仕事のつごうで今年の 弘前城雪灯籠まつり を見に行けないので、期間前だけど様子を見に
外堀は雪

追手門広場に大きな雪だるま

追手門前で雪灯籠製作中

下書きはあるんでしょうか、上手に作るものです
ろうそくを立てる灯籠もかなりできてました

黄葉がきれいな大きなイチョウの葉が落ちたら、幹から垂れた「気根」が見える

「気根」とは通常地中に伸びる根が地上部分から伸びて空気中に露出している根。伸びて地上まで届くのもあるそう
イチョウの「気根」は乳房に似ていることから、お乳が出るように、子宝に恵まれるように、安産であります様にとあがめられた ←全部ネットから引用(笑)
広場では自衛隊が滑り台や大型雪像製作中

狛犬さん


すでに出来上がってるのも

何かのパーツ

本丸の方に上がってみる

灯籠を作ったり雪玉ぶつけたり追っかけっこしてる小学生の団体がいました
堀の向こうにさっき見たろうそくを立てる灯籠

一本だけあるススキが光ってます

曳家して移転した本丸を初めて見ました

一部工事中
本丸がよく見えるようにと作られた展望台

展望台の上から見ると一段とかっこよく見える

お天気が良かったら岩木山もきれいに見えたでしょうね。桜の頃が楽しみ
下乗橋から移転した本丸の一部が見える

今回気になった物

「岩木山」を「岩木さん」と擬人化してるんでしょうか。どんな作品か見てみたい
去年の 弘前城雪灯籠まつり の様子
ライトアップや花火がとても良かった
今年はプロジェクションマッピングの他に長さ140メート以上の堀の石垣に映像を映す石垣マルチプロジェクションもあるそう
面白そうだけど行けそうにないです 残念
外堀は雪

追手門広場に大きな雪だるま

追手門前で雪灯籠製作中

下書きはあるんでしょうか、上手に作るものです
ろうそくを立てる灯籠もかなりできてました

黄葉がきれいな大きなイチョウの葉が落ちたら、幹から垂れた「気根」が見える

「気根」とは通常地中に伸びる根が地上部分から伸びて空気中に露出している根。伸びて地上まで届くのもあるそう
イチョウの「気根」は乳房に似ていることから、お乳が出るように、子宝に恵まれるように、安産であります様にとあがめられた ←全部ネットから引用(笑)
広場では自衛隊が滑り台や大型雪像製作中

狛犬さん


すでに出来上がってるのも

何かのパーツ

本丸の方に上がってみる

灯籠を作ったり雪玉ぶつけたり追っかけっこしてる小学生の団体がいました
堀の向こうにさっき見たろうそくを立てる灯籠

一本だけあるススキが光ってます

曳家して移転した本丸を初めて見ました

一部工事中
本丸がよく見えるようにと作られた展望台

展望台の上から見ると一段とかっこよく見える

お天気が良かったら岩木山もきれいに見えたでしょうね。桜の頃が楽しみ
下乗橋から移転した本丸の一部が見える

今回気になった物

「岩木山」を「岩木さん」と擬人化してるんでしょうか。どんな作品か見てみたい
去年の 弘前城雪灯籠まつり の様子
ライトアップや花火がとても良かった
今年はプロジェクションマッピングの他に長さ140メート以上の堀の石垣に映像を映す石垣マルチプロジェクションもあるそう
面白そうだけど行けそうにないです 残念