blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

長女、高校の入学式

2021-04-18 23:59:25 | 日記
今日は雨予報が出ていましたが、爽やかに晴れて、風の強い一日でした。
受付は8時40分からで、教科書やフロアシューズなど必要なものを購入したり、記入してきた書類を提出したりして式が始まるのを待ちました。
10時近くになってから、保護者は体育館へと案内されて、保護者席に腰掛けて待ちました。
間もなく、通信過程の新一年生が入場となりました。
予想はしていましたが、本当に様々な面々がやって来ました。
金髪の子も何人もいますし、白髪の60代半ばか70代くらいの女性もいます。
身長も体格も様々で、小学生くらいの子もいれば、抜きん出て大きい男子もスーツ姿で入って来ました。
年齢は分かりませんが、暴れん坊っぽい雰囲気です。
服装も、中学校の制服で来た子は多かったのですが、私服の生徒も半分近くいて、中には革ジャンを羽織っていたり、黒いカーディガンに金のネックレスを付けていたり、明らかにヤンキーっぽい子がちらほら。
長女は水色のワンピースに紺のカーディガンで来ました。
この中に居ると、大人しく見えて目立たなかったです。
一通り、国歌を聴いたり、あいさつを聞いたりした後、新入生代表のあいさつになりました。
誰がするんだろうと興味深く見ていると、なんと、白髪の女性です。
多分、この中では、最高齢の一年生です。
しっかりした様子で、きちんとあいさつしていました。

あっという間に教室での説明も終わり、夫の車に乗り込みました。
荷物が大量にあります。
教科書を入れた袋が重いのなんの!
長女にも持ってもらいましたが、「指先が死んだ」と言ってました(笑)
帰りの車中で、長女はいろいろ説明を受けたことを話したのですが、クラスメートには興味津々の様子です。
先生が、日曜日登校が出来なかった時は、火曜日に登校してもよいと言っていたようです。
ただし、日曜日に来た時①の授業内容だったら、火曜日は②の授業内容でないと単位が2つ取れないそうです。
両方①の内容では、せっかく2日間来ても単位は1つしか取れないので注意して、よく時間割を確認してから来てくださいと言われたそうです。
そこまで話したところで、クラスメートのおねえさん(長女には年上に見えたそうです)が、
「火曜日に来てもいいの?」
と質問したものだから、先生「?聞いてました?」みたいになってしまったそうで、そのおねえさんは、「なんか面倒くさくて解んないんだもん」て言ったらしいです。
長女は、「しかもタメ口やで!」と、面白がっていました。
「ワイのクラスやばいで」と、長女は、何弁か分からない言い回しで、「おばあちゃんやろ、ヤンキーおるやろ、タメ口に、多分同級生」と、いろいろ挙げていきました。
年齢がバラバラなので、普通なら全員同じ年齢の同級生のところ、同じ年齢の子は、推理しないと分からないみたいです(笑)
でも、長女は、仲良くやっていきたいのだと思います。
ピアスをたくさんして、指輪もしているヤンキー風の男の子が居たり、ちょっと悪そうなおねえさんも居たりするそうで、よく観察してきています。
そういえば、式では、生活指導の先生が、校内は禁煙になっていますってわざわざ話していて、笑いそうになりましたが。
おじさんの一年生もいるそうです。
それらを聞いて、夫は面白がっていました。
長女も、中学の時と違って、ちょっと楽しそうです。
ただ、オンラインの授業があるのかと思っていたら、そうではなく、完全に自分で勉強しなければなりません。
教科書を読み込んで、時間をかけてやってもらわないと。
次回、日曜日の登校日までに、またまたやることがたくさん出来てしまいました。
大丈夫なのかな、長女。
夜、宿題をしていたら、右手の指が痛くなってしまったそうです。
重い教科書の入った袋を提げていたからですね。
しかも、
「なんか熱出てきた!知恵熱だ!」
って、真面目に言ってます。
数ヶ月ぶりに頭を使ったので、あり得るかもです(笑)
頑張れ、長女!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろあった土曜日 | トップ | 宿題が終わらない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事