長良川おんぱくの企画に参加してきました。 岐阜で昔から愛されてきたという「天ぷら中華そば」を3軒はしごするもの。
なんと国旗も国土地図もあります

一般参加者いれて総勢15人でぞろぞろと歩き始める。 女っ気のない一見さみしそうな御一行様ですが(笑)

1軒目は「丸万」さん 大正創業。

たしかにメニューにある・・・天麩羅中華そば 700円

ど~ん! あれっ? エビ天は何処に? チャーシューとメンマの下に初めから沈んでました。

小奇麗な店内は参加者でいっぱいです。

続いて2軒目へ歩きます。 なぜ? この通りをわざわざ通るんだ?

2軒目は大好きな「太田屋本店」でした。 ここも大正創業です。

メニューには・・・中華そば天ぷら入り 480円 さっすがお値打ちだ(^^)/

エビ天が一番上にのっかてるイメージ通りだね。 みんな2食目はまだ余裕あり。

店主に質問コーナーの時間 エビ天を入れ始めたのはいつ? 出汁は?

グルタミン酸の話までディープにお話いただきました。
そして3軒目は「一八食堂」 こちらは昭和36年創業。

このお店は知りませんでした。 カツめしが有名らしいが、今日は天ぷら中華そばしか食べれない。
メニューには・・・天ぷら入中華そば 500円

さぁて・・ 3食目がんばって食うぞ・・

狭い店内は党員で満席に! そう晴れて?もう一党独裁政権の党員になってるそうな

みなさんよう食いましたね
楽しかったです
でも3食はきつかった。 しばらく食べたくありません
なんと国旗も国土地図もあります


一般参加者いれて総勢15人でぞろぞろと歩き始める。 女っ気のない一見さみしそうな御一行様ですが(笑)

1軒目は「丸万」さん 大正創業。

たしかにメニューにある・・・天麩羅中華そば 700円

ど~ん! あれっ? エビ天は何処に? チャーシューとメンマの下に初めから沈んでました。

小奇麗な店内は参加者でいっぱいです。

続いて2軒目へ歩きます。 なぜ? この通りをわざわざ通るんだ?

2軒目は大好きな「太田屋本店」でした。 ここも大正創業です。

メニューには・・・中華そば天ぷら入り 480円 さっすがお値打ちだ(^^)/

エビ天が一番上にのっかてるイメージ通りだね。 みんな2食目はまだ余裕あり。

店主に質問コーナーの時間 エビ天を入れ始めたのはいつ? 出汁は?

グルタミン酸の話までディープにお話いただきました。
そして3軒目は「一八食堂」 こちらは昭和36年創業。

このお店は知りませんでした。 カツめしが有名らしいが、今日は天ぷら中華そばしか食べれない。
メニューには・・・天ぷら入中華そば 500円

さぁて・・ 3食目がんばって食うぞ・・

狭い店内は党員で満席に! そう晴れて?もう一党独裁政権の党員になってるそうな


みなさんよう食いましたね


でも3食はきつかった。 しばらく食べたくありません
