真を撮らせてくれた。そのタクシーの運ちゃんから、「ヤナギランですよ!。」と、言われて写真を撮った。デジカメのメモリーが一杯で、この一枚しか撮れなかった。沢山群生しているところもあったんだけどね・・・・・・・・・。

**************************************

枝分かれしない茎がまっすぐに立ち、茎の先に穂状に花をつける。柳のように細い葉で、花はランをイメージさせるところから「ヤナギラン」の名前が付いたそうです。

0315_草花208_8_乗鞍岳

*****************************************************************

【 コバノコゴメグサ 】 ゴマノハグサ科コゴメグサ属

木曽の御岳で見たコゴメグサはコケコゴメグサで、仙丈ケ岳のコゴメグサはコバノコゴメグサだそうです。どこが違うんだろう?って、写真では分かりづらいけど御岳のコゴメグサの方が『コケ』とつくからより小さいんでしょうね?。

0314_草花207_8_仙丈ケ岳


秋の七草

2009年08月18日 | 草花_山野草

【 ナデシコ 】 ナデシコ科ナデシコ属

先日のオミナエシと同じ日に、同じ俵山に咲いてました。もう山はぼちぼち秋の・・・・と書きたいところですが、この日はやっぱりうだるような暑さで、頭から噴水のような汗が出て喉はカラカラでした。

萩の花尾花葛花なでしこの花女郎花また藤袴朝貌の花   山上憶良の歌

なでしこを詠った歌ですが、秋の七草かと思ったのですが6つまでは一緒で「朝貌の花」と「桔梗」が入れ替わってました。

0313_草花206_8_乗鞍岳


秋の七草

2009年08月13日 | 草花_山野草

【 オミナエシ(女郎花) 】オミナエシ科オミナエシ属

うだるような暑さが続く毎日ですが、俵山にはオミナエシにナデシコが咲き乱れていました。オミナエシにナデシコは秋の七草に数えられ、もっと涼しくなってから咲くものだと思ってました。さすがに1000mの山の頂は、やっぱり違うんだと思いながら帰ってきましたが、よく調べたら普通に8月に咲く花のようです。

0312_草花205_8_俵山

<秋の七草の覚え方・・・57577の語呂で繰り返すと簡単に覚えられるようです>
『はぎ・ききょう くず・おみなえし ふじばかま  おばな・なでしこ  これぞ秋の七草』


目立たないけど、インパクトあり・・・・

2009年08月10日 | 草花_山野草

【 ホソバシュロソウ 】ユリ科シュロソウ属

俵山の山腹で、黒っぽい花びらに赤い斑点があり、目立たないけど一度目にすると異様なインパクトを与える花を見つけた。蘭科だろうかと想像しながら、写真を撮った。山を降りてくる30名前後の団体さんと出くわした。
「どっかの山岳会ですか?。」
「○○○野草研究会・・・・云々」
「ちょうどヨカッタ。この花の名前は、なんて言いますかね。?」と聞いたら、簡単にホソバシュロソウと教えてもらった。さすがは野草研究会だね。
ついでに薀蓄を・・・・・下の葉をよく見ると、縦に筋があり棕櫚の葉みたいになっているので、シュロソウと呼ぶことも教えてもらった。

0311_草花204_8_俵山