山歩きと山野草

花の名前を覚えたら、山歩きは楽しくなるかなあ・・・・・・・
知ってる花があったらコメントをヨロシクです。

行く年来る年!

2007年12月31日 | Weblog

               ***********************************
                  コメントをいただいた方々!ありがとう!  
                 ***********************************

Anneさん、わすれんぼさん、yoneoさん、来仁さん、obichanさん、七面鳥さん、緑猫さん、いちろうさん、dreamさん、元さん、ランランさん、hinanoさん、angeltrickさん、多摩三郎さん

               ***********************************
                        掲載した花の写真  
                 ***********************************

0038_ ボケ              0035_ カリン               0036_ 10月サクラ
0035_ オオキツネノカミソリ      0034_ ヒノキシダ カネコシダ   0033_ バイケイソウ
0032_ たんぽぽ            0031_ ウド               0030_ シシウド
0029_ ガクウツギ          0028_ センブリ            0027_ カタクリ
0026_ ヘクソカズラ         0025_ クサギ             0024_ アケビ
0023_ イタドリ            0022_ ベニイタドリ           0021_ ビヨウヤナギ
0020_ 不明(キノコ)         0019_ アミガサタケ          0018_ オキナグサ
0017_ チングルマ          0016_ ナワシロイチゴ        0015_ オオヤマレンゲ
0014_ ミヤマツチトリモチ      0013_ 皇帝ダリア         0012_ アカツメグサ
0011_ シロモジ            0010_ 平戸イトラッキョ        0009_ ツチビノキ
0008_ オキザリス          0007_ ヤマウツボ         0006_ ツチアケビ
0005_ 不明(草花)          0004_ ヤマニガナ           0003_ サルトリイバラ
0002_ 不明(草花)            0001_ 不明(草花)


クイズ参加ありがとうございました!!

2007年12月31日 | 樹木_園芸種


うおぉ~~~!!
イキナリかい!!

七面鳥さん!大正解でした。


-----------------------------------

Anneさん・obichanさん・syoさん

残念でしたね~~~!!
Anneさんのおかげで、じゃばらというもの初めて知りました。
勉強になりました。

---------------------------------------------
【ボケ】 バラ科ボケ属

0038_樹木011_12月

顔アイコンは似顔絵メーカで作成しました。

 

 

******************************
obichan・syoさんへサービス
******************************

【 カリン 】 バラ科ボケ属

バラ科ボケ属だから、似ているのかなあ!!。実は硬くてそのままでは食べられないけど、果実酒とかジャムとかにすると食べれます。薬草として、風邪や喉の炎症をしずめてくれるそうです。
                                             ・・・・・・・・かりんという名の喉飴がありますよね~~


写真:大阪のドライブインで
0037_樹木010_9月

 


 


これ何の実と思いますか???

2007年12月30日 | 樹木_園芸種

【クイズです!!】

 

<ヒント>
我が家の庭になったものです。
いつもは1個か2個程度で、何も思わなかったんですが、今年は11個も成り何か出来ないかなあと思い調べてみました。

○○酒ができるそうです。
○○酒は貴婦人のリキュールと呼ばれ、古代中国では位の高い人だけが飲んだそうです。

-----------------------

判った人も、判らなかった人もコメント入れてくださいね。

---------------------

明日、名前を入れておきますので、また来てください。

顔アイコンは似顔絵メーカで作成しました。


温暖化現象??

2007年12月30日 | 樹木_街路樹

【 10月桜 】 バラ科サクラ属

えっ!今頃桜が満開!!。と、ビックリする人も多いのではないかと思います。
この写真は10月27日に写したものですから、今というのは、10月下旬のことです。熊本の動植物園の江図湖側にある桜の木が全部満開してました。

普通サクラは春。熊本では3月末から4月上旬が見ごろで、各地でサクラをテーマにしたイベント等も行われます。勿論、その中心となるサクラはソメイヨシノ(染井吉野)です。
開花情報を知らせるための木は、その地方で決められているようですね。他の木が3部咲きとか4部咲きしていても、決められた木が花を開かないと、開花情報は出さないということです。

0036_樹木009_10月


天然記念物パート2

2007年12月28日 | 草花_山野草

【 オオキツネノカミソリ 】 ヒガンバナ科

私の多良岳登山の古いアルバムの中で「多良岳の天然記念物オオキツネノカミ
ソリ」
とコメント書いてるページがあった。九州の山では、どこでも見られる感じがし
て、ちょっと不安だったので調べてみたらやっぱりありました。間違いなく天然記念物
でした。

**********************************************

名前の由来は、花の色が狐色していて、葉の形がカミソリに似ているからだそうで
す。名付け親は・・・・・・かの有名な「牧野富太郎」だそうです。

0035_草花027_07月


国の天然記念物

2007年12月26日 | 草花_シダ類

--------------------------------------------------------------------

天然記念物(てんねんきねんぶつ)とは、動物、植物、地質・鉱物、天然保護区域
などで、学術上価値の高いものとして国または地方自治体が指定したもの。

--------------------------------------------------------------------

【 ひのきしだ 】

葉がヒノキのように細いことから付いた名前。

--------------------------------------------------------

黒髪山県立自然公園

黒髪山にはシダ類が豊富で、ヒノキシダ・コガネシダなど約70種類のシダ植物が自
生している。特に、カネコシダは黒髪山が原産地であり、国指定天然記念物に指定
されている。

【 カネコシダ 】
天然記念物 指定年月日 S2.4.8
・環境庁 : 絶滅危惧ⅠB類
・佐賀県 : 絶滅危惧Ⅱ類種

------------------------------------------------------

カネコシダの特徴はウラジロの葉に似て、葉の裏もグリーンなのが特徴だそうです。
写真を探してもこれっと言ったものがなく、上の言葉をキーワードにして探していま
す。ひょっとしたらと思ったのですが、岩の下には「ひのきしだ」の名前が書いてあり
ました。

*************************************

                  【 ウラジロの話 】

あと5日で正月ですね。 正月の飾りに使われるものとして、ウラジロがありますが
名前の由来で面白いものを見つけました。

ウラジロの葉は毎年2枚づつ葉をつけます。おじいちゃん葉おばあちゃん葉、そして
おとうさん葉おかあさん葉と・・・・・・そして、葉の裏が白いので、共に白髪になるまで
長生きしますようにと言うことで、飾られるのだそうです。

 

0034_草花026_06月

 


ご用心デス

2007年12月25日 | 草花_山野草

【 バイケイソウ 】 ユリ科

夏の終わり頃になると背丈が1m以上になり、この頃は山菜として考える人はいない
と思いますが、春に芽を出した頃はギボウシと見分けることが難しいです。この頃が
山菜も一番食べ頃なわけですが、ギボウシと間違って食べて、中毒するケースは、
結構多いようですのでご用心ですね。白髪岳では親切なことに、看板に「バイケイソウ
 有毒」って書いてありました。

----------------------------------------------------------

目丸山で群生してました。 これどっちだろう??。
試してみますか? 

 

0033_草花025_04月


これも山菜○○様ですね

2007年12月24日 | 草花_山野草

【 たんぽぽ 】 キク科

確かにこれも山菜ですね。
食べたことはありません。多少、苦味はあるがサラダなどでも食べられるようです。根を乾燥させてコーヒーの代用にも使われるようです。
健胃・利尿とかの漢方薬としても紹介されてます。

--------------------------------------

タンポポは日本古来の在来種と、外来種があり、ガクが上にスッと伸びているのが在来種。
ガクが下に下がっているのが外来種と思い、毎年、どっちだと思いながら探しているんですが・・・・
これが在来種だというものに出会えてません。

タンポポにも絶滅の種があります。
<タカネタンポポ(夕張タンポポ)---絶滅危惧種(CR)>

0032_草花024_05月


山菜の王様

2007年12月23日 | 草花_山野草

【 ウド 】 ウコギ科

このくらいがちょうどいい大きさの時ですね。地面の下になる茎の白い部分は、さしみで。
(薄く切り酢醤油で食すこと)
青い茎はキンピラに。(油で炒めて、キンピラゴボウみたいにすること)
葉はテンプラで食べます。ウドの大木と呼ばれて、役に立たないものの代表みたい
に言われますが、ほとんど捨てるところがないくらいに食べれるんですよね。

**********************************

似ているものにシシウドがあります。葉だけを見ると、全然区別がつきませんが、茎
をよく見ると本物のウドには小さな毛がいっぱいあります。偽者のウドの肌はツルツ
ルなんです。・・・・・友人に、偽ウドを沢山とってテンプラで食べた人がいます。別に
偽ウドであたる事はないようですが、あまり美味しくないと思います。

0031_草花023_05月

--------------------------------------------------------------

【 シシウド 】 セリ科

ニセウドです。 という言い方は、おかしいですよね。ただ私達がウド採りに行って、
本物と区別するためのそう呼ぶんですが、正確には、シシウドと呼んでください。
花は大きくめだちますが、背丈も2mにもなります。シシウドは、頭痛、神経痛、リュ
ーマチ等の漢方として紹介してありました。

0030_草花022_05月


ご指摘ありがとう!!

2007年12月22日 | Weblog

<訂正しました!>

「センフリ」「センブリ」
「わすれんぼ」さんにまたまた、指摘を受けまして・・・・
いろいろ調べてみたら、濁る方が本当みたいでした。

-----------------------------------

【0009_樹木002_7月】で紹介した「ツチビノキ」
これも環境省 絶滅危惧Ⅱ類(VU)でした。
こそっと、追加しました。

<絶滅危惧種>

環境変化や乱獲などが原因で、絶滅したり、絶滅寸前に追いやられた動植物の種のこと。国際的な自然保護機関である国際自然保護連盟は、そのような動植物をリストアップし「レッドリスト」を作成しています。
我国においても、それに基づいて「レッドデータブック」を編纂し、絶滅危惧種の保護に乗り出しています。

環境GOO絶滅危惧 詳細解説より一部抜粋



顔アイコンは似顔絵メーカで作成しました。


騙されたら駄目ですよ!

2007年12月21日 | 樹木_山地

【 ガクウツギ 】

今年、山仲間のメーリングリストの中で、このガクウツギの花びらの数が3枚だったり、4枚だったりすることが話題になりました。この写真の白く見えてる花びらの数も左側の2つは3枚に、右下のは4枚あるのが分かりますかね。

ところが花に見えるこの白いものは、真っ赤な偽物なんですよ。本当の花は、中央の小さく蕾みたいにしてるところが本物の花なんですね。これでも、ちゃんと開花しているんですよね。

白い花に見えるものの中央には、雄しべも・雌しべもないんですね。
中央の蕾にみえるところの一つ一つに全部、雄しべや雌しべがあるんです。
白い花に見えるところは、実は昆虫をおびき寄せるためだけのものらしいです。

0029_樹木008_05月


健医薬

2007年12月20日 | 草花_山野草

【 センブリ(千振) 】

小さいけれど綺麗な花です。小さくてなかなかうまく撮れませんでしたので、ちょっと修正しました。乾燥させたものを、粉にして飲むと胃薬として最高です。
20歳後半から30歳頃、十二指腸潰瘍で2度ほど入院しましたが、薬剤師の叔母にこのセンブリで薬を調合してもらって完治しました。

-------------------------------------------------------------------

良薬は口に苦し・・・苦いですよ!!

センブリは千回振り出しても、尚苦いと言われるくらい苦いです。

0028_草花021_10月


 


行列のできる山

2007年12月19日 | 草花_山野草

【 カタクリ 】 ユリ科

カタクリの咲く山として、九州では五家荘の目丸山と雁俣山が有名です。この時期になると普段は登山者の少ないこの山にも、沢山の登山者がやってきます。
目丸山では山頂周辺がお花畑になっています。雁俣山では登山途中になりますが看板が立ち並んでいるので、嫌でも目に入ってきます。早春の雑木林の中で咲く、薄紫の可憐な花です。

熊本県レッドデータブック「絶滅危惧Ⅱ類」(VU)

0027_草花020_04月


名付け親は、誰れだ! (-_-メ)

2007年12月18日 | 樹木_山地

【 ヘクソカズラ(屁糞葛) 】

この名前、あんまりですよね!。別名にヤイトバナ、これは茶色い部分がお灸をすえた後ににているからだそうです。こちらも、あまりいい名前じゃないですね。
あまりに花が可哀想ということで、「サオトメバナ」と言う人達がでてきたそうです。
それにしても、あまりに酷い名前ですね。と、言うのもこの葉を揉んだりすると、えらく臭い匂いがするそうです。

0026_草花019_09月

-------------------------------------------------------------------

【 クサギ(臭木) 】

写真の花、綺麗だと思いませんか?。写真を撮った時は、綺麗な花だと思って写したつもりですが・・・・・。 これも、ヘクソカズラ同様枝を折ったりすると悪臭を放つことから、「クサギ(臭木)」と言うんだそうです。綺麗な花だと、摘んで帰ったりすると大変な目にあいそうですね。ご用心です。

0025_樹木007_09月

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【 クサギ(臭木)の実】

「この花なんだろう」と題して、ブログの最初に問い合わせていた花です。やっと名前が分りました。花とうより実だったんですね。赤い花のように見えるガクの上には青い実がついていたんですね。実が落ちてしまった状態でした。

 

<0001_樹木001_11月 で取り上げた花を編入>