goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

カタログギフト は 利休 の 牛タン

2025年08月09日 | 日記
カタログギフトをもらいました

中身を見ると好みの物が少ないし、自分で購入した方が割安の物が多くて悩んだ結果

どうせなら食べて無くなる物にしようという事で、牛タン炭焼き利休のギフトを申し込み

数日で届きました



牛タンが2パックと味噌味の牛タンおかずが1つ  相方さんと二人で食べるにはちょうど良い感じ



頂き物なので遠慮無く



味や食感は先日イオンモール下田のお店で食べた物とほぼ同じでとてもおいしかったです

食べるのに専念しすぎて写真を撮るのを忘れました






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ が 熱中症 でダウン

2025年08月06日 | 日記
お盆の1週間前だったのでお墓の掃除に行きました

この日も30℃オーバーの暑かった日で、直射日光が当たる場所に4~5分置いていたスマホを手に持ったら
熱っ!って言うくらい結構熱くなっていて画面が真っ黒で操作しても反応しない

電源が落ちていたようなので改めて起動したらこんな画面



その後は通常通りに操作できたので良かったけれど、最近リチウムイオン電池の発火などが騒がれているので
気をつけよう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前ねぷたまつり 2025年

2025年08月05日 | 日記
久しぶりに 弘前ねぷたまつりへ

この日は土手町をねぷたが通る日で現地で早めに場所を確保
大太鼓の真ん前で祭りが始まるところから見ました


太鼓を手持ちする団体もある


青森のねぶたとは違って弘前のねぷたは扇型が多い


台車で運ばないで神輿のように担ぐ団体



持ち上げたり下げたり力業で観客を楽しませ





山車の上部に数人  大型のねぷたは道路標識や信号機をよけるために山車を低く縮めるギミックがある


派手で巨大な山車


手持ち太鼓だけど大きすぎ

音は迫力がありました

青森ねぶたとはまた違う楽しさがありました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦「むらさめ」と「てるづき」を見学

2025年07月22日 | 日記
青森の新中央埠頭で海上自衛隊の「むらさめ」と「てるづき」が一般公開中なので行ってきました













単純にカッコいいなという感じと、これらを使って戦うのかというちょっと複雑な気持ちに

会場では自衛隊や警察、消防などの働く車も展示中



ARGO製のバギー



8輪全てのタイヤを駆動する水陸両用の車両だそうです
耕運機などが付ける小型特殊車両のナンバーが着いていました

あちこちに配備されている自衛隊員は皆さん気さくで丁寧な対応をしてくれます



おじさんになっても好奇心は小学生並みなのを改めて実感した日でした




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安潟みなとまつり やすかたみなとまつり 2025年

2025年07月19日 | 日記
生の音楽が聴きたくて今年も 安潟みなとまつり へ


目当ては7月21日まで青い海公園をメイン会場で行われるイベントの中の ROCK・BLUES・ NIGHT

隣のサブ会場でもある新中央埠頭には海上自衛隊の護衛艦「むらさめ」「てるづき」も電飾を付けて停泊中



ステージはすでに始まってます


ステージの裏側から





やっぱり生で聴く音楽は良いですね

海の方へ行ってみると


護衛艦とまるで京都の鴨川の川辺のような等間隔カップルさん達

ネブタ小屋と呼ばれるねぶたの制作場所


中ではもうすぐ始まるねぶた祭に向けて制作中でした
許可取ってないので写真は無し

楽しい時間を過ごせました
20日の夜はここで花火の打ち上げですが、どうしようかな

前回は 2023年でした





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする