goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

岩木山神社 で ヘビ に出会い 桜林公園 オオヤマザクラ 2025年

2025年05月06日 | 日記
天気も良いし 岩木山神社 へお参りに

ゴールデンウィーク中なので混雑中で70メートル程先にある駐車場を利用

境内を進んでいくと 柵(さく) の外側でヘビさんが日光浴

へび年の今年、縁起が良い

大きな絵馬


桜林公園へ移動


標高が高いので開花が遅くちょうど見頃でした

カタクリも咲いてます


ネックレスロードへ移動すると上の方のスカイライン入り口あたりはオオヤマザクラが見頃でした

岩木山とオオヤマザクラのトンネル
今年もたくさんの桜が見られて良かったです

去年2024年の弘前の桜達は ここから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前公園の桜 2025年

2025年04月29日 | 日記
今日2つめの投稿
秋田県大潟村の帰り、弘前公園にも寄りました

弘前の桜は満開を過ぎましたがまだまだ見頃






西濠の桜のトンネル


何度も来てますが今回のが一番見応えがある



地元新聞の記事によると西濠は弘前市公園緑地課主幹で樹木医の橋場真紀子さんが2022年から施肥法を変え、
従来の肥料に土壌改良剤を加えて樹勢回復を図ってきた成果が出て
単純計算で一つの花芽に咲く花の数が一つ増えているそう





アプリによれば



自販機のジュース1本だけで結構歩きました

晴れていた去年の様子は ここから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県大潟村 で 菜の花 と 桜 2025年

2025年04月29日 | 日記
桜と菜の花を見に 秋田県大潟村へ



日本一の干拓地にある長さ約11kmに咲く約4000本の桜と菜の花




数秒の動画



晴れると花の色がもっと際立ってキレイでしょうね

前回は 2023年4月でやっぱり曇りでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 4月21日 の 桜

2025年04月22日 | 日記
時間が出来たので駆け足で今年の桜の様子を

太宰治で有名な芦野公園 結構咲いていました


駅の方は観光客


公園内を少し散策して次へ

つがる市平滝沼公園


千本桜といわれるだけあってあっちもこっちも桜





鶴田町鶴の舞橋


鶴の舞橋の後ろには桜、さらに背後にまだ雪が残る岩木山
私のスマホではこれが限界ですが見た目はもっときれい

駆け足で見て回りましたがどこもキレイでした







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード スマートフォン で 更新

2025年04月09日 | 日記
いかにもお役所から、という封筒が届きました


中身はマイナンバーカードの有効期限が切れるので更新しろと


更新方法は


QRコードを読み込んで開いたサイトにメールアドレスを入力し、届いたサイトにアクセスして手続き

更新方法はスマートフォン、パソコン、照明用写真機、郵送から選択可能

一番手間がかかる顔写真、前回の10年前はデジカメで撮った写真をパソコンに取り込みましたが
今回はスマートフォンのインカメラでの撮影にでチャレンジ
ちょっと上を向いたり、顎を引いたり、目を開いてみたりと試してみるが
顔がまっすぐ前を向かない、首が斜め、顔がしわだらけ、どう見てもおじいさん、、、、という事で
4回程撮ってみたけれど表情よりも顔が正しく前を向いているのを選んで諦めました





かかった時間は全部で10分程ですが、そのほとんどの顔写真を撮っている時間でした

使ってみると少しずつだけど便利な事も増えてきました
導入当時は不満が多かったETCカードのように必要とされる物になっていけば良いですね

2025年5月7日追記
申請から約1ヶ月してやっと青森市役所から「これを持って取りに来てね」という郵便が届きました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする