月に一度の定期検診でかかりつけ医に行く。
毎月行くほどでも無い気はするが、持病の薬をもらう為に欠かせない。
私のかかりつけ医は今も基本的には従来の保険証。
薬局に行ったらマイナンバーカードをお持ちですか❗️
と、尋ねられた。
もちろん常時携行しているので提示した。
「カードをこちらにどうぞ」
マイナ保険証カードリーダーに置いた。
今までは保険証の提示も求められなかったのに
顔をリーダーにかざし、画面をタッチするよう求められる。
日頃スマホやパソコンを使っている自分なので違和感はない。
しかし、超高齢者やスマホを使わない人には抵抗があるかも。
「顔で」をタッチする。
自動的に顔認証すれば良いのに、と思うのだが
顔認証がダメな場合だけ暗証番号にすれば楽なに❗️
改善の余地ありと私は思う。
顔認証だけかと思いきや、次に求められたものは
(写真はwebから借物)
同意を求められる画面が表示❓
読む間もなくスタッフから「同意する」を求められる。
薬局のリーダーの画面は手術情報も提供となっていた。
スタッフの説明では手術の情報も提供されると話していた。
「同意する」をタッチする。
後で確認したら、「過去の情報を利用します」の中身は
「過去の手術以外の診療・お薬情報を当機関に提供することに同意しますか。
この情報はあなたの診察や健康管理のために使用します。」
Webで調べたら画面の文言は厚労省のHPと違う。
(上の写真は厚生労働省のHPから)
画面は変わってが、同じような画面
またしても読む暇も無し
(40歳以上対象)過去の情報を利用いたします。
「過去の健診情報を当機関に提供することに同意しますか。
この情報はあなたの診察や健康管理のために使用します。」
更にもう一画面があった。良く覚えていない。
たぶん、高額療養費制度の利用と思う。
マイナ保険証が利用できる医療機関なら
限度額適用認定証なしで高額療養費が適用される。
取り扱う機関によって表示の同意文言が違うらしい。
カードリーダーの設置時に文言設定ができる様だ。
とにかく3回「同意をする」を押した。
これを受診や投薬の度に、毎回やらないといけないらしい。
一度同意したら変更まではスルーしても良いと思うのだが
厚労省もまだまだ改修中と漏れ聞くが
マイナ保険証が使われないのは、此処らにも原因がありそうだ
マイナ保険証を使えば再診時で6円安くなる。
こんなところで差をつけて何になるの?
厚労省が次に打った手は、取扱い機関へのバラマキ。
某薬局も支援金が出るのか、必死さを感じました。