goo blog サービス終了のお知らせ 

KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

忘れられたコロナ 今なお身近に感染者!

2025-07-12 12:05:37 | 健康

(本日二本目の記事)

 

新型コロナが感染拡大してから5年が経過⁉️

 

今まで経験した事がない感染症に翻弄され、

知名人や身近な人までの命を奪ったコロナ❗️

 

あのコロナは何処に行った❓❓

 

私も毎年ワクチンを接種して自己防衛してきた。

それでも2年前コロナに感染した、

数日間苦しい思いをしたのを思い出す。

 

厚生労働省の発表する、新型コロナ「定点把握」データから見ると、

f:id:ken44ken:20250712054738j:image

直近一週間では、1.97人と前週を上回っている。

 

近県の都道府県別では、

f:id:ken44ken:20250712055628j:image

 

とは言え、過去から比較すると減少しているのも事実である。

f:id:ken44ken:20250712055300j:image

 

そんな中、身近な人が先日コロナに感染した

と、知らせが入った。

えー今どき😱 と思うのは私だけでしょうか❓

 

街中を歩いても、マスクをしている人は殆どいない。

特にこの暑さの中では…❗️

 

スーパーに行ってもマスクしている人は、

半分くらいである。

 

食品を手にしたり❗️

食品の前でおしゃべりしたり❗️

せめて冷房の効いたスーパーの中ぐらい、

マスクをして欲しいと思ったりした⁉️

 

先日レストランに行った。

待合で待っている人の半分はノーマスク‼️

入口に手指消毒液が置かれている。

f:id:ken44ken:20250711175529j:image

使っている人は殆どいない⁉️

 

でも、コロナウィルスは無くなった訳ではない。

風邪と同じ様な感覚になってきている昨今です。

しかし、コロナに感染すると症状が厳しい人もいるのは確かだ。

 

まだまだ気を抜けない、

お互いに注意し合っていかねばいけない。

 

まー❗️自己防衛しか無いのかも知れないが⁉️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ3種に9回目の消毒 & 野菜にも消毒

2025-07-12 10:21:19 | 果樹

ブドウの袋掛け後、消毒の予定が雨予報に悩まされ、

今日になってしまいました。

 

本来は袋掛け直後が良いのですが、天候には勝てません⁉️

 

使用した薬剤は、殺菌剤ICボルドー66Dの400倍40倍、

殺虫剤コロマイト水和剤を2000倍、

展着剤にアプローチ。

ICボルドーは、銅を主成分とする殺菌剤で、

特に黒糖病やうどんこ病、さび病などに有効です。

 

 

消毒器を出したついでに野菜も消毒しました。

殺菌剤のトップジンM1500倍、殺虫剤にプレオフロアブル1000倍。

 

トマトが採れ始めています。

 

 

キュウリの一番手棚。

脇芽がなかなか出てこなく、収穫が少なくなっています。

どうして脇芽が出ないか分かりません❓

暑さの影響でしょうか❗️

 

今日見ると、やっと脇芽が出始めました。ホッ

 

キュウリ3番手の棚です。

 

この他にもナス、白ウリ、キャベツ。

余った消毒液は庭木にも消毒です。

今日明日は雨予報も無く、消毒効果もあることでしょう‼️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする