エウレカセブン「第七の幸運をもたらす宿」

人気アニメ「エウレカセブン」を愛し、ツッこみ、ゲスの勘ぐりでエピソードを読み解くブログです(ひでぇ)。リンクフリー。

第18話「イル・コミュニケーション」Ill Communication

2005-08-21 14:26:35 | 各話ガイド(第2クール)


トラパーが枯渇して久しい発掘現場。停泊する月光号は、そこでブリタニという発掘屋の男と出会う。
ブリタニに連れられ、レントンは発掘現場の洞窟で、仄かに光るLFOのアーキタイプを見る。
しかし、その輝きは徐々に消えゆこうとしていた。
それは、発掘現場で発見されたLFOの、最後の瞬きだった。そんな中、ニルヴァーシュをブリタニに見せるレントン。
世界最古といわれるニルヴァーシュtypeZEROを前に、ブリタニは思いがけない行動に出る。【公式あらすじ】

※特番のため8/21に放送


【ファースト・インプレッション】
・・・レントンはバイクやクルマだけでなく、時計もなおせるよ! じっちゃんが伝説のメカニックだったから、見よう見まねで出来るようになったそうな。

ストーリーですが、祖父のもとを飛び出してからそれっきりで罪悪感を感じているところに、祖父のことを賞賛するブリタニがあらわれ、同じようにガンコジジイなもんだから、親近感を抱いてじゃれついて楽しいなーと思っていたのに、ブリタニがニルバーシュを見てしまったために、裏切られ、ゲッコーステイトに危機を招き寄せ、ホランドをますますイラつかせてボコられる・・・という、ほのぼの前半から、いきなり後半ウツ展開へまっしぐらという、第2クールを象徴するような展開となっておりました。そんで最後、エウレカキックだし。「つづく!」もないし。日曜の朝に、こんなモヤモヤどよよんとした気持ちにされても困ります。

エウレカとのぎこちない関係を修復できないこと、ホランドのわけのわからないキレっぷり、職人気質一筋でひたすら発掘を続けていたブリタニの末路(これが一番ショックだったようです)、・・・レントンがぐったり落ち込むのも無理もありません。最後にエウレカが話をしにきてくれたにもかかわらず、気持ちのバランスを取り戻す最大のチャンスさえも自ら放棄してしまうほど、レントンはやるせなくなってしまうのでした。

※今回は外せないポイントが多い回だったので、巻末に小特集をいくつか組んでみました。





→近日追加予定です。




【今週のみどころ、ツっこみどころ】A-part
●月光号の修理の過程
●規格外の方たち。マシューのバンダナ(アフロのせい)、ケンゴウのマスク(立派なヒゲのせい)。
●ウォズに頼まれてニルバーシュを滑走路にだすときの、流れるようなレントンの操縦。上手になったねえ。
●宇宙人にしか見えない発掘用トラパー防護服。
●包丁をもってるエウレカに、メーテルがしつこく外の見学に行こうとせがむのを見て、「刺されるかも…」とハラハラしたのはナイショ。


●ブリタニをよぶときのレントンのアクセント。それじゃホントに鰤谷だよ。
●防塵スーツに身を包んだレントンのひょこひょこした動き。なんというか、宮崎アニメ(未来少年コナン)チック。




【今週のみどころ、ツっこみどころ】B-part
●日持ちするパン。世界名作劇場に出てきそう。どこから仕入れてきたのかは永遠の謎(最寄の町だと思うけど)。
●地図に隠されたメッセージ! ・・・そこまで細かく突っ込まなくてもいいような気もするが。
●さりげなく州軍のKLF3機を瞬時に行動不能にしたレントンのテクニック・・・見所はニルのかかと落とし。ライフルも使ったよ!
●荒野に放置されたブリタニがちゃんと家に帰れたかどうか。
●ホランドのドメスティック・ヴァイオレンスはここから始まりました。対するレントンの「はァ?」も見逃せない!
●いわずもがな、エウレカのドアキック。





【初登場人物】
・ブリタニ(発掘屋)
・ブリタニの息子※写真のみ





 【伏線とか】
この坑道にきてからエウレカの調子がおかしい(頭がいたい・だるい・眠くなる)。
坑道の地下深くで死に絶えようとしているLFOアーキタイプ群生の影響を受けているのか。
ミーシャによれば、スカブが原因だという。



【判明した事柄・世界観】
●軽い損傷程度なら、ダメージを受けたリフレクションフィルムは、
トラパーが濃いところでは自然治癒(自己回復)するらしい。切断された606の腕と同じようなものか。
アーキタイプやスカイフィッシュなど、スカブコーラルから生まれたものはトラパーによって治癒されるようだ。
●LFOの素体(アーキタイプ)の外観。
●本作品内での暦:1005年(14年前の写真の日付が991/05/05のため)。
●レントンは時計の修理も得意。
●エウレカは今まで、生まれてからずっとニルバーシュのそばを離れたことがなかった。この時点では10日間乗っていない。
●トラパーの源泉は石油みたく、液体の燃料資源になるみたい。単位はガロン。



----------------------------------------
特集1・【世界観を揺るがしかねない(←大げさ)設定矛盾に関して】


・・・小さくて見えないかもしれないけれど、左の暦年を表す部分は3ケタだ。


これが拡大図。暦年の左端が切れているわけではない。「14年前・・・」とレントンがハッキリ言っている。
つまり、18話の時点では、991年という設定だったのだ。

しかし、35話でムーンドギーの船舶免許証がアップで映し出された場面で、ドギーの生年月日が「1988年8月6日」となっていた。
同様に、29話でレントンのクラスメイトが手にした「ray=out」の表紙にも小さい字で2005年と印刷されていた。

監督・脚本・演出・美術設定・背景などといった分業のなかで、どの時点で起こったミスかは分からないが、世界設定で作品中の暦は厳密に設定されているようではないようだ。
エピソードに絡んでくる、14年前とか3年前といった相対的な時間の区切りだけが重要で、暦年自体はさほど注意が払われていないと思われる。これまでに登場人物のセリフが暦年に関して及んだこともない。

・・・要は、1005年でも、2005年でも、大した問題ではないということで、気にしないのが吉であるということだ。



----------------------------------------

特集2・【月光号の修理】


・・・今日は、イズモ艦によって大ダメージを受けた月光号の修理過程を詳しく紹介いたします。メカニック志望の人は必見!

(工程1)まず、ヘキサフレームにリフレクション・フィルムをきちんとはめ込みます。
(工程2)次に接着剤をスプレーします。このとき、マスクは必ず着用しましょう。
(工程3)船体の外壁に貼り付けていきます。
(工程4)しっかりとくっつくよう、つっかえ棒で圧着させます。
(工程5)ワックスでコーティングします。
(工程6)反射率を高めるため、しっかりとツヤだし磨きを行います。
以上の工程を、必要な部分に施します。フィルム6枚を1ユニット、ヘキサという単位で数えます。



----------------------------------------
特集3・【壮大な伏線】

・・・実はこの回では、39話の唐突な「C翼」展開を、我々に予告している重要なシーンが隠されていたのだ! それも2箇所!
・・・ほらね。
・・・ほらね。

・・・そう、これは第2クールの欝展開の幕開けとなる本エピソードが、第3クールの最後で大いなる笑いをともなった捨て回 エピソードによって救済されるという、壮大な予言だったのだ!!!

「・・・な、何だってー!?」

 完




----------------------------------------

【おまけ】


実はこの回には、パクリマクリスティーな製作者が、自らを自嘲するメッセージが隠されていたのだ!

・・・一見何の変哲もないこの地図。
・・・しかし、ここにこそ重要な手がかりが隠されていたのだ!
「ahodennen」・・・アホでんねん・・・そう、製作者自らがアホだと開き直るウニメ! それが!
「・・・エウレカクオリティー!?」

 完


第16話「オボジット・ヴュウ」Opposite View

2005-07-31 14:59:27 | 各話ガイド(第2クール)


月光号を修理するため、閉鎖された遺跡発掘現場にいったん身を隠すゲッコーステイト。
レントンは、ニルヴァーシュを一人で操縦してからというもの、エウレカとの間に溝が生じてしまったことに気づいていた。
そして、エウレカに、思わず心無いことを口走ってしまう。そんな中、坑内で奇妙な施設を発見するレントン。
中へ足を踏み入れると、コーラリアンの中で見た悪夢が、再び蘇るのだった。【公式あらすじ】


【ファースト・インプレッション】
話の流れは、レントンの空回り→暗い閉塞した坑道→謎空間での不思議現象で視聴者置いてきぼり・・・という、ストーリー的には盛り上がらない回だったのですが、アネモネのパンチラ(本当はちょっと違う)、ドギーとギジェットの濡れ場、ラリレカ・・・と、妙な盛り上がりを見せたシーンが多かったという、本当に不思議な回でした。
悪夢のシーンは、後々の回できちんと説明されると思って見れば、それなりに意味のある回だと思います。今の時点でできることといえば、細かい描写や背景をしっかりとチェックしておくことだけですね(笑)。伏線をきっちり回収してくれるアニメですから!






→近日追加予定です。




【今週のみどころ、ツっこみどころ】A-part
●軍が食料を残してくれていれば・・・とか言ってるので、気になってカンヅメの賞味期限について調べてみました。美味しく食べれるのは常温で3年ということですが、加熱殺菌のうえ、真空密封しているため、保存自体は10年以上だいじょうぶだそうです(錆びてピンホールが開いて、中で細菌が繁殖してカンが膨らんでいなければOKらしい)。
●倦怠期の二人。結構尾を引きそうで、これから当分、日曜日の朝は暗いことになりそうでウンザリ。
●この回はレントンがイタイです。見てらんない。「そんなこと・・・ん、ナイナイ!」微妙に古い。売れない芸人じゃあるまいし・・・。そんな言い方でしかエウレカとの接点を取り戻すことができないレントンの心情を鑑みるべきなのでしょうが、見ていてツラすぎる。
●ラリったエウレカ。略してラリレカ。何かに使えそうですね(だから何に?)。
●ドミノ倒しで遊んでいる子供たち。こういうシーンって意外と少ないので貴重。マント姿のリンクもポイント高いよ!
●これ以上見ていたらやばい!ということで情交の現場から目をそらしたレントン。その直後に電力が復旧して明かりが点くのだった。あのまま見ていたらモロだったわけですな(部屋の電気はもともとOFFになっていた可能性が高いが)。ちょっとレントン前かがみに見えるのは気のせい?
●誰が見ても様子のおかしいエウレカを、「おひるね中」と判断して、平然と放置してきた子供たち(笑)。


●カモノハシだと思っていたガリバーに、ハリネズミ系の疑惑が。
●アネモネパンチ、再び!
●アネモネパンチラ祭り! ・・・スパッツですか、そうですか。いや、コミックでエウレカがスパッツはいてたから覚悟できてたし。
●ドミニクの血は不味かったらしい(違う)。 





【今週のみどころ、ツっこみどころ】B-part
●え? ちょ、アンタら、そんな全開のところでエッチしてたわけ(笑)!?
●なぜにカウフマン邸!? 
●このフロアランプは・・・今回、分かり安すぎる引用の乱発ですね。
●人の家に勝手に入って、タンス(冷蔵庫)を物色するレントン。ドラクエのやりすぎだと思います。
●ピザ3枚にポテチ・・・って、食いすぎ。もはや別キャラ。日本昔話に出てきそう。ちなみに椅子はコルビジェ(シェーズロング)。



●どっかのSF映画で見たようなジン・チェア。落水荘といい、こんなところに伏線が・・・(笑)! オリヴィエってキャラが出てくるかもよ。
●アネヴァーシュ・タイプ・ジエンド。
●星白金パンチするタイプゼロ。
●M字座り(笑)のエウレカ。





【初登場人物】
●過去の住人。たぶんカウフマン・ファミリー(うそ)。
●ネコらしき動物(この世界にもちゃんとネコはいたようです)





【伏線とか】
●どうしてLFOはヒトの形をしているのか。ホランドによれば、コーラリアンとの共存を研究していたアドロックのみがその問いに答えられたかもしれない、とのこと。ホランド自身も、リフをしているときにそのことばかり考えてしまうそうな。
●回の最後に地面に倒れているところから、レントンが立ち寄った施設自体が、幻だったと思われる。施設を発見したときから、トラパー(もしくは埋没していたアーキタイプの抜け殻の残留思念とか?)の影響を受け、精神世界に足を踏み入れていたのかもしれない。
●エウレカの不調と、それにリンクするアネモネの頭痛。廃坑でエウレカがおかしくなり、それに連動してアネモネがおかしくなったのか。レントンが足を踏み入れた精神世界に、エウレカとアネモネがリンクしていて、それぞれに影響が及んであんな展開になったとみるのが妥当か。
●スカイフィッシュの大群が飛び去ったあとに、施設が過去の住居から、いつのまにかコンピュータ室のような場面になっている点。スカイフィッシュの群れがレントンに過去のイメージを認識させたのか。そしてコンピュータ室の真ん中にエウレカがおり、時が静止しているという場面は、同じく過去のイメージなのか、それとも未来のできごとなのだろうか?





【判明した事柄・世界観】
●トラパー濃度、8%だと薄いほうらしい。空気中に8%ってことでいいのでしょうか。
●グリーンとピンクだけだと思っていたスカイフィッシュに、いろんな種類が! 今週一番衝撃を受けたシーン(笑)。
●おーっと、埋まっているアーキタイプ(※抜け殻)が初めて映されました! 単座式ですね。
●濃すぎるトラパーの中にいると、頭がおかしくなってしまうらしい。シンナーか? ・・・そういえば、トラパーがヒトの精神に影響を与えるという説明が以前にありましたね。絶望病も関連してくるかも。14話でアネモネの蘇生時に医師たちが変なスーツを着用していたのもトラパー防護のためか。





---------------------------------------------------------
【おまけコーナー】レントンの『青い体験』


          before                     after
 → 
・・・それじゃ、ハショりすぎか(笑)。
唐突に挿入されたムーンドギーとギジェットの、アダルチックなシーン。それを見てしまった思春期の少年。
それでは詳しく進行を追っていくことにしよう。どきどき・・・。

「!」・・・少年は見た!
このときの効果音がステキ。「シュイン!」ってカンジ。さすがに集中線はなかったけど。
いったんカメラが下にさがって、ドギーの手の動きを追っているのがヤラしい。
「これ、入ってるよね」・・・いえ、これから入るのでございます。
「・・・ハアハア、ごくん」
手馴れてるドギー。ちなみに16歳と14歳のカップルですから!
「私が上になってあげる」・・・と言ったかは不明。
髪が乱れてる。どんなプレイだったんだ。消耗したんだと一目で分かる描写(笑)。


第15話「ヒューマン・ビヘイヴュア」Human Behaviour

2005-07-24 02:18:33 | 各話ガイド(第2クール)


軍との戦闘で、大幅な修理が必要になった月光号。その間に、レントンは、幼少の頃を過ごしたコントロラドという町に立ち寄る。エウレカ、マシューとともに、懐かしい思い出の家へと足を運んだレントンは、親戚と久しぶりに再会する。しかし、お尋ね者のゲッコーステイトの仲間であると言うわけにはいかない。必死に嘘をつき通そうとするのだが、そこへ州軍が現れ、エウレカとマシューが捕らえられてしまう。【公式あらすじ】





→近日追加予定です。



【今週のみどころ、ツっこみどころ】A-part
●ノースリーブ・エウレカー!
●ゲバラかよ、とツッコミたくなるようなアドロックの壁画。んで、王扱いされてるし。どっちかというと、これは伏線行きか?
●大自然をリスペクトするマシューと、それに賛同するゴンジイ。密約って何やねん。
●第5次健康ブーム到来。熱しやすく、冷めやすい人たちなんですね・・・って、ストナーも巻き込まれてるのかよ。意外だ。
●産地直送野菜の数々。ダンボールに産地名が書いてない。ホントにだいじょうぶぅ?
●メカニックコンビとレントンが月光号の図面を広げて検討会。レントンもメカニック見習いだし、修行させてやってるんだね。
●「健昇」。誰の雑誌なんだ、それは。どこから取り寄せたんだ一体。
●アドロック・ビール。こっちは昭和レトロな看板。遺族であるアクセルのじっちゃんに、肖像権使用料とか支払われているのだろうか。
●1個3万って高いな。メロンよりも高いんと違う? ・・・ちなみにドリアンなら1個3千円くらいで買える。
●ゲッコーステイトの指名手配書。笑える。上段の4人は中心メンバーだからうなずけるのだが、下段の4人の内訳が意外。
  ストナー:カウンターカルチャーマガジン作成の罪
  ヒルダ:公文書偽造の罪
  ミーシャ:エウレカ及び機密事項奪取の罪
  ジョブス:??こいつが一番わからん。ウォズなら空港の中央電算室ハッキングの罪とかなんだけど。
●レントン叔父の泉のように湧き出るウソ。外見は好みだけど、こんなヤツが近くにいれば迷惑極まりないですね。
●ノースショアって、ホランドの出身地ですね、そういえば。
●「ゆけゆけ我らがアドロックのうた(仮)」軍歌調。まあ、教科書に載る人ですから。文部省唱歌に選定(ウソ)。




【今週のみどころ、ツっこみどころ】B-part
●幼少時レントンのラクガキ。姉ちゃんの指が4本・・・。再びダイアン=コーラリアン説が浮上(ウソ)。
●DXエルエフオー。505っぽい。超合金かしら、ワクワク。これを手に「カットバックドロップたーん」というレントンが可愛い。
●あーっと、エウレカ、貞操の危機(違う)! このシーンは使える(何に?)!
●マシューの身を案ずるヒルダ。普段クソミソに扱ってても、やっぱり愛するパートナーなのね。
●レントン今だけ30%増長中。「カ・イ・カ・ン・・・」って古いな、しかし。
●嫉妬エウレカ。最近、とみに感情が豊かになってまいりました。






【初登場人物】
●ユカタン・イグラシアス(レントン叔父)
●近所の人A(爺さん)
●近所の人B(メガネおっさん)
●近所の人C(ハゲデブ)
●州軍兵士長
●州軍兵士(ヒソヒソ男)
●露天商の人々(モブキャラ)






【伏線とか】
●ねーよ。いえ、ありません。



【判明した事柄・世界観】
●コントロラドはアドロックゆかりの地であり、世界を救ったとされる彼を、住民総出で讃えている。