goo blog サービス終了のお知らせ 

KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

Wi-fiのルーターを取替

2020-10-19 15:01:28 | IT関連

最近Wi-Fiの調子が悪く、途中でネットが繋がらなくなる場面がありました。

スマホも自宅Wi-Fiに接続してあり安心して使っていると、

気が付いたらWi-Fiのアンテナマークがなく、4Gになっていたことがありました。

ドコモの利用データ量を確認したらもう少しで規定容量までいっていました。

そこでこの際新しいものに交換することにし、今日新しいルーターが届きました。

バッファローのWSR-A2533DHP3です。

早速新旧の入れ替えを行いました。

Wi-Fi設定のコピーで無線の引っ越しです。

↓こちらが古いルーターです。

新ルーターの電源を入れます。

↓ マニュアルに従い、新ルーターのAOSSボタンを約10秒押し続けます。

旧ルーターのWPS(本機はらくらくスタート)を長押しします。

指定のランプが点灯したら、モデム・新ルーター・旧ルーターの電源をOFFにします。

次にモデムと接続しているケーブルを新ルーターに接続します。

モデムの電源をONにして完全起動を待ちます。

新ルーターの電源をONにします。点灯を確認して接続が完了です。

Webブラウザー(今回はスマホ)で確認すると…

Wi-Fiの接続が完了しましたが、PC・スマホ・プリンター等にWi-Fi接続が必要です。

ユーザー名を選択しパスワード(暗号化キー)を設定して完了しました。

モデムとルーターを保存庫に納め全てが完了しました。

これで安心してまたネット環境を楽しめそうです。

さて、古いルーターをどうしよう

5GHz帯のWi-Fiは十分可能です。

万一現ルーターが壊れた場合のため保管する人もおられます。

しかしその為に保存しておくのも…  Σ(・ω・ノ)ノ!

中継器としての利用もできます。もう少し考えてから処分します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする