goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

片道ロード&初の輪行

2015年05月23日 | ロードバイク・自転車
輪行袋(自転車を入れる袋)を買って初めての輪行ロード


先行するのはグッチ隊員 岐阜市から北上して洞戸方面へ


旧洞戸村役場は解体されてました。 残ってた歴代村長記念碑。 名前が歴史を感じさせる。


透明度抜群の板取川


初めてのタラガトンネル! 洞戸から郡上へ抜ける全長4キロ以上のトンネル


ほぼ一直線の立派なトンネルですが、車がほとんど走ってないから快適です!

まるでタイムスリップしてるような不思議な空間。 トンネル内は寒かった。


全長4600mか!



トンネルを抜けて、那比川沿いを下り長良川へ合流。 そっから郡上八幡へ北上し、さらに15キロ走って

今日のゴール郡上大和の奥美濃カレー って柱で隠れちゃったな。

特大生ビール飲んでカレー食って満腹

映画のセットのようなかわいい長良川鉄道の「郡上大和駅」

本数が少ないから急いで支度しなきゃ。 午後1時8分発を逃したら、次は2時29分!

のんびりしてられません。

輪行バックは練習もしてないんで・・・  

グッチ隊員をお手本に。前輪を外して、フレームに固定して、袋に入れる。 

酔っぱらってるし、慌てるし、間違ってばかり

発車10分前に梱包完了 

着替えも済ませてあとはのんびり飲みながら鉄道の旅ぜよ


やってきたのは1車両だった


端っこに自転車を積み込んで。


世界の車窓から。 単線ローカルいいね


田植えが終わったばかりの美しい日本の風景を眺めながら飲む  で、寝る


美濃太田駅でJRに乗り換え


運転席後ろに置かせてもらう。


無事、岐阜駅に到着~  お疲れさんでした。 肩にかけるとけっこう重いんです


初の輪行。 

これでロードバイクの幅がぐんと広がることは間違いなし。

次は、下呂温泉か? 飛騨高山か? 楽しみです。 走るだけ走って帰りは飲めるってのが嬉しい。



駅前ではハワイアンかなんかのイベントやってました。 
コメント

二ノ瀬越(;´Д`)

2015年03月28日 | ロードバイク・自転車
三重県いなべ市と岐阜県海津市を結ぶ県道の峠。 サイクリストが多いと聞いてた二ノ瀬に初めてトライ

果てしなく続くような坂道が見えて景色がいい まぁしんどかった。



峠には公園があり。 夜景がキレイらしい。 茶屋はない。


養老山への登山口もありました。





帰りに稲金でランチして帰宅。


今日の走行距離87km
コメント

初めての

2015年03月22日 | ロードバイク・自転車
初めて自分でタイヤ交換してみた。 1年乗ったタイヤの表面にヒビがかなり入ってましたんでね。
ホントならもっと前にやって慣れとかなきゃあかん作業なんですが。

無事に完了


これでいつパンクしても自分でできるぜよ
コメント

自転車日和

2015年03月21日 | ロードバイク・自転車
お千代保稲荷の玉家を目指して

目立つピンクはグッチ隊員 桜並木まもなくですね。


串カツの玉家さんは相変わらず大繁盛


店内に座り込む 親子丼とか、ところてんとか、あるんやね。


ここじゃこれしかないっしょ。 串カツ80円


岐阜市内に戻って岐阜護国神社の鵜飼桜

ラブラブなカップル 写真を撮って差し上げました

2分咲きってことかな。 来週満開でしょう


毎年フライング咲する岐阜グランドホテル前の桜 バックは長良川と金華山


やっぱいいわぁ


こちらも毎年楽しみにしてる他人様のお庭のハクモクレンの大木


今年も見事に咲き誇っておりました。


あまりの陽気に途中から短パンになりました。


さぁじっとしてられない季節が到来したぜよ
コメント

初乗り

2015年01月18日 | ロードバイク・自転車
昨年9月の「ツールド西美濃」から約4ヶ月ぶりのロードバイク



久しぶりなんで思うように脚が回らない でもやっぱ気持ちいい

 

マラソンも当分ないし、これから徐々にロード熱を高めていきます。
コメント