昨日の朝
岐阜市は大雨洪水警報発令中
行ってきました!
乗鞍スカイライン
ほおのき平スキー場から畳平まで
延々と続く上り20kmの坂道
標高差1500m
ちょうど雨上がりをスタート!
午前10時。

平湯峠にて おなじみグッチ隊員と

金沢からやってきた4人組としばし談笑。
こんな天気にやってくる変わり者を互いに称えあう。
「絶好調宣言」が飛び出すグッチ隊員

今日は離される展開

強くなってるな!
しばし休憩

この急カーブの坂を曲がったら・・・

また休憩

ここでグッチ隊員は突然の電池切れでペースが落ちちゃった
ここからはゴールまでお互い一人旅
だんだん視界が悪くなってきて

突然バスが現れる! ビビる。

一般車両は通行禁止なので安心
最後の3kmが長かった

ひたすら坂道を漕ぎあがる!
脚を回せ!
止まるな!
回せ~

景色どころか先が見えないのが辛い・・・(。´-д-)

畳平きたぁ~

まっしろ~(; ̄д ̄)ハァ

午後1時。
ちょうど3時間でした。
寒い!
どこじゃここは?(笑)

取り急ぎセルフタイマーで

標高2700mで半袖半ズボンは誰もおらんよ。
そういやさ。
「明日の大会出るんですか?」
「大会の関係者ですか? 下見ですか?」
って何人かに声かけられまして
なんのことだか?
翌30日にかの有名な
「全日本マウンテンサイクリング乗鞍」
が開催されるなんて知らなかった
グッチ隊員も無事に到着~おめでとう!

奇跡的に雨に降られずに登れました。
そして、到着した途端雨が降り出しまして。

こんな天候でも乗鞍岳を目指す登山者や
花を愛でに散策する観光客が大勢バスできています。
うどんに七味をかけてあったまる。

帰りの下りは雨

カッパを着こんでいったい何屋さんかわからない出で立ち
さらに視界が悪い中慎重に下ること1時間でほおのき平に帰着できました。
ずっとブレーキかけたままで写真はまったく撮れません。
悪天候を走り切った達成充実感サイコー!!
(v^ー°) ヤッタネ
この後はひらゆの森温泉で汗を流して
一晩お世話になる高山市内の旅館「清兵衛」へ。

完走祝いの晩ご飯は街へでかけることに。
はよ
飲みたい!
岐阜市は大雨洪水警報発令中

行ってきました!
乗鞍スカイライン

ほおのき平スキー場から畳平まで
延々と続く上り20kmの坂道

標高差1500m

ちょうど雨上がりをスタート!
午前10時。

平湯峠にて おなじみグッチ隊員と


金沢からやってきた4人組としばし談笑。
こんな天気にやってくる変わり者を互いに称えあう。
「絶好調宣言」が飛び出すグッチ隊員


今日は離される展開


強くなってるな!
しばし休憩

この急カーブの坂を曲がったら・・・

また休憩

ここでグッチ隊員は突然の電池切れでペースが落ちちゃった

ここからはゴールまでお互い一人旅

だんだん視界が悪くなってきて

突然バスが現れる! ビビる。

一般車両は通行禁止なので安心

最後の3kmが長かった


ひたすら坂道を漕ぎあがる!
脚を回せ!
止まるな!
回せ~

景色どころか先が見えないのが辛い・・・(。´-д-)

畳平きたぁ~

まっしろ~(; ̄д ̄)ハァ

午後1時。
ちょうど3時間でした。
寒い!
どこじゃここは?(笑)

取り急ぎセルフタイマーで


標高2700mで半袖半ズボンは誰もおらんよ。
そういやさ。
「明日の大会出るんですか?」
「大会の関係者ですか? 下見ですか?」
って何人かに声かけられまして
なんのことだか?
翌30日にかの有名な
「全日本マウンテンサイクリング乗鞍」
が開催されるなんて知らなかった

グッチ隊員も無事に到着~おめでとう!

奇跡的に雨に降られずに登れました。
そして、到着した途端雨が降り出しまして。

こんな天候でも乗鞍岳を目指す登山者や
花を愛でに散策する観光客が大勢バスできています。
うどんに七味をかけてあったまる。

帰りの下りは雨


カッパを着こんでいったい何屋さんかわからない出で立ち

さらに視界が悪い中慎重に下ること1時間でほおのき平に帰着できました。
ずっとブレーキかけたままで写真はまったく撮れません。
悪天候を走り切った達成充実感サイコー!!
(v^ー°) ヤッタネ
この後はひらゆの森温泉で汗を流して
一晩お世話になる高山市内の旅館「清兵衛」へ。

完走祝いの晩ご飯は街へでかけることに。
はよ

長男ケンシロウと初ロード
どっちが父親かわからない身長差ですが・・・
大学4年生。
就職内定祝いに自分のバイト代で買ったアンカーRFA5
親子お揃いです

自宅から伊自良湖まで往復42km
直線スプリント勝負したら・・・
MAX時速49.4kmも出しやがって完敗

来春から家を出ていくから遊ぶのも今しかない!
琵琶湖一周とか
乗鞍スカイラインとか
また一緒に走ろうぜ!

どっちが父親かわからない身長差ですが・・・

大学4年生。
就職内定祝いに自分のバイト代で買ったアンカーRFA5

親子お揃いです


自宅から伊自良湖まで往復42km

直線スプリント勝負したら・・・
MAX時速49.4kmも出しやがって完敗


来春から家を出ていくから遊ぶのも今しかない!
琵琶湖一周とか
乗鞍スカイラインとか
また一緒に走ろうぜ!
ロードレース全日本選手権チャンプの宮澤崇史氏を
岐阜に迎えての走行会に参加
スタート前の元気なうちに一緒に

宮澤氏はかなり男前
身長は同じくらいだけど筋肉バディがすごい!
尻なんて上を向いてる?ってくらい
総勢約30名のライダー

蒸し暑い炎天下を岐阜市~本巣~根尾方面の坂道を駆け上がる
ゲンゴロウ快調

みなさんゼッケンにサインをもらいました。

明日の乗鞍ヒルクライムに参戦する方もいました。
つえぇなぁ~

疲れて長良橋で解散したら希望軒へ直行

濃いめのしょうゆラーメンが全身に沁みわたりました

岐阜に迎えての走行会に参加

スタート前の元気なうちに一緒に


宮澤氏はかなり男前

身長は同じくらいだけど筋肉バディがすごい!
尻なんて上を向いてる?ってくらい

総勢約30名のライダー

蒸し暑い炎天下を岐阜市~本巣~根尾方面の坂道を駆け上がる

ゲンゴロウ快調


みなさんゼッケンにサインをもらいました。

明日の乗鞍ヒルクライムに参戦する方もいました。
つえぇなぁ~

疲れて長良橋で解散したら希望軒へ直行


濃いめのしょうゆラーメンが全身に沁みわたりました

