goo blog サービス終了のお知らせ 

∵ なぜならば

映画とかネットとかパソコンとかコミックとか音楽とか……

Opera12 正式版

2012-06-16 00:01:08 | Opera
サブマシンではβとして使ってたけどとうとう正式版来ました
スレは大賑わいです






とりあえずこれは重要

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 15:47:41.17 ID:hMHHaiul0
クリーンインストールしたのになぜかページの読み込みが終わらない!と思ったらクリーンインストールしたあとに
opera:config#Delayed Script Executionにチェック入れてた

外した読み込むようになったよー^^/



これはどうかな

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 12:37:25.71 ID:hqnTRolu0 [1/4] (PC)
12にしたらFlashが見れなくなったんだがどうすればいいんだ?

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 13:07:51.18 ID:1mmEKCx20 (PC)
設定-クイック設定-プラグインを有効にするのチェックを外す→ページリロード→またチェックする
これで直ったけどお試しあれ





766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:19:35.71 ID:BiV5Zaq00 [1/3] (PC)
12にしたらブックマークの並び替えができなくなったんだが

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:23:47.22 ID:dtJBzP5K0 [8/8] (PC)
>>766
上の設定ボタンでユーザー定義順

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:37:33.08 ID:BiV5Zaq00 [2/3] (PC)
>>767
当然やってるよ
12x64なんだけど、そもそもブックマーク項目を摘めない

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:45:57.58 ID:0PnoUnRL0 (PC)
>>773
opera:config#Enable Dragの値をデフォルトに戻してみてくれ





628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 16:06:18.58 ID:EGLapJpjP [1/2] (p2)
opera12 64bit版の選択はないの?
公式トップからダウンロードしたファイルインストールすれば自動的に64bit版?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 16:20:27.83 ID:9DLsXK3r0 [3/15] (PC)
>>628
64bit入れる人は64bit版のIEでアクセスしよう

コピー / ページタイトルと url

2012-05-02 22:20:26 | Opera
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/01(火) 19:48:49.22 ID:vQT6yoh10 (PC)
Firefoxの「Copy Fixer」みたいな機能つけられませんか?


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 06:42:21.07 ID:+/NszOT50 [2/2] (PC)
>>570
わざわざググるの面倒だから、必要な機能を書いてくれると助かる

設定>詳細設定>ショートカット
キーボード設定の横の編集…を押下
検索窓に「c ctrl」と入力して、処理のところの「copy」をダブルクリックし
以下を入力
Copy|Go to page, "javascript:(function(){window.prompt('',document.title + '\r\n' + encodeURI(document.URL) + '\r\n');})();" & Delay, 100 & Cut & Cancel

Enter、OK、OK。

これで、文字が選択状態ならコピー。なにも選択されていない状態で
ページタイトルとurlがクリップボードに入るはず


Opera de Makelinkを参考にさせていただきましたm(_ _)m


Opera質問スレッド Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331808460/573

さすが Opera スレ

2012-01-31 21:40:14 | Opera
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 10:47:42.82 ID:ZwU0HS6D0 [1/2] (PC)
Perlがナウやヤングにバカウケって昭和生まれのジッチャンが言ってた


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 10:59:15.94 ID:fBQYhjWa0 [1/2] (PC)
それを言うならナウなヤングだお


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 11:14:52.18 ID:ZwU0HS6D0 [2/2] (PC)
ごめん雪かきで手が…


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 11:27:22.31 ID:AZKaf7Os0 [1/3] (PC)
雪かきとかどこの田舎だよ


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 11:44:46.05 ID:cBo7cfLc0 [1/2] (PC)
>>119
ノルウェー


Opera で右クリックでアクセラレータが表示されないとずっと悩んでいた

2011-11-10 22:33:50 | Opera
以前解決したのでメモ
リンクなどを右クリックしてからシングルキーを使うことが多い私にとって非常に不便だった
XP のサブマシンでは普通に「リンクのアドレスをコピー(C)」と出ているので
古い設定を引き継いできているのが原因かといろいろ悩んでいたけれど

Opera ではなく Windows のデフォルトが非表示に変更されていたことが原因だった

コントロール パネル (カテゴリ表示の場合) → コンピューターの簡単操作 →キーボードの動作の変更 → ショートカット キーとアクセス キーに下線を表示する
で、常に表示されるようになる