或る窓際サラ リーマンの日々

更新やめてから2ヵ月以上・・・多数のご閲覧有難うございます。今暫くお時間下さいませ・・・

そう言えば・・・

2011-03-28 | Weblog

 

最近,愛知のCVSからも水のペットボトルが姿を消し品切れ状態・・・東電の福島原発トラブルの煽りを食う感じですね・・・

程度の低い人種が引き起こす過剰反応なのか・・・それとも正しい行動なのか・・・

 

最近は朝,いつも時計代わりにTVを点けるのですが原発に関しては東電の対応はちょっと事象の後追い過ぎて住民の不信を招いても無理ないかと思いますね。又打ち手を失ったアホな技術者の下,現場で放射性ダストに塗れて命がけで作業している方々のご苦労を考えると辛くなります

最近の東電や原子力エンジニアは〝想定外〟という言葉を繰り返すか起こってしまった事象に対して〝追認〟を繰り返すしか能が無いのかと思えて仕方ありません。終わった麻雀の解説聞いてても仕方ないですよね。薄らとですが多くの首都圏や被災地の方々は思い始めてるんじゃないかな。それが水や食料買い占めに拍車をかける。マスコミがどんな発表してもね。。。放射性物質が首都圏の水瓶を直撃する程度の話が技術者連中の〝想定外〟とすれば我々の住む愛知県にも来る可能性が有るんじゃないかな?絶対来ないということの証明も出来ないんだし。高い濃度で放射性物質が福島県の外海で検出されても問題なしと発表してるけど〝問題無し〟にどんな根拠が有るのだろう?地元東京の仲間は皆政府の発表信じて水道水飲んでホウレン草も食してるみたいだけど。

つまり,彼ら(東電及び関係省庁)の理屈からすれば全てが〝想定外〟で打ち手が無いということですよね。

駄目なのは我社のヘッポコエンジニアだけではないようですね

イカンイカン・・・この危機に瀕して愚痴はいけませんね。。。

他人任せ発言は最低です。散々取材報道繰り返しながら何の大局的な解決策もトレース提案出来ないTVのようになってしまいます。

 

そう言えば最近愛知のCAFE開拓にまともに行けてないですね~スイーツ&CAFEブログにしようと思っていたのに思いっきり愚痴ブログになってますね。CAFEのマスター達の情報によるショップ情報ストックは有るのですが〝ゴルフ〟や〝乗り鉄〟に忙しいです。でも,行っておきたいですね。

皆がお勧めと言う知多半島の地産地消を旨とする隠れ家的フランス料理屋がある。野郎独りで行くのも辛いし・・・でも滅茶苦茶美味しいらしい 先日駄目になった名古屋の人妻さんと行っとけばよかったかな・・・

英会話も再スタート切れてないし・・・あの英会話インストラクターはいいメンターだったかもしれない。西洋人って何で人を前向きにするのが上手いのか??逆に最近,クサリ気味の私でした~

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る