経済記者山田くん

愛媛の経済に関する『話題のネタ』。時々『愛媛の企業検定』から出題。

話題のネタ帳08。儲ける中堅スーパー。

2009-12-28 | 愛媛の企業
今回も「話題のネタ帳」です。
 小売業に関係している取材先の経営者が、東京へ出張した際に見に行った中堅スーパーの実例。その経営者は「郊外の中堅スーパーで凄く集客している業者があった。その立地は五百㍍圏内に大・中型スーパーが数店舗乱立している。しかし、そのスーパーは、周辺の顧客をがっちりと掴んでいる」と切り出した。
 一般的に中堅スーパーは大型スーパーに客を取られ、追々細りで倒産に追い込まれるのだろう、という常識を覆し、さらに物はやりようなのだ、ということを改めて思い知らされた。
 小売業に携わる経営者の話。
 ある東京の中堅スーパーでは例えば、賞味期限が近くなった商品を『○○日の賞味期限が近いので、価格を半額にします』と表示して販売している。そんな商品があちこちにある。そこに主婦達がごった返している。
 ここで考えて欲しい。何故、主婦は集まるのか。
 今日食べるものなら、別に賞味期限が近くても問題ないからと考えるのが普通だろう。それはそうだと思う。それだけではない。こうした半額の表示によって顧客はこの店について、どう考えるか。そこが、大切なところ。主婦は、この店を『正直な店』と感じるだろう。特売の商品だけでなく、全ての商品について安心できると思うだろう。そこが重要なんだ。
 この店のやり方は、それだけではない。単に店で置いていた賞味期限の近づいた商品を半額で売るだけなら儲からない。ここからが、凄いところ。卸業者と交渉することで利益を生み出している。卸業者と、どう交渉するのか。業者の倉庫に残っている賞味期限の近い商品を安く買う。そして店ですばやく売る。
 これらの考え方で大切なのは消費者の立場に立つこと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿