旧ラックのたね

PVL・WEST症候群があり、発達がゆっくりな娘の日常を書いています。

姉貴

2010-04-29 | family
春になって子育て広場も若返り(?)。ママさんの職場復帰に伴い保育園に行ったり、幼稚園に入園したりしたのか、小さい赤ちゃんが目立つようになってきました。
赤ちゃんに混じるとあーのデカさが目立つ

しかし、当のあー様は赤ちゃんに興味津々。赤ちゃんがいるほうを向いて(向きにくい左側でも!)手を握ったり、なんとなくなでてみたり。表情もすごく穏やかで優しいです。
大きい子に強く身体を押されたらビックリして固まるか泣くのに、小さい子だと我慢もします。赤ちゃんたちの方がパワフルでよく動けるので押され気味ですが、少々叩かれてもつねられても平気。ときどき喃語トークまでやっちゃってます。

お姉ちゃんだから
なーんて意識があるのでしょうか?

子どもは子ども同士の中で育ち合うんだなぁと実感します。
帰ってからも楽しい思い出は残ってるのか、上機嫌で何やらしゃべってます。

小改造ビフォーアフター

2010-04-25 | 日常のよもやま話
熱は下がったものの鼻たれなので引きこもりなう。
寒いけどもういいかげん衣替えもしたい。
先日訪ねたお友達のおうちを見て感じるところもありました。
訪問看護さんが来るたびに荷物を大移動させて「開かずの間」を作っていましたが、ちゃんと片付けせにゃと思いました。

ここに引っ越して4年。今も押し入れにひっそり眠る、鳩のマークの引っ越し段ボールたち(相方私物)。捨てられない者同士の片付かない家を小改造します。

ゴールデンウィークももうすぐなので、「いつでも遊びに来てよ!」と言える家を目指しま~す。

ペリはNG

2010-04-24 | west症候群
熱に加えて鼻水とくしゃみもあったので、風邪薬とダイアップ等が処方された。
処方箋をその場で確認しなかったわたしが悪かった。


また抗ヒスタミン剤が入ってた
(あーは以前、抗ヒスタミン剤を飲んだときに発作が出たことがあります。直接関係があるとは言い切れませんが、発作を誘発する可能性はあるようです)


たぶん当直の先生が、前の主治医の処方を見て出したんじゃないかと思うんだけど。
発作起こして運ばれてきた子どもに抗ヒスタミン剤、なかなか冒険ですよ。

考えたけどやっぱり今のあーに抗ヒスタミン剤を飲ませる勇気がない。
1種類ずつ分包されてたらよかったが、数種類混合にされていてまいったな。どうしよう


やーめたっ。飲ませなーい
家の薬箱をあさってたら前に耳鼻科で処方された風邪薬(今日処方の薬と同じもの)がでてきたので、そっちを優先して今日のお薬はポイ。
リスクはちょっとでも減らしたい。

初めての熱性・・・

2010-04-23 | west症候群
昨日の夕方から鼻水が出始めたあー。しまったー 風邪ひかせたかな?
お決まりの夜中ぐずりで、深夜に身体が熱いことに気づき、検温したら38.5。解熱の座薬を使おうか迷った。でも、上がりきってからのほうがいいかなー。

迷いながら朝を迎えたら

いつもとは明らかに違う発作。
しかも左右非対称で、呼吸が変。
発作開始から何分かかってるかわからない。

ということで119に電話してどうしようか相談しようと思ったら、最初に住所を伝えた時点で救急車出発したらしい はやっ。
ダイアップを入れたこともあり、救急車が病院に向かう途中に発作自体はほぼ治まった。それでも異変に気づいてから30分は続いてて、発作としては長いほうだと思う。
おそるおそる、こんなことで救急車を呼んでも良かったのか隊員の人に聞いたら「もちろんです」と言ってもらえてほっとした。なんだか申し訳なくて。。。

脳波はとれなかったけど、血液検査の結果や状況から見て熱性けいれんらしい。
無熱性発作(←こっちのほうがタチが悪い)ばっかりだったけど、これからは発熱にも要注意になっちゃった
脳波の検査をしてみないと、本当に熱性けいれんなのか発作の形が変化したのかわからない。どっちも嫌だけど、発作の形が変わる方がも~っと嫌。

入院にはならず帰ってきたけど、心配の種が一つ増えたなあ。

バリアフリー2010

2010-04-18 | Weblog
昨日はバリアフリー2010に行ってきました。
手帳がまだでぼんやりと見ていた去年と違い、今年は座位保持とバギーを見るために行ったのですが…子供向けが少ない!!
介護が重点になるのは日本の人口構造的に仕方ないですね。

とりあえず全体をざっと見て、座位保持とカーシートを見せてもらいました。お座りはまだ先であろうあーには、来年くらいには必要になりそう。座位保持は近々。どれも一長一短で決められません。最終的にリハビリの先生との相談になるね。
来場している子供のバギーを横目でさりげなくチェックしてました。

帰ってから小児鍼に行ったんですが、あーには鍼が効くようみたい。4月はまだトリクロを使ってません。おいしい薬じゃないから、頻度が少ないにこしたことはない♪夜中起きることも減りました。
しばらく続けてみまーす。

幸せなわんこ

2010-04-14 | 日常のよもやま話
スーパーまでの通り道、久しぶりにいつもと違う道を通ってみました。
人の往来が多い道路沿いのお宅。囲いの中にお花と掲示板が置かれていて、思わず足をとめました。

掲示板の貼り紙には、長寿だった飼い犬が先月永眠したことと、通りすがりの人にとてもかわいがってもらって犬も幸せだったと感謝の言葉が書かれていました。
そういえば、その囲いの中には穏やかなミックス犬が住んでいたなぁと思い出しました。
そうか、あの子亡くなったのか。。。

生前の住みかにきれいなお花や鉢植えを置いてもらい、通りすがりの人にも愛されていた犬。とても幸せなわんこですね。
そして飼い主さんもきっと素敵な人柄なんだろうなと思いました。

うきうきo(^o^)o

2010-04-10 | 日常のよもやま話
相方とあーがお昼寝中。
つかの間のふりーたーいむ♪

明日は親友の二次会があるので、今のうちにマニキュアを塗り塗り。めったにマニキュアなんて使わないから、固まりかけてた(汗)
久しぶりに烏丸まで行くから、ちょっと買い物もしたいな。時間も天気も微妙だけど、せっかくだから祇園辺りまで散歩に行きたーい。この時期、白川べりの柳の新芽が出て‘あはれなり’。曇りか時雨のほうが情緒ありそうね。

マニキュアが乾くまで、コーヒー飲みながらハリーポッターの最終巻を読んでます。

散歩の途中で見つけた

2010-04-06 | 日常のよもやま話
夕方、あーを連れて歩いているとご近所に気になる鍼灸院を見つけました。
小児の鍼治療をしているところです。
鍼って夜泣きや疳の虫に効果があるんちゃうん?

しばらくその場でウロウロ・・・(まるで不審者)
家に帰ってからも、やっぱり気になる。

えーい、気になるときは行動だーーーっ と勢いで電話したらあっさり翌日に予約がとれて、行ってきました。

先生に「この子、肩こってるね」と言われてビックリ あーの肩こりなんて考えたこともなかったよ。まあ、緊張が強いから肩もこるわねえ。
先生がおっしゃるには、子どもの夜泣きや疳の虫の原因の多くは肩こりで、それを訴えられないためにイライラするのだそうなへえぇ。

施術自体は5分ほどで終わり。あっという間です。
保険はきかないけどそれほど高くもなく、何より近いのが◎
先生の話では、続けると身体の歪みも改善するそうなのでこれからも通ってみようと思います。
わたしも最近また腰が辛くなってきたので、と相談しながら鍼をお願いしようかな。

生活リズムって難しい

2010-04-04 | 日常のよもやま話
赤ちゃんの頃から宵っぱりのあーですが、通園にほぼ毎日通うなら生活リズムを整えるのが大事かなぁと思いました。

でも、どうしたらいい?

昼寝2時間は長すぎる!とか、母が8時から寝かせる努力をしてないのが悪い!という厳しい意見をもらいました。8時半には寝る体制を整えてるんだけどなぁ・・・早くから始めても寝るのは11時12時なので、時間がかかるだけストレスになります。
先週、雨が続いて外出できず1日中家にいた日は、3時間連続夜泣き。もうポイッと投げたくなります。
チャイルドシートでもベビーカーでも寝られるお子さまがうらやましいぜっ

と人をねたんでいても仕方ないから、昼寝から覚めてからなるべく外に連れ出すことにしました。
ウチの近所は坂道ばかりなので、ベビーカーを押すだけでも結構いい運動になります。ダイエットに効果あり!?住宅街を歩くと、あらこんなところに小さな公園?やここにも桜?など穴場的な発見があって楽しいです。

結果は、睡眠時間が30分くらい早まりました
全力で寝かしつけなくても、添い寝して放置しているだけで寝るときもあって大助かり
体力がついて、パワーが有り余ってるのかもしれませんね。天気がいい日は続けていこうと思います。