みなさん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
なかなか更新できなくて、この年始にふるさとに帰っていた間も「12月更新しなかったよな~」と問われてしまって、やや苦しかったのですが、ふだんから書き物が多い生活をしており、その上ツイッターはほぼ毎日更新しているため、ブログにまでなかなか届きませんでした。
だから本日のタイトルも「卒論にあせる男」と書くよりも、ブログ更新にあせる男、いや、ブログ更新ができない男、5時から男。5時まで男。。なんかようわからくなってしまいました。
そうですねー、むしろ「ブログ更新する時間がないのに、更新する男」のが、よかったか。うーん、でもそのくらいの勢いじゃないと、この勉強と雑用に詰まった学生生活のメリハリがつかないかもしれない。
さて、いろいろネタはあるんですが、何か選んで書かなきゃいきませんので、選んだのが、実は上記二つの話。ではその1.
卒論何ですが、これが意外と厳しい。H.リチャード・ニーバーという20世紀半ばのアメリカの神学者の古典的著作「キリストと文化」という本を主文献として取り組んでおるんですが、なんだろう、こういう書物を読む力がまだ弱いのか、いや、意外とこの本が面白くなかったのか、なかなか進まない。やってるのに進まない。自分のある意味ライフワークが、「日本におけるキリスト教と文化」ということなんですが、まあ守備範囲の広いものなんですね。だからまあ学部の間は、これをそんなに面白くなくても基礎的な学びとして、大きくこれを捉えられたらいいかな、と思いここしばらくカクトウしております。
最終事前チェックは明日1/8(土)!提出は1/29(土)!がんばんなきゃ。(ほんとに今日ブログ更新してていいのか!?)
さああと15分でバイトで寮のボイラーつけに行かないと。やはりしばらくブログではちゃんとしたエッセイやコラムはやめよう。むりだ。勉強しないと。でもって、今日のテーマその2。
1/9坂本龍一、韓国・ソウルLIVEのUSTREAM中継、そしてパブリック・ビューイング!
これはまたどーして一般メディア、それから音楽業界もこんなにニュースになっていないのか、信じられないほどに盛り上がっている。これはファンであることを脇に置いていても、坂本教授のやることは、音楽自体にしても、それに伴う活動やムーブメントにしても、往々にしてその時代より数年早いということを僕はずっと感じてきた。昨年よりインターネットでの生中継&相互ネットワークサービスとしてのUSTREAM(以下UST)が様々な用途で用いられる(コンサート、セミナー、プライベート使用、就活の会社訪問中継などなど)ようになり、僕もいくつかUSTを見てきたが、昨年10月末からの教授こと坂本龍一の北米ツアー、大貫妙子との国内UTAUツアー、そしてこの韓国ソウル公演と、こんなにもコンサート自体、そしてバックヤード、それにプロモーション(今日はソウル市内での書店でのサイン会中継、世界初か?)、おっと7時になる、ちょっといったんボイラーつけてこないと!!
7時11分、帰還しました。
で、それら「コンサート以外のオフシーン」の数々、USTスタッフ・隊長の平野友康さんによるソウル案内?(カメラ回しっぱなしユースト)などなど、観ている自分自身がそこに帯同しているような気持ちになってくるまでのUST・・・。
まあ単なるファンの叫びに聞こえるかもしれませんが、前回ブログにも書きましたが、こんな素人の私でも「ソーシャルメディアの夜明け」とはなんなのか、少しわかってきました。そこでサカモトファンであってもなくても、ぜひ少しでもあさって1月9日コンサートのUST(ひとりでパソコンの前で)かパブリック・ビューイング!(専用会場でみんなで集まって)その瞬間を目撃しようじゃないですか。前回ブログ「坂本龍一 北米ツアーUstream中継の衝撃」の夢のまた続きの続きが開催されるのです。今度はもっとドラマティックかもしれません。それを一ファンとして、また文化を考察する者としてPRさせていただきますっ。概要はこのとおりです!
skmtSocial projectについて
1月9日(日)、坂本龍一ピアノソロコンサート「Playing the Piano @Seoul」を韓国よりUSTREAM中継します。その中継をみんなで観ませんか?そのためのプロジェクトが、この「skmtSocial project(サカモト・ソーシャル・プロジェクト)」です。
skmtSocial project presents
Playing the Piano @ Seoul USTREAM中継開催概要
■日 付:2011年1月9日(日)
■開演時刻:昼の回は午後4時~、夜の回は午後8時~(1日2公演)
■集合時刻:それぞれの開演時刻の30分前から生中継します
(お早めにお集まりください)
■放送チャンネル:http://ustream.tv/channel/skmts(メインチャンネル)
コンサート以外のUST(by平野隊長):http://www.ustream.tv/channel/skmts(メインチャンネルと同じ)
skmtSocial project 専用HP(パブリック・ビューイング会場についてはこちら!)→http://skmtsocial.com/
以上になります。僕自身は当日は上野におりますので、体が空き次第、上野でのパブリック・ビューイング会場「PRONTO東上野店」で観る予定です。
いやー、以前けっこう著名な牧師の方で村上春樹の思想について研究してる方が、冗談で「最近、キリストについて伝えているのか、村上春樹を伝えているのか、よくわからなくなってきた」と笑って語っていたのを聞いた覚えがあるが、自分も人ごとではなくなってきた。おお時間オーバー!これも文化研究の一環なり、としておきましょう。ではまた!
けいぞうツイッターはこちら→ http://twitter.com/keizzo
(関心のあるジャンル↓ にクリックお願いします。ブログアクセスランキングに反映されます。)
にほんブログ村 エッセイ・随筆
にほんブログ村 ロック
にほんブログ村 キリスト教・クリスチャン (←こちらもクリックよろしくお願いします。別ランキングに反映されます。)