goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ヒザにヒアルロン酸注射

2024年06月22日 | 健康・ダイエット

 

登山の下りやランニングで痛くなる左膝

このままじゃ夏山を楽しめないと馴染みの整形外科へ

 

レントゲンを撮ると痛い内側の軟骨がすり減ってきていると。。

「ヒアルロンを打ちますか?」

「ぜひ、前も打ってもらって効きましたので」

早速一発注射してもらいました

💉

痛いのは膝の内側ですが

注射を打つのは決まって膝の外側です

6年前は左膝の裏側が痛くてしかたなく5回打ってもらって

痛みゼロになった経験があります

 

必ず一週間は空けて5回打つ

これで痛みがなくなる・・はず

 

💉は痛くないです

 

 

 

ヒアルロン注射についてどっかのHPより

 

 

 

 

 

 

ところで

 

 

スーパーに出始めたトウモロコシ

皮ごとレンジ簡単でおいしい

 

 

 

 

 

とうもろこし【皮ごとレンチン】皮がスッとむける!

コメント (8)

脳のMRI

2024年02月17日 | 健康・ダイエット

脳のMRIを初めてうけました

寝起きとかランニング中に

左腕がしびれることがあってずっと気になっていました

初めて脳神経外科を訪問

診察時に先生が肩回りを触診すると

左肩がかなり固くなっており、そこを通る血管と神経を圧迫しているようだ、と

肩こりの自覚がなく はぁ?って感じだけど

ゴリゴリに凝ってるのに自覚しない人もいるそうな(鈍いのか俺は・・)

医師が手首の脈を触りながら腕を動かすと血流が止まるときがある、と

左右やるとその違いを確かに体感するから不思議です

右腕はなんともないのに、左腕だけうっ血してしびれる感覚がある

首を曲げるストレッチと肩を回すようにと教わりました

年齢もあるし、念のためにMRIもやることになり

予約していた本日MRIをやりました

 

ところが

自分が閉所恐怖症であることをスッカリ忘れてて

ベッドに横になり頭を固定されて

巨大な白い盤がスライドして顔面の上を覆った瞬間

 

「ちょっと待って!待ってください!」声を上げてしまいました

技師が盤を外して「大丈夫ですか? 20分くらいかかりますよ」と

「無理かもしれません ちょっと待ってください」

体を起こして自己観察する

心の準備がまったくできてなくて

心臓がバクバクして

ちょっとしたパニック状態だ

順番もつまっているようだし

やめるなら今やめるしかない

やるなら今やるしかない

前に肩のMRIをうけたときは顔を横に向けて開けたとこを見れたけど

今日は頭を固定されて横を見れないのがキツイ

2分ほど逡巡して「やります!」

目を閉じて心を落ち着けて唱える

(だいじょ~ぶ、だうじょ~ぶ、だいじょ~ぶだぁ~)

まったく予定外の己との闘い

目を閉じたまま 他事を考えながら

無事に20分たって終了

ちょっと強くなって何かに勝ったような気分

のちに脳内画像を見ながら医師の説明を聞きました

自分の頭蓋骨の中を初めて見る

ちゃんと脳が詰まっててみょうな安心感

「脳も血管も正常で何の問題もありませんよ」

安心してぐびっと飲みたくなるけど今日は飲まない日です

 

 

 

 

 

学生時代によく聴いた

 

 

BARBEE BOYS 目を閉じておいでよ

 

 

BARBEE BOYS C'm'on Let's go!

 

 

コメント (8)

懸垂バー

2023年12月26日 | 健康・ダイエット

 

買っちゃった

30歳のころは10回はできてた記憶の懸垂ですが

やってみると2回・・

10回を目標に頑張ってみる

 

中段と下段にもバーがついてるから

ディップスと深い腕立て伏せも可能

 

むか~しの懸垂台は細い丸パイプ製でぐらぐらしてたけど

最近のは土台から構造がごつくて頑丈

ネットで8,000円ほどでした

 

そのうち物干し台になる確率・・67%

 

 

 

フォームだ大事だぞ!と

 

懸垂が出来ない中年でも、懸垂で背中を鍛えられる!

しかも上がれるように! 代謝を高め、広背筋を作る!

 

コメント (4)

初めての大腸カメラ検査

2023年11月17日 | 健康・ダイエット

 

ええ歳したオジサンなのだからやった方がいいと

わかっちゃいたけど長年知らぬふりしてた

大腸カメラ検査を初めて受けました

 

前日はうどんだけ食べて寝る前に下剤

当日の朝6時から下剤(モビプレップ)を2リットル

ちびちび飲むのが地獄でした 

元々お腹はゆるいので1リットル飲んだら水しか出てこないのに

初めてなもので真面目に2リットル飲んで

計15回もトイレに駆け込みました 

尻の穴がヒリヒリ痛い・痛い・・(>_<)

 

検査自体は・・

鎮静剤で眠って、知らぬ間に終わりました

目が覚めたら個室にいてここはどこ?状態

検査後、画像を見ながらポリープ2個(2ミリ&3ミリ)切除したとの説明があり

生体組織検査に出して2週間後に医院を再訪しました

ポリープは2個とも良性

ひとつはなんでもなくて

もうひとつは腺腫というものでそのまましておくと癌になりやすいのだそう

一安心、やってよかったです 

日帰り手術になるとのことで医療保険から手術給付金が出たのは意外でした

 

今年は胃カメラも初めてやりましたし

尿一滴でがんリスクがわかる線虫N-NOSEもやってみました

AからEの5段階のC判定・・微妙 

 

いろいろ気になっていっきにやった感じです

 

ところで

大腸カメラをやってから

う〇こが毎日絶好調です

理科室に模範として展示したいくらいの黄金バナナ

下剤で腸内洗浄をしたからなのかな

 

食後にこの3つを交互にとって腸内環境を

再整備してるのもいいんだろうなと思ってます

エビオス錠がお気に入り一押しです

 

 

 

ところで

 

昨夜のサッカー日本代表戦

ハットトリック達成の上田君

一瞬の動き出しとゴールに流し込む技術にあっぱれ!

 

【ハイライト】日本代表vsミャンマー代表|2023 11.16 パナソニックスタジアム 吹田 FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップ サウジアラビア2027予選

 

 

コメント (4)

体重記録グラフを続けて20年

2023年11月01日 | 健康・ダイエット

 

長年毎日続けていることがあります

朝起きたら真っ裸になって体組成計に乗って

体重と体脂肪率をグラフに記入すること

いつから始めたろうかと過去記帳したグラフを引っ張り出してみたら

ちょうど20年前の2003年が始まりでした

当時パソコンもなくて

仕事で使っていたSHARPのワープロ書院でグラフを作り

今でも原本をコピーしながら使い続けています

体組成計は体重・BMI値・体脂肪率・骨格筋率・内臓脂肪・体内年齢がでる

ここんとこ体内年齢が13~14歳くらい若く表示されるから

それがうれしくて毎朝のってます

 

 

体重記録を始めたきっかけは

絶対に忘れることはない

おじいちゃん事件!!

 

 

平成15年1月のこと

ゲンゴロウ35歳

BOYSがまだ小1と小3でファミリーで長良公園でサッカーをしてたとき

知らないおじいさんがとことこ僕に寄ってきて

50㎝くらいに顔を近づけて一言

「おじいさんかな? お父さんかな?」

「あっ お父さんか」って言って離れて行きました

 

もう唖然茫然

 

「な・なんつったあのジジイは?」

「俺におじいさんって言ったのか!?」

 

BOYSとカミさんは笑いをこらえてた

怒り心頭でどういうことなのか考えてみた

冗談を言ったようすはありません

視力が悪いようすだったおじいさん

おじいさんの立場で考えてみると

自分と同じおじいさんが孫とサッカーしてるように見えて

親近感を覚えて近づいてきたのだろう

 

当時、たばこをやめて2年たち

飲んで食ってぶくぶく太って70kg超えるほどでした

体調不良もあちこち出ててヤバいなぁとは思ってたころ

よぼよぼボールを蹴ってるおじいさんに見えたのでしょう

 

もう頭に来た!

俺は痩せたる!

 

その場でダイエット宣言!!

 

即効で自宅へ帰って計画を立ててグラフを作りました

6ヶ月で10kg痩せる!

それからの半年間は人生で一番頑張りました

ウォーキング、ジョギング、プール、自転車、金華山登山・・

どれも嫌々やってた苦しい記憶です

日々の運動も記録しながら体重を記録

半年後に59kgを切ったときの達成感は今も忘れません

 

 

知らない人の一言でスイッチが入ることってあるんだなって

長良公園に現れたあのおじいさん

それから見かけることはありませんでした

神様だったと思います

お告げだったと思います

あの一言がなかったらどうなってただろう

おかげで体が軽くなっていろんな不調もなくなって

なんといっても登山が大好きになりました

神様のおかげです

これからも続けます

神様ありがとう

 

 

2003年のヒット曲

福山雅治 - 虹 (Full ver.)

 

 

コメント (8)