画像を楽しむ

自分の生きがいであるデジカメと小さな旅散策を楽しみ続けてゆきたい。

1405 真冬のクイーン

2014-01-25 06:37:28 | 冬の花
真冬の女王


真冬の季節に人の心を癒してくれるもの、それはシクラメンの花です。
まさにこの花は真冬に咲く女王なのです。
今回は暖かなところでの撮影です。
真冬に氷の撮影はやはり寒かった。

















1209 温度差

2012-03-05 06:29:42 | 冬の花
温度差


今年は日本海側では20年ぶりの豪雪のようだ。
2月29日に関東地区でも大雪となった、東京では積雪2センチ、多いところでは12センチの降雪と聞く。
大雪といっても新潟県の3.7メートルと比較すると問題にならない。
当地でも午前中は5センチの雪が降り続いた。
さっそくカメラを持ちだし、バシャツ、バシャツと雪景色の撮影だ。
ところが暖房のあるリビングではシクラメンが屈託なさそうに咲いている。
そのシクラメンを多重露出で撮影してみた。
撮影者も暇なんだなぁ、と苦笑いをした。















1206 厳冬の花

2012-02-13 06:47:33 | 冬の花
厳冬に咲く花


立春が過ぎたのにまだ厳冬が続いている。
日本海側では豪雪で大変なようだ。
関東でも厳しい寒さが続いているが、立春が過ぎマンサクが咲き始めた。
この花は早春に最初に咲く花で先ず咲く花と云われている。
「まずさくからまんさく」とう名前が付いたとう説もあるようだ。











119 梅まつり

2011-02-24 06:36:45 | 冬の花
梅まつり


2月下旬から3月にかけて方々で梅まつりが開催される。
当市でも緑の王国というところで梅まつりが開催されたので出かけてみた。
梅の種類も多いのでまだ咲いていない梅もあった。
赤い梅の樹の下で琴の演奏が始まっていた。
聞くとはなしに聞いていたら、梅まつりなのに

「さくら さくら・・・・・・・・」という曲が聞えて来た。

桜など何処にも咲いてはいない、少し興ざめしてしまった。
しかし、これも賑わいの演出なのだと納得した。















113 真冬の妖精

2011-01-19 07:15:10 | 冬の花
真冬の妖精


埼玉県に幸手(サッテ)市というところがある。
当市では幸せな手にちなんでハッピーハンドと命名し宣伝している。

1月上旬にNHKでこの町の水仙まつりを放映していた。
幸手は昔から権現堂の桜が有名である。
この水仙まつりに来て見たら大きな樹木の下に見事な水仙が咲き誇っていた。
1キロメートルも続くこの景観は素晴らしく、
白い小さな妖精が舞え降りて来たような錯覚を覚える。
この景色はまさにハッピーハンドで真冬の妖精を招きこんできたものなのだろうか。















112 寒牡丹

2011-01-13 06:57:08 | 冬の花
上野東照宮の寒牡丹


寒紅梅、寒桜、寒牡丹といずれも寒中に咲く花で多くの人に愛されてきた。
この時期に寒という言葉を聞いただけでも厳冬を想像する。
ところが、寒という言葉に花の名前が入ると不思議にそれほど寒さを感じなくなる。
寒牡丹の花を眺めていると反対に暖かさ、明るさ、希望のようなものを感じてくる。
やはり寒牡丹は春をいざなう花なのだろうか。

三枚目の花は寒紅梅である。















1010 お知らせ

2010-02-17 07:19:02 | 冬の花



お知らせします


ブロガーの皆さん、毎回ブログにご訪問いただき有難うございます。
またコメントをいただき感謝いたしています。
皆様のコメントで励ましと癒やしを、さらにはやる気が出てきます。

さて私は明日から北海道東地区を旅行して来ますので、
少しブログの更新、皆様のブログへのコメントなど
遅れますのでよろしくお願いします。

なお季節がら寒さが続きます。お体をご自愛ください。

画像の寒椿は家に咲いた「詫び助」という品種です。



1007 早春の使者

2010-02-02 07:13:40 | 冬の花
早春の使者


明日は節分である。しかし関東は雪が降り出してきた。
春はまだ遠いように思うが、早春の使者が微笑んでいる。
一月30日、31日と福寿草の盆栽展が開催され多くの人で会場はいっぱいであった。
この花を眺めていると幸せが来るような気になり、寒さに負けない元気も一緒にもらいそうだ。
福と寿にあやかりたいと多くの人が集まって来るのだろう。