goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

(∥ ̄■ ̄∥) 体重が・・・

2014年12月02日 | 健康・ダイエット
11月は一気に増量してしまった(-_-) 

いびがわマラソン終わってから、ずっと食いっぱなし、飲みっぱなし、完全にタガが外れてまった

最終の土日はオヤジ旅で飲み食いまくり追い込み増量で締めた  旅の様子はこれからアップします。

久しぶりに本気の減量やります

今月2キロ減量する。己に課すのじゃ

酒飲むのは10日だけ。 21日は禁酒すること。
月間ランニング距離150キロ (過去100km走った事がない)
月間ロードバイク距離300キロ
できるだけ外食しない (11月は23回も外食しとる)
腹筋・腕立て・スクワットを毎日やる



12月は気合いじゃ 

1月のいぶすき菜の花フルマラソンは軽くなって跳びながら走れますように。 
コメント

歯の点検

2014年11月10日 | 健康・ダイエット
1年に一回は歯医者さんへ。 別にどうもないけど点検とメンテナンス

よくブラッシングされているとほめてもらいました(*^-^*)

8020推進財団ってのがあります。

「8020運動」を提唱してて“80歳になっても20本以上自分の歯を保とう”という運動です。

残されたマイ歯は29本

大事にしなきゃね
コメント

減らない・・・

2014年02月28日 | 健康・ダイエット
2月が終わる。
2~3月で3キロ落とすって減量を誓ったけれど下がらない・・・
今月は
ランニング10日
ロードバイク3日 室内6日 
金華山登山1日
と結構体動かしたんだけど。
ラーメン食いすぎ 間食多すぎ
3月は奮起したいところですがどうなることやら。

禁酒はたった4日だけ。
今日も飲んでます。これ美味しい
コメント

いとも簡単に

2014年02月01日 | 健康・ダイエット
さてさて困ったことにさ
昨年末から1ヶ月ちょっとで2キロ体重が増えてしまいました
お菓子類の間食が多かったし、
晩ご飯食べてからラーメン屋も行ってたし、
アイスもちょいちょい食べたしね。
2月になりましたんで心機一転スイッチを入れます。
2月・3月で現在61kgから58kgまで落とすことにします。
そして4月の志摩ハーフマラソンでは軽いボディで颯爽と駆け抜けたい。
ロードとランとジムで鍛えるぞ~


ところでセブンイレブンのグレープフルーツ缶チューハイは美味いね
コメント

献血

2014年01月08日 | 健康・ダイエット
今年最初の献血に行ってきた。 カードを見ると46回目。 昨年は4回だけ。
月1回ペースで献血しようって年始に必ず思うのですがなかなか実行できません。

まず左腕で検査採血して本番は右腕と自分で決めています。
今日は検査採血時に両腕を見せてと言われじっと何度も見られました。
「右腕が血管がよくわかるし、針跡がわかりますね。 右腕本番で行きましょう」
え~っ針跡残ってる?  自分でもよく見ると確かに跡らしきものが。
シャブじゃないのよぉ~

毎回ですが針を刺すときが怖いです 
まず針を見たくないし刺さるとこなんて見てられない。 
差し出す腕と反対側へ首をできるだけ曲げます。 後ろ向いてるわけね。
するとたまに「どうかしましたか?」って聞かれる。
「いや針が刺さるの怖いんで見たくないんです」って今は素直に言えるようになりました。
「ごめんねぇ ではいきますよ~」って言われたらもうドキドキして体に力が入ってしまいます。
そして(男の子だろ! 強い子だろ!)って自分に言い聞かせる。 子供の予防接種の時代からなにも変わりません。
刺す瞬間が痛くないときと痛いときがあって毎回一喜一憂。 
「痛みはありましたか? 手先にピリッときませんか?」
「だいじょうぶで~す」て言うけどさ、3割5分くらいの確率で痛いかな
この歳になっても怖いんだからこの先も慣れることはないと思う。

今日も血小板献血を献上してタオルをいただきました。

血小板は4日しかもたないんだって。 
医療機関から随時必要量の要請があり、確保できたら血漿献血に変更するんだそうです。
自分の血がすぐにお役にたてるのならうれしいことです。
両親・ご先祖さま・神様にいただいた健康な身体ひとつでできる身近なボランティア。
これからもできるだけ続けていきたい。

行く前に岐阜県赤十字血液センターのサイトを見ます。
サイトの右上に各血液型の必要状況がでてるのですが、O型が不足してることが多いです。
AB型はまず足りてることが多い。
不思議です。
コメント