どうしてもボウイングが上手くいかない、弓の持ち方がしっくりしない、いい音が出てこない、など悩んでいた。私はBluegrassだし、周りに知っている人もいないし、最もボーイングだってほとんど自己流。一度フレンチボウの基礎を教わりたいと思っていた。ただ定期的なレッスンに通う余裕もないし、単発でちょこっとだけ都合のいい時だけ教えてくれる人がいないかとあるコントラバスリペアーマンに相談したところ、引き受けてくれる人が見つかった。
小美濃悠太さん、新進気鋭の若手Jazzミュージシャン。私にはもったいないくらいの人。親子ほど年の差があるけど、丁寧にわかりやすく指導していただいた。握りは親指・人差し指・小指の三本、後は添えるだけ。わかってはいたが、これが難しい。手の握りの形を丁寧に直して頂き、手首を柔らかく柔らかく使うコツ、弓の体重の載せ方など、短い時間だったけど今でもトレーニングの基本にしている。とてもいい人だったので、また機会をみてと思っているうちに時間が経ってしまった。一度ライブには行こうと思っていたのだがなかなか時間が合わず今日になってしまった。今日は家内も旅行中で夜は遊びに行こうと思っていてFacebookを見たら、石神井公園の氷川神社のお祭りでライブをするというのがわかり、しかもお祭りなので無料!
今日はピッチカートを見ていた。はじき方、音の出し方なんだよね!私たちのドライブにしてもスイングにしてもはじき方、はじくタイミングでリズムが悪くなったり、自分ではあってるつもりでも遅れて聞こえたりする。Bluegrassの人だとあまり参考にならないのでこういう演奏を見に来なくっちゃなあ。
小美濃さん、ビートは力強いし、ノリノリにスイングしててとても勉強になった。また見に行こう!