或る窓際サラ リーマンの日々

更新やめてから2ヵ月以上・・・多数のご閲覧有難うございます。今暫くお時間下さいませ・・・

夏空・・・2

2010-05-29 | Weblog

 

町医者に行った後,天気の良さにつられて乗り鉄にに出かけてきました。

近鉄で湯の山温泉駅まで乗ってきましたよ。

そして近鉄は100周年なんですね。はじめて知りました。

 

 

 

湯の山温泉駅は思ったより鈴鹿山地に近く駅降り立つと清々しい空気が流れていた。

田園風景の中を走る典型的観光路線ですね。

名古屋から片道870円で旅の気分が満喫できました。

 

 

駅裏には沢が流れているようで軽やかな流水音が響いていました。

駅前の風景は完全に初夏モードですね。

 

 

湯の山温泉駅に着く手前でちょっとした温泉施設が見えたので林の中を少し歩いて行ってきました。

 

 

 

何もかも行き当たりばったりが私の乗り鉄信条です。バスタオルと手ぬぐいは現地で購入。400円也。近鉄の線路沿いにあり温泉源泉かけ流し露天風呂,内湯とも大きく空いていて気分爽快です。たまたま1時頃で脱衣室からNHK『龍馬伝』再放送?のオープニングテーマが流れてきまして更に気分を軽快にしてくれました。

澄んだ夏空と雲・・・新緑の香り漂う清々しい風を感じながらつかる露天風呂は最高でしたね。これで蝉の声が響けばテンパイなんですけどね。思い立ったらすぐに日帰り温泉できるのが名古屋に住むメリットかもしれません。

 

 

風呂上がりには耐えられずいってしまいました・・・乗り鉄ならではの昼ビールでございます。座敷に寝そべって軽く読書しながら一杯。う~ん幸せ・・・

 

 

疲れが溜まったらまた来たいですね~ 

やはり乗り鉄ぶらり旅はちょっとやめられませんね。

 

 

 そろそろこちらにもあやかりたいんですけどね。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはぁ(^-^) (あすか)
2010-05-29 22:36:32
わぁ羨ましぃです。温泉いぃですよねぇ
全然行ってないなぁ
Unknown (ken)
2010-05-30 10:01:40
あすかさん
空いてるし湯加減も最高でした。
男湯露天風呂のすぐ傍らに近鉄電車が走ってます。(滅多に来ませんが・・・)
残念ながら混浴は有りませんした
こんにちはぁ(^-^) (あすか)
2010-05-30 11:56:46
混浴期待していましたか
あったら入りますか
Unknown (ken)
2010-05-30 17:25:49
あすかさま

混浴は旅の目的には成り得ません。
ただ,有ったら入りたいですねf(^^;