goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

お昼ご飯は ペッパーランチ の サーロインステーキ と ほっき丼

2016年02月18日 | 外食(ラーメン以外)
内容が前後しますが、百石えんぶりを楽しんですっかり冷え込んだ体を暖めるために近くのイオンモール下田へ

青森に無いスポーツオーソリティなど色々お店をまわって楽しんで
お昼は予定通り隣町の三沢で町あげて売り出し中の北寄貝(ほっきがい)を使った ほっき丼 を
前日の下調べでピックアップしたお店の情報を改めて調べてみると夕方5時からの開店でした

ショックで空腹に我慢できずフードコートのペッパーランチへ
八戸のペッパーランチは2013年1月以来3年ぶり


確かサーロインペッパーステーキ120g 890円とコーラ
3年前にもらったドリンクサービス券を使えるかダメもとで聞いてみたら大丈夫でした

久々のペッパーランチはスパイシーで汁がしみ込んだもやしまでおいしい

ほっき丼は三沢漁協の直売所で800円の弁当を売ってるというのでそこを目指す
途中、床屋の鈴木さんに立ち寄って

お~ でかい顔が増えてる

オーナーさんがいたので立ち入る事と写真の許可をもらって決めポーズ


漁協の直売所に到着

タコの足が干してました

やっとほっき丼が食べられる、と思ったらシケで漁に出ていなくてホッキの入荷が未定という事で弁当無し
もうこうなると意地でも食べたい
近くに提供するお店が数店あったがちょっと好みと違うと思い、ビードルプラザへ
フードコートのようなところにビードルプラザ店3388というお店

4種類のほっき丼がありました チラシの感じから小僧寿しの系列かな?

ふわ・とろ ほっき丼1200円を

やっと ほっき丼 にたどり着きました

ふわ・とろ は長いもをすった とろろ の事でした
ご飯の上に とろろ を敷き詰め、その上にホッキ貝を
これがホッキ貝の癖をやわらげ、またホッキのシャキシャキ感とマッチしてうまい
さっき肉食ったのに進むこと
お吸い物にもホッキ

こっちは想像通りにすっかり出汁が抜けて食感のみ
1200円はちょっと高いかと思いましたがこれはおいしいですね
とろろもおいしかったので青森で手に入るホタテ貝と合わせてみようかな、と、うちのシェフ

三沢の ほっき丼 は、三沢産のほっき貝(漁が解禁する12/1~3/31の期間に漁獲されたもの)を使うのが定義だそうです
おいしかったのでぜひまた食べに来たいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする