夫の実家が新盆だったので、昨日、子供たちを連れて行ってきた。
お客様がたくさんみえて、お茶やビール、食べ物をお出しするのに忙しかったが、叔母様方がほとんど動かれていたので、私は、休み休みちょっとお手伝いするくらいで楽だった。
夫も、お客様の応対でなかなか帰れず、夜の8時までかかってしまった。自分の車で行ったので、お酒が飲めず、ちょっとがっかりの様子だった。私も、傷に障るのでお酒はのめず、ノンアルコールのチューハイをいただいたりして飲んでいた。
夕飯に、子供たちは、有り合わせでナポリタンを作ってもらった。が、二人ともほとんど食べなかったので、私がいただいておなか一杯になった。唐揚げや、お菓子やジュースで一杯になっていたのかもしれない。
親戚の子も来ていたので、一緒に遊べて楽しかったようだ。と言っても、親戚の子は、ずっと年上か、年下の小さな子なので、おもちゃでは遊ばず、一緒にお絵かきをしていた。時間がたつと、追いかけっこに発展していたが。
お手伝いの途中で、叔母様のひとりが、調味料などのストックから、大量の賞味期限切れの油や、醤油、海苔などを発見。実家では、使いきれず捨ててしまうというので、まだ使えるものを確認して、私の家を含めて三家族で山分けになった(笑)
その他にも、お中元やらお歳暮やらの古いのを整理すると、賞味期限ぎりぎりのものが出てきたので、それも分けて、いただいてきた。うちでは、油でも醤油でも、すぐに使い切ってしまうが(笑)それで、もらってくるものの量が、御仏前であげた品物より多くなっていた(笑)
叔母様たちからも、旅行で行った先のお土産をいただいたり、残りのお菓子をいただいたりして、大量の品々を持って帰ったのが8時半だった。
そこで、夫が、「お返しをもらわないできた」と気が付いて、実家の兄に電話していた。「お返し」どころではなく、大量にいただいて来ていたのだが(笑)
どのみち、お盆明けの土曜日には、また遊びに行くのだろう。
夫の兄は、うちの子供たちのことも、どこにでも連れて行ってくれるので、長女にとっても楽しい思い出になっていることだろう。
今日は、残念ながら夫は出勤である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます