goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

久し振りの出勤

2022-01-23 00:12:48 | 日記
今朝、次女は夫に連れられて、歯列矯正のために歯医者さんへと出掛けて行きました。
私は、一週間振りにお茶屋に早番で出ました。
レジの打ち間違いなんてしないかと緊張しましたけど、無事に感覚を取り戻し、問題無く過ごせました。
それに、2月に折り込む予定のチラシの原稿を提出したり、発注がちゃんと出来ていなくて、月末のセール用に多めに発注をしたり、届いた荷物の入荷処理などしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまい、大急ぎで段ボール箱を処分し、店内を片付けて、遅番のMMさんに引き継ぎました。
MMさん、相変わらず陽気で、いつも事件に遭遇していて、話してくれるのですが、今回は身に覚えのない韓国からの荷物が届いたそうなんです。
懸賞で当たった覚えも無いし、頼んだ覚えも無いので、郵便屋さんに一応、受取拒否するかもしれないと伝えて、調べたそうです。
もちろん、開けてしまっては返せないので、表面に印刷してあるハングルをグーグルの翻訳アプリで解読して、袋麺が入っているらしいことを解読できたらしいです。
それに、後で代金を請求するとも書かれていたそうです。
間違いなく、詐欺か何かだろうと思ったMMさんは、郵便局に返して事なきを得たそうです。
箱はすごく軽かったそうです。
今はこんな事があるので、恐ろしいですねぇ。
でも、グーグルのそんなハイテクな機能があるなんて私はびっくり。
よく、知ってて使いこなせたねと言うと、MMさんは実はAさんに教わっていたとか。
Aさんは、お茶屋の最年長のパートさんです。
すごいね、Aさん、と二人でひとしきり感心してました。
そして、MMさん、韓国などに住所が知られるなんておかしいし、知られたとすれば、アマゾンで買い物するからアマゾンから流出したとしか思えないって言ってました。
私も、知らないところから商品を売り込む電話が頻繁にかかってきた時期があって、どうして電話番号と私の名前を知っているのか、逆に尋ねるようにしたら、二度とかかってこなくなりました。
通販を利用したのは、フ○○○○かニ○○○しか無かったので、どちらかから名簿が流出したのかもしれません。
今の時代、個人情報の流出は避けられないのかもしれません。
どう身を守っていくかが重要ですよね。
脱線しましたが、毎回MMさんとは事件の話になってます(笑)
14時半で仕事は終わり、いつもの食料品店に寄ってから帰宅しました。
お昼を食べていなかったので、カレーパンとインスタントのポタージュスープを軽く胃に流し込み、次女のドリルを進めさせ、一休みしました。
今夜は、おつまみに子持ちししゃもを焼いて、スモークチーズを出しました。
それから、お米を炊飯器にセットして、レタスとトマトのサラダを作り、豚肉を千切り人参と一緒に生姜醤油で炒めました。
そうしたら、子どもたちの好きなおかずでは無かったらしく、二人ともちょっと不機嫌でした。
昨日は、厚揚げを豚肉で巻いたのを焼いて、あんかけにしたら、ニコニコして食べてくれたんだけど。
どうも、生姜醤油の味が気に入らなかったらしいです。
大人はおいしかったみたいですけど。
ごはん作りはいつも悩みますね。



明日は私、一日一人でお茶屋です。
一週間休みましたけど、今度は7連勤です。
温度差がすごい(笑)
でも、頑張って乗り切りましょう!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常は取り戻したけれど

2022-01-22 00:36:51 | 日記
朝、次女を小学校へ連れて行くつもりが、スキをつかれてトイレに立て籠もられてしまい、とうとう連れていけませんでした。
うーん、残念。
代わりに、ゲーム機を隠して、ゲームはやれなくしました。
家中探して、夜には発見されてしまいましたが。
次回はもっと難しいところに隠すつもりです。
私は夕方、歯医者さんの予約が入っていましたので、3時には家を出ました。
奥歯の根の治療で、大分良くなったのですが、今度は反対側の奥歯の被せてあった金属が取れてしまいました。
この前付けてもらったばかりで、すぐにまた取れてしまったんです。
それで今日は、その金属を再び付けるだけの治療で終わりました。
お会計は無料でした。
次回は2月に入ってからの予約になりました。
2月は、長女の歯も検診が必要です。
半年に一回は診てもらわないと。
帰りは、一週間振りに勤め先のお茶屋に寄りました。
みんなに突然、連勤を強いてしまったので、隣のお店で菓子を買って差し入れしました。
他の店舗では、私が危うくコロナになりかけたことは知らないようでした。
みんな、話さずにいてくれたようです。
私のことを話したら、コロナの陽性が出てしまったお店が特定されてしまい、噂になってしまうし、そうなったら、私が話を広めたことになってしまいますもんね。
下手に外部には話せません。
それから、ATMで、昨日下ろしてきた定期預金を積み替えてきました。
また、E店まで行って、夕飯の買い物をしてから帰宅しました。
今夜は次女、勉強をせずに寝てしまいました。
私が歯医者さんに居る時に、担任の先生が訪問してくれて、算数を少し教えて行ってくれたらしいです。
それで次女、少しはやる気を出したんですけどね。
また、月曜日は行くと言っているのですが。
休みを挟むと、どうなるか判りません。
私の仕事は、また連続して入っているので、付きっきりになれないのが辛いところです。
明日は早番なので、夕方からみっちり(笑)次女の算数に付き合おうと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査の結果

2022-01-21 00:06:24 | 日記
今日の昼過ぎになってやっと、PCR検査の結果がメールで送られて来ました。

陰性でした!!

やっと安心して外出が出来ます。
勤め先のショッピングセンターの事務局にも報告すると、陰性なら問題無いので、明日から出勤OKですって言われました。
ただ、お茶屋のほうは、MMさんに頼んで金曜日まではシフト交換してあり、また元に戻すのも申し訳なく、金曜日は歯医者さんの予定も夕方入っているので、休みのままにすることにしました。
代わりに、もともと休みだった土日を、交換して出勤することにしました。
小学校にも連絡しました。
ですから、明日から次女は登校OKになりました。
でも、肝心の次女が、登校すると言いません。
再び、行きたくなくなってしまったようです。
ですから私、明朝時間がありますから、次女が泣こうが抵抗しようが、無理にでも連れて行こうと思っています。
さて、外出自粛は終わったので、郵便局に用事があったので、行ってきました。
年賀状の中から、番号の下二桁で記念切手が2枚当たっていたので、交換のため。
また、出さなかった分の年賀はがきを、切手に交換してもらいました。
ついでに、満期になってしまった定期預金を下ろしまして、明日、銀行に積み変えることにしました。
それから、久し振りにE店で食料品を買い出しして、あとはどこにも寄らずに帰宅しました。
今夜のごはんは親子丼、ほうれん草と油揚げのお味噌汁でした。
本当は次女が作りたいと言っていたのですが、鶏肉の塊を見たら、やる気が失せたみたいで、お手伝いすらしてくれませんでした。
残念。
昨日、いろいろ頑張ったので、疲れているのかもしれません。
勉強もあまりはかどりませんでしたし。
明日は頑張って登校させて、夜、勉強もきっちり見ようと思います。
また頑張っていきましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女、少しやる気を出す

2022-01-19 23:52:51 | 日記
私のPCR検査の結果は、まだ出ていません。
昨日、メールで「陰性」と送られて来たのですが、30分くらい後にまたメールが来て、「誤送信でした」とあり、まだ検査をしている途中で、人為的ミスで送信してしまいました、と書いてあり、がっかりしました。
その訂正メールが来る前に、何か所にも陰性でした〜って言ってしまったので、訂正するのにまた、電話をかけまくるという事態になりました。
ですから、次に結果が送られて来ても、すぐには信じられないかもしれないです(笑)

今日は、掃除が一通り終わってから、和室のこたつ周りの片付けをしました。
次女の学校から持ち帰ったお便りやらプリント類やら、テスト用紙など、ホコリをかぶった状態で山積みになっていたので、全部捨てました。
そして、使っていないノートや辞書を発掘して片付けました。
私の荷物も少し整理。
それでも、まだまだ片付かないので、明日、続きをやることにして、昼食にお餅の磯辺巻きを食べてから、次女の勉強を見始めました。
宿題は、難しくてなかなか手を付けてくれないので、やり直しを決めて進めている算数を。
小2の計算ドリルを10ページほどやって、面倒になってきたらしく、鉛筆が止まりがちになってしまったので、それならお母さんと競争でやってみようか?と持ちかけてみました。
すると次女、面白がって、それならやると言います。
私はドリルの10ページほどをコピーして、順に一枚ずつ、どちらが早く計算できるか競争しながら解いていくことにしました。
最初の一枚は、当然、私のほうが早いんですね。
すると次女はめちゃくちゃ悔しがって、もう一枚やろうと言う。
こちらの思うツボです(笑)
3枚くらいは、ガチでやっていたのですが、次から私にハンデがないと勝つ見込みが無いと気付いたみたいです(笑)
それで、5問くらい解いてから、私もスタートになったのですが、それでも勝てないので、10問解いてから私のスタートになりまして。
何枚かやっていくうち、いい勝負になるんですね。
答え合わせで間違った答えがある方が負けになるので、私も一問、足し算と引き算を間違えて、次女が勝ったりしました。
そうして、10ページはあっという間に終了。
それ以上は、コピーのほうが無駄になるので、止めました。
次女も、計算に飽きたみたいで、縄跳びを始めました。
どうせやるなら、何百回も跳べるようになって、と言ったら、夕方まで何回もチャレンジして、疲れるまでやっていました。
それから、台所に来ておやつを食べつつ、今夜は自分がクリームシチューを作るから、お母さんは手を出さないで見ててって言われました。
その言葉通り、最初から最後まで、一人で作り、それも美味しく出来て、みんなに好評でした。
次女、今夜は夜ふかしせずに、布団に入りました。
私の陰性がはっきりすれば、次女のお休みも終わりです。
そうなれば、早寝早起きをしなければなりませんので、夜ふかしはもう終わりです。
ちゃんと登校してくれればいいのですが。
先週の金曜日、せっかく登校する気になった矢先の、私のコロナが出たお店に行ってしまった事件で、また登校を渋るようになってしまいましたから。
まずは、明日も休み決定なので、今日の続きをやろうと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初のPCR検査

2022-01-18 01:12:37 | 日記
今日は、11時半からPCR検査をしてきました。
コロナの陽性が出てしまったというお店からも、保健所からも連絡は来ませんでした。
まあ、私が行った時には、陽性になってしまったというスタッフも休みの日で、直接の接触は無かったわけですから、それほど問題にはされていないのかもしれません。
でも、他にそのスタッフから感染した人が接客していたら大変ですが、一応、私の担当をしてくれたAさんは、4日も会っていないと言っていたので、大丈夫だと信じたいです。
Aさんも陽性だったら、アウトですが、連絡が来ないので、問題無いのだと思います。
PCR検査は、だ液と不活化溶液を混ぜて提出するんですね。
やり方をスマホの動画で観て、検査キットを自分で開けて真似をしてやるんですね。
そして、厳重に封をして、箱に入れて、検査機関に送るようです。
結果が出るまで3日ほどかかるようです。
作業はそれだけではなくて、スマホにメールアドレスや、個人情報をいろいろ入力して、送信して終わりです。
これが結構手間取って、特に、職業の分類が分からなくて、サービス業というのが近いのかなと思ったのですが、一緒に娯楽とかあったので、こりゃ違うわ、と思い、結局、「その他」にしました。
お茶の販売、接客は、何に分類されるのか分かりませんでした。
私くらいの年でこれほど手こずるのですから、おじいちゃんおばあちゃんたちはどうするのでしょう?
うちの父などは、絶対に一人では入力できませんね。
そんなこんなで、2時間くらい経っていて、なんだか疲れて帰宅しました。
遅い昼食に、お餅を焼いて食べることにしました。
すると、次女も食べていなかったらしく、自分でオムライスを作って食べると言います。
鶏肉も玉ねぎもあるから、チキンライスを作って、玉子を焼いて乗せることにしたみたいです。
自分で味付けもやるというので、手を出さずに見ていると、出来上がった、ケチャップで味付けしたチキンライスをお椀に詰めて、お皿に逆さに乗せて、誰に教わったわけでもなく、盛り付けました。
自分のと、お姉ちゃんの分まで作り、お姉ちゃんの玉子は塩コショウで味付けし、自分のは甘い卵焼きにして、好みに応じた味で焼いた玉子を被せました。
昨日は早起きした長女は、今日は午後まで寝ていて、ご飯ができたよって次女に起こされていました(笑)
食休みしてから、次女のやり直し算数を見ていたのですが、小2の計算問題は繰り下がりや繰り上がりがあって、暗算で出来る程度ではありますが、ちょっと面倒になるので、次女の問題を解くスピードが遅れがちになります。
それで、私は見ていたのですが、まぶたがだんだん重くなってきて、気がついたら寝てました(笑)
あろうことか、次女まで隣で寝ているんです。
こりゃ駄目だと思い、晩ごはんの後にまたやらせることにして、ちょっと寝ました。
ところが、晩ごはんの後、私がお風呂に入る前に次女はさっさと二階に行ってしまい、勉強はしないで逃げてしまいました。
4日間みっちりやったので、少し疲れたのかもしれないと思い、今日は深追いしないことにしました。
代わりに、長女に数学の自主学習をさせています。
レポートは終わっていますが、空いた時間、動画を観るだけで勉強をしないので、次女にも悪影響になってしまいますから。
姉妹そろって、軌道修正しないとならないです。
私の突然のまとまった休みは、ちょうど良かったのかもしれないです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする